goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Ann's House☆

愛犬ann&berinとのカントリーハウスでの日常をつづったブログです!

お久しぶりです!

2011-03-31 15:12:29 | 日常の出来事
この度は東北太平洋地震におきまして多大な被害に遭われました皆様にお見舞いを申し上げます。
まだ行方不明の方も、たくさん、いらっしゃいます。
早く救出されることをお祈りしています。

しばらくブログをお休みしてしまいました
日常の日記として復活しようと思いますので、またまたよろしくお願いします

お休みしている間、大地震という想像もしていなかった事があったりと
忙しくしていました。

当日は家でAnnと2人で3階の部屋に居て、電話をしていたのですが、
ただごとではない揺れを感じ慌てて電話を切りました。
Annを抱えて廊下に出ましたが、足は震え、階段を降りることも出来ませんでした。



棚から落ちていくのを震えながら見ているしかありませんでした。
しばらくは緊急地震速報の音を聞くとドキッとしてAnnを抱いてウロウロしていました。
外に出かけるのも怖くて出かけられない日が続いていました。

ここ数日で余震も収まってきたのでだいぶ以前の生活に戻って来ました。
今でも、Annは不安らしく少しでも留守にすると、帰ってくると興奮しています。

2週間を過ぎましたが、被災地ではまだ避難所生活をされて居る方が、たくさんいます。
私のところは計画停電のグループには入っていませんが、
節電は続けてやっています。

暖房の温度を下げるのも慣れて来るとこれでも大丈夫だったんだねと
無駄遣いしていたことを反省していました。



今では少し落ち着きを取り戻してきたAnnです
これからもよろしくお願いします

成人式!!

2011-01-13 11:54:04 | 日常の出来事
10日は娘の成人式でした

朝から送って行ったりお迎えに行ったりと忙しかったです



着物に合わせて成人式バージョンのネイルです



美容室の帰りにお友達と待ち合わせをしているというので
待ち合わせ場所まで行って一緒に撮りました~

小さい方が娘です



帯も可愛かったので

式が終わって家に帰ってきたので着物を脱ぐ前に



Annを抱っこして

Annは着物を着ている娘を見たとき誰だか分からなかったのか
近くに行きませんでした
きっと怖かったんですね



家に帰ってくるととても疲れた顔をしていました

それから夜は中学の同級生とその両親と先生で屋形船で打ち上げがありました

私も屋形船は乗った事がないので参加してみました
娘のクラスは中学の時から子供も親達も仲が良かったので
卒業の時も一緒に打ち上げをしました。



この日はとても風が強く、寒かったです





お料理もとてもたくさん出て食べきれないくらいでした



子供達はとても盛り上がっていてカラオケをやったりしていましたよ



荒川から隅田川に入ってお台場まで行きました
フジテレビですが、綺麗に撮れていなくてすみません

最後に両親に挨拶などがあって相変わらず素直な子供達で安心しました

娘も本当にいろんな事がありましたが、無事に成人式を迎えられて良かったと思います

これからまだまだ長い人生、いろんな事があると思いますが
みんな楽しく元気に過ごせたらいいな~と願うばかりです



























いきること

2011-01-09 10:28:24 | 日常の出来事


去年の暮れから親しい方の身直な方が亡くなったり
飼っているワンちゃんやペットが亡くなったりという知らせを聞きました。
きっと大切な事を私に気づかせるためはてなマークと思ったりしています。

母は去年、実家の近くの特別養護老人ホームに入居しました。
一時よりは自己主張も出来る様になり(薬と補聴器のせいだと思います)ましたが
口からは食事が採れなくなっていて、胃ろうの手術もして今は1日2回の流動食の食事と
飲み物もすべて管で摂取しています。

私も父も最初は胃ろうに反対でした。
そこまで延命処置をして生かしても可哀想ではないか?と思ったのです。

でも今、胃ろうの手術をして以前よりは栄養が採れているので顔色も良くなり
話も少し分かる様になったのでやって良かったと思っています。

母を見ていると生きる事って何?といつも問いかけてしまうのですが、
存在自体があることで家族も安心していられるのかな~と思ったりしています。

私は週に1、2回しか面会に行けないのですが、父は毎日行っている様です。
父も一人暮らしをしているので寂しいので会いに行くんですよね。

そんな日々がいつまで続くのかな?と思うと暗くなってしまうのですが。。。

母は毎日ベットに横になっていて何を考えているんだろうと思うと辛くなりますが
命有る限り、見守ってあげることが
人の為に生きてきた母にとって一番なのかな?と思ったりしています。

今日は暗い話ですみません





お友達に会いに。。

2010-10-05 14:48:18 | 日常の出来事
先週の土曜日、ペットアロマケアのスクールで一緒に

勉強をしたyucaさんのとこに遊びに行って来ました~!!

yucaさんとは実家がとても近い事で話が弾み、

お互いに若い頃、服飾関係の専門学校に通っていたという

共通点があったりで仲良くなりました音譜

yucaさんはボディボードをされていて、旦那さまはサーフィンをされていて

神奈川県の三浦にお住まいなんです。

海の近くにお家があるなんて羨ましいかぎりです星

(私の老後のスローライフの夢なんですクローバー

私のサロンOPENの時も台風が来ている中、遊びに来てくれたりしたので

私も是非、波を見たいな~と思い、

車で主人とAnnと行って来ましたDASH!

途中、横須賀のPAに







こんな遊歩道がありました霧

早めに着いてしまいそうだったのでここで少しお散歩をしましたわんわん

yucaさんのお家に着いて



シーサー君とご対面ビックリマーク

ワイヤーフォックステリアの男の子で2歳ですしっぽフリフリ

朝、お腹の調子が悪いとのことでしたが、

とても元気なシーサー君DASH!

Annのことが気になって追いかけますが、Annは必死で逃げていましたあせる

遊びたいみたいですが、とても元気なのでAnnを抱っこすると

すごいジャンプをしていましたアップ





Annはいつもの匂い確認ですにひひ

シーサー君はお腹の調子が悪いのでお留守番になってしまいましたが

yucaさんのご主人の車で海の近くのドックカフェへ車










車で5分くらい行ったところのドックカフェ「Blue Moon」へDASH!

ブルーの椅子とテーブルのアロハなカフェマットがお洒落なカフェですナイフとフォーク

奥にはダーツもありましたフラッグ





座った席から海が見えます~音譜




主人はスペアリブ

とても柔らかくて美味しかったですグッド!



私とyucaさんはロコモコをナイフとフォーク



ワンちゃんメニューもあったのでAnnにはにんじんケーキを

頼みましたわんわん




2ヶありましたが、1ヶをあっというまに完食です汗

お会計が終わるとお店の方が店内に写真を貼っているので

どうですかとおっしゃっていただいて写真を撮っていただきましたニコニコ

お店に貼っていただけるとのことでしたチョキ





お店の前でカメラ





その後、すぐ目の前の海へDASH!






お天気が良くて海がとっても綺麗~キラキラ

遠くには千葉県の房総半島も見えました波



波が怖いのかここから先には行きません汗




海岸で遊んでいたトイプードルのぷーた君わんわん

まだパピーなので遊びたくて私達のとこに飛びついてきますDASH!

ふわふわでとっても可愛い~ラブラブ




海岸で乗馬もしていました馬



近くに乗馬をするところがあってそこからお散歩にきてたみたいですDASH!

Annは大きくて怖いのか飛びついて助けを求めていましたがべーっだ!

シーサー君がお留守番している家に戻ってあいさつをしてから帰ろうと

思ったのですが

またまたシーサー君がハイテンションになってしまって







またまたジャンプをさせてしまいましたガーン

お腹の調子が悪いのにごめんね、シーサー君汗

また元気になったら今度は海で遊ぼうね~と約束しました。






帰りにお家で出来たゴーヤをいただきましたニコニコ

帰って教えてもらったゴーヤのおひたしにして食べました割り箸

また帰りに横須賀PAに寄って美味しそうなものを見つけましたニコニコ






息子のお土産にポテトフライですが、顔の形をしていましたにひひ



ちーもち

(おもちの中にチーズが入っていて揚げてあります)

まぐろの串カツ



まぐろコロッケ

横須賀海軍カレーコロッケ   です!!

夕飯のおかずに買って帰りました車

それと横須賀PAはとてもトイレが綺麗でしたキラキラ

デパートのトイレみたいでしたよグッド!

近くを通ったら是非寄ってみて下さいビックリマーク

シーサー君には本調子ではなかったので可哀想でしたが

私は小旅行をしたみたいに楽しかったです音譜

大好きな波が見られて、大好きなお友達とわんちゃんと家族と

過ごした楽しい1日でした~わんわん

yucaさん、ありがとうチョキ

また忙しい東京に疲れたら遊びに行くね~しっぽフリフリ

とても優しいyucaさんの旦那様にも感謝です天使

長々読んでいただきありがとうございます

ONE LOVE WALK 2010

2010-09-28 14:58:56 | 日常の出来事
昨日、代官山で行われたONE LOVE WALK2010に行って来ました走る人








とてもたくさんの人とワンちゃんが来ていましたわんわん

今回の一番の目的はAnnと大好きな代官山を散歩することです音譜

3カ所のポイントを回るスタンプラリーですDASH!

歩いていると





こんな可愛い白い家の雑貨屋さんがあったり



エジプト大使館の前にはスフィンクスがいたりにひひ








こんな可愛い花屋さんがあったり




洗濯物が干してあるのかと思ったら雑貨屋さんだったり





大好きなキャスキッドソンのshopがありました~ラブラブ




こんな可愛いデニム屋さんもジーンズ音譜




ケーキ、パン、紅茶などで有名なル、コルトンブルーのお店も食パン



Annも一生懸命歩いてます走る人

代官山似合ってるかな~わんわん

沢山歩いて3カ所のポイントをクリアしたころ

お腹が空いたね~と入ったお店が



ラ、フェンテ代官山にあるSedonaカフェですナイフとフォーク

ここは周りに










こんなお洒落な雑貨屋さんがあって真ん中がカフェになっています音譜

まるで外国のカフェですねニコニコ

もちろん、しっぽフリフリもOKグッド!



主人も私もサラダうどんを食べました割り箸

これで\650でフリードリンクが¥100です星

とってもリーズナブルですよね~ウサギ





Annは下でおねだりしてますわんわん

お腹が一杯になって会場に戻って






ドッグランで少し遊びましたが、

相変わらず私達の側から離れませんでしたしょぼん



ドッグランを出るとグリーンドッグハウスのコーナーで

私が勉強しているホリスティックケアカウンセラー養成講座の

ツボマッサージの講座をやっていました。

講座をやるのは知っていたのですが予約が取れなかったので

立ったまま講座を受けてしまいましたにひひ

Annを抱いてマッサージの講習を聞いていました。

リンパの流し方などとても勉強になりましたチョキ




プレゼントもこんなにたくさんいただいちゃいました


今回、保護団体のブースもたくさんあったのですが

写真は撮ってもいいのかな~と思ってしまったので

撮らずに帰ってきてしまいました。

多頭飼い飼育崩壊で保護されたワンちゃんなどが居ました。

本当にどうゆうつもりで飼っていたのかと思うと可哀想で仕方がありません。

今回はご縁があるワンちゃんは居ませんでしたが

これからも譲渡会などに足を運んでみようと思っていますわんわん

Annは抱っこしていることが多かったですが

大好きな代官山を散歩出来て夢がまた叶ったな~と思っていますキラキラ

たまにはお洒落な町を散歩すると心がウキウキしてきますね天使

楽しい一日でした女の子



迷い犬マロン君

2010-09-17 09:47:09 | 日常の出来事
昨日無事マロン君の飼い主さんが引き取りにきてくれました。

警察から聞いて分かったそうです。

遅くなりましたが、今回の迷い犬の件では

たくさんの方の励ましのお言葉、メッセージ、コメント

リンクなど本当にありがとうございました。


たくさんの方のお礼をまだ出来ていませんが、のちほど

訪問させていただきます。

本当に遅くなってしまって申し訳ありません。

なかなか心の整理が出来ませんでした。

今回の件でたくさんのことを勉強しました。

最初、記事には近所と書いていましたが

主人の実家が3件くらい先にあり

そこの姪っ子が朝、「ワンちゃんが座り込んでいるんだけどどうすればいいはてなマーク」と

言ってきたのが始まりでした。

マロン君はブルブル震えていて手を差し出しても避けているような

状態でした。

お腹が空いているのかなと思い、家からannのドッグフードを持って来たら

すごい勢いで食べました。

それからは私の事を信頼してくれたのか

すり寄ってきました。

雨が降った後で寒かったので

外にいるのも可哀想かなと思い、家に連れて帰りました。

annはもちろん、知らないワンちゃんが来たので吠えていましたが

(これが引き取っていくまで続きます汗

私は以前から保護犬の預かりをしている方の話を聞いていたりして

「私には出来ないな~」と正直思っていました。

でも今回マロン君を受け入れる時に一切迷いは無かったんです。

みなさんに「なかなか出来る事ではないですよね」と言われても

自然に受け入れた事なのでなんとも思いませんでした。

それより「この子の飼い主さんを捜さなきゃ」の一心でした。

本当にとても可愛い子でした。

人懐っこくて、決して無駄吠えはしないし、可愛い目をしていました。

マロン君は歩いて5分くらいの本当に近くに住んでいました。

おばあさんが朝の4時くらいに玄関を開けたら飛び出してしまったそうです。

マロン君のパパがお迎えに来たのですがとても優しそうな方で

安心しましたニコニコ

マロン君もパパの顔中を舐めて喜んでいました。

そんな様子を見ていて本当に良かったな~と思う反面

本当に寂しくなってしまいました。

マロン君が居なくなった部屋は静まり返っていて

涙が溢れてきました。

たったの1日半しか一緒に居なかったのにこんなに情が移ってしまうとは

思いませんでした。

引き取りに来る前に撮った写真です。









今でも写真を見ると涙が出て来ますしょぼん

本当に可愛い~ラブラブラブラブ

マロン君の家の近くには大きな道路があるので

よく道路の方に行かなかったな~とホッとしました。

私の家の方はよく散歩に来ていたそうです。

なのでマロン君も覚えていたのでしょうね。わんわん

今回のマロン君からたくさんの事を教わりました。

胸にひっかかっていた保護犬のことも考えることが出来ました。

縁があれば里親を考えてみようと思っています。

今まで自信が無かったのですが、マロン君の御陰で

私がするべきことがはっきり分かった気がします。

マロン君はちゃんと飼い主さんがいますが

たくさんのワンちゃんが保護センターで処分される日を待っています。

それを知っていながら行動出来ない自分が恥ずかしく思いました。

たくさんの事をマロン君は私に教えに来てくれたじゃないかと思います。

ありがとう、マロン君!!

たくさんの勇気をもらいました音譜

これからは自信を持って私がやるべきことを実行していけると思います。

マロン君のこんな写真も







とても人懐っこいですよね~ドキドキ

こんな様子をみていると幸せな気持ちになれました恋の矢

でも今回の件は私一人ががんばった訳ではなく

主人の協力があったからこそ受け入れられた事

みなさんの温かい応援があったから出来た事

だと思っています。

改めて今回は本当にありがとうございましたしっぽフリフリ

ちょうど息子が修学旅行に行っている間の出来事でした。

今日、北海道から帰ってきます飛行機

きっとびっくりするだろうな~と思いますにひひ

しっぽフリフリ長々読んでいただきありがとうございますクローバー

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村

ランキング参加しています!
ポチッとしていただけたら嬉しいです

迷い犬預かっています

2010-09-15 17:50:06 | 日常の出来事






近所の家の前に座っていました。

キャバリアのオスで推定3、4歳だそうです。

(動物病院でみてもらいました)

黒い皮の首輪をしています。

特徴は目の上の茶色としっぽの

付け根が茶色の毛が生えています。

鼻の上に黒い丸があります。

とても人なつっこいです。

警察、東京都動物保護センター、

近所のカフェには連絡済みです。

墨田区東向島1丁目で

保護しています。

心当たりの方は

メッセージかannsaroma@me.comまで

ご連絡下さい。

警察か保護センターにご連絡していただいても結構です。


館山旅行~2~

2010-09-13 11:08:39 | 日常の出来事
ちょっと間が空いてしまいましたが、館山旅行の2日目をUPしたいと思いますニコニコ

朝、散歩に出ると




綺麗な稲畑がありました~

グリーンが綺麗でしたクローバー




今回お世話になった旅館「清風荘」です。




お庭にはこんな綺麗な花がたくさん咲いていましたヒマワリ

朝食を食べてマザー牧場へ





あひるさんの行進DASH!

まずはお決まりのドックランへわんわん






annは他のわんちゃんには関心がないようですしょぼん





芝生の上で気持ち良さそうです音譜

次は私が楽しみにしていたブルーベリー狩りへ走る人



品種によって赤いのや黒いのがありました。



収穫したのはこれコスモス

後でジャムを作りたかったのでジャムを作る300gと

生で食べる分で400gぐらいです。

ですが、ジャム作りがとても混んでいて40分待ちだったので

家に持って帰って作る事になりましたにひひ



途中、同じ色のダックスちゃんに会ってパチリカメラ








お花畑が綺麗でした~黄色い花

annも気持ち良さそうですね~ドキドキ

この後、ジンギスカンのバイキングも食べたのですが

写真を撮るのを忘れました~汗

家に帰ってから






ジャム、作りました~ニコニコ

初めて手作りしましたが、とても簡単に作れたので

病み付きになりそうです音譜

とてもさっぱりしていて美味しかったです。

annも生のブルーベリーを喜んで食べていましたねわんわん

動物がいるところはannを連れて行けないので

遠くから見ていましたかお


とても暑かったですが、楽しい旅行でしたニコニコ

来年はワンちゃんのプールで練習してからまた波に挑戦かな~しっぽフリフリ

また涼しくなったら旅行したいですお月見

北海道のお土産が届きました~!

2010-07-30 17:34:13 | 日常の出来事
先ほどモナ茶母さんから荷物が届きました

昨日は1日留守にしていたので不在票が入っていたのですがクール便だったので

誰だろう~と思っていました

先日、富良野の方に行ったということでお土産を送ってくれました音譜




あの有名な「ファーム富田」の

ラベンダーオイル

ハーブティ(ラベンダー、レモンバーム、ミント)

ハーブが入っているガラス瓶   です。

アロマを見つけて送ってくれたそうです~

とても有名なファーム富田さんのアロマということはとても良い香りがするんだろうな~と

妄想してます

でもアロマは開封してしまうと早く使い切らなくてはいけないので大切に使いますね

ガラス瓶に入っているハーブもとても可愛くてどこに飾ろうか悩んでます

ハーブは私の好きなハーブばかりでうれし~いです



ルタオのクッキー

大好きなルタオのクッキーは感激です

北菓楼のバームクーヘン

さきほどいただきましたが、しっとりしていて美味しかったです



annのおさつのおやつ

を送ってくれましたクローバー

annも初めてのお菓子なのにマテが出来ないくらいの

勢いで食べていましたわんわん




以前、社員旅行で北海道に行った時に

憧れのルタオに行ってチーズケーキを買った事を思い出します音譜

またゆっくり北海道旅行がしてみたいですヒマワリ

その時はモナ茶母さんやモナカちゃん、茶茶丸ちゃんにも会いたいです

今回は本当にたくさん、ありがとうございました

突然のサプライズでとてもいい日になりました

これからもモナ茶母さんよろしくお願いしますね





クッションカバーを作りました~!

2010-07-29 17:05:31 | 日常の出来事
久しぶりの更新になってしまいました

みなさんのところにも遊びに行けなくてすみません


アロマを勉強する前は手作りでいろいろなものを

作っていたのですが、すっかりご無沙汰になっていました汗



今日はクッションのカバーを作ってみましたニコニコ






家の倉庫には以前集めた生地や材料がたくさんありますあせる

午前中は汗だくになって倉庫の中から生地やクッションなどを

探していました。

大小の裸のクッションがあったので両方作ってみましたわんわん

久しぶりにミシンかけをするとやっぱり楽しいです星

たまに布小物作りをしようと改めて思っちゃいました。

annはあまり興味が無いようです