ズバリ!付き合うのはやめた方がいい消防士の3つの特徴
『消防士とお付き合いしたい』と思っていても、きっと消防士だったら誰でもいいって訳じゃないですよね?
格好良さはもちろんのこと、誠実さや、性格、悪い癖がないかと色々気になるところはあると思います。
ここでは私の経験上、色々な理由から『付き合うのをやめた方がいい消防士の特長』を3つ挙げます。
参考にして頂けると幸いです(^^)
1.35歳以上だが1度も結婚していない消防士
消防士って結婚するのがとっても早い職業なんですよ!
『結婚してマイホームを購入して妻と子供と一緒に暮らすことが男にとっての幸せだ』と先輩方からも刷り込まれます。
男性初婚の全国平均は31.1歳ですが、消防士の場合、若干の地域差はあるものの、大体が25.6歳位には結婚します。
私の同期も30歳前に全員結婚しました。
逆に言うと35歳を過ぎて1度も結婚していない消防士は職場内でも珍しく、上司や同僚から『何かある』と思われています。
相当の変人、借金がある、ゲイである等々…
もし、紹介された方が35歳以上で未婚であった場合、少しこのことを頭の片隅に置いておいて下さい。もしでしたら、聞ける人が居るようならそっと確認してみるといいかもですね。
ただ、当然中には婚期を逃してしまっただけの方もいらっしゃるので、そこは見極め必要ですが(^^;
後、35歳位になるとバツイチという消防士も多くいます。彼らの中にはとんでもない女性と結婚してしまったという被害者(?)も多くいますので、その辺を気にせず慰謝料、子連れ等も受け入れられるという方はお付き合いしてみるのもいいかと思います(*´∀`)
2.いつも『金がない』が口癖の消防士
はっきり言って消防士の稼ぎは勤務地にもよりますが、そんなに悪くはないはずです。
しかも未婚で本当にお金がない場合は気を付けた方が良いでしょう。
ギャンブル好きか女好きか酒好きか…
消防士以外の男性にも言えることですが、この3つの癖は本当に治り辛く、一緒にいる人が辛い思いをします。
消防士の場合、休みも多いため特にギャンブルに走る人が多く、自己破産寸前までいった人を何人か知っています。
また、あなたにお金を借りようとする人なんて以ての外です。
家族が重度の病気だとか、奨学金を返さなければいけないとか特別な理由がない限りは消防士のお給料で独身のうちは十分生活できます。
いくら格好良くてもギャンブルや浪費癖のある消防士には引っかからない様に十分気をつけて下さいね(^^;
3.合コンで出会った消防士
『じゃあ、どこで出会えばいいの?!』っとツッコミがありそうですが、その辺は次回お伝えしますので、まずは話を聞いてください(^^;
消防士は色々と言われますが、やはり女性から人気の高い職業です。
また、職場内に女性がとても少なく(全体の2%程度)、出会いを合コンに求める男性が多い職業でもあります。
『合コンでモテる』&『職場内に出会いがない』
となれば必然的に合コンの機会も多くなります。
しかも、『消防士が来る』と言うだけで、合コンのステータスが上がるため、主催者側からも参加者側からも人気の職業なのです。
もちろん、消防士だけのメンバーで合コンをする場合もあります。
ということで、今回は
『ズバリ!付き合うのはやめた方がいい消防士の3つの特長』
をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
1.35歳以上だが1度も結婚していない消防士
2.いつも『金がない』が口癖の消防士
3.合コンで出会った消防士
次回は
消防士と合コンをする方法
をお伝えします!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます