里親募集のブログをtea timeにお引越ししました
☆ 2008年11月28日 814署名提出に引き続き
2009年1月7日 123署名を提出してきました
保護収容動物の譲渡に 持ち込まれた動物を含む”を
要望書の内容に付け加えさせていただきました
前回のお返事では 新年度を目標にということでしたが
新年度より早く 出来るだけ早く改善したいと思います・・・・というお返事でした
まだまだ 署名を募っていますので ご協力いただける方はよろしくおねがいします
2009.1.7 2009.1.6 2009.1.1 2008.12.31
☆無事に 尻尾の切断手術と避妊手術を終えました
お見舞いに行ったら ニャ~~ン ニャ~~~ンと
甘え声を出して泣きます 温かいお部屋で 優しい先生にお世話になってます
可愛い首輪も付けてもらってました 名前も先生に付けていただいてました
未定の みーちゃん”です
猫ちゃん3日に近くのコンビにで出会いました
猫ちゃんのシッポが火傷でした
1ヶ月くらい住み込んでいるという事なので
保護しました 今日病院に連れて行くことが出来
尻尾の切断と 避妊手術をしていただく事になり
抜糸まで1週間の入院となりました
とてもなつっこい性格の女の子です
推定1歳という事です
退院したら里親募集となりますので
どうぞよろしくおねがいします


セサミー改め ごまちゃん!が嬉しい瞬間ですね
里親さんの元へ旅立ったワンコが遊びに来てくれました
いつの間にか 2時を過ぎてしまい
今年も 残すところ1日になってしまいました
ワンコたちにとって 少しづつではありますが
良い風が吹き始めたような
そんな気もしています
こんなに のんびりやっていてはいけない
毎日たくさんの処分が行われているのにと
思いますが 今夜はあの処分機も
お休みなはずと思うと
少し気分が楽になります
毎晩 毎晩 毎晩思わない日はないのに
今宵はすこし ほんの少し 気分が楽です


2008.12.3112月31日 西日本新聞の朝刊の記事です
行政が小さな命のために考えてくださってるようです
がこれでモラルが向上するなんて考えられません
山や公園に捨てる人が増えないといいのですが・・・・。

2008.12.25
クリスマスイブにやってきた
3ヶ月の子供ワンコです
名前は イブです
暫くしたら里親さんを募集する事になります
皆さんよろしくおねがいします

2008.12.15


こんなに可愛いワンコに会えるまでには
大変な苦労があります 勿論某保健所から引き出すのも大変でした
それにも増して大変なところを
若い女の子が一手に引き受けてくれたんです
彼女の日記から >
保護した時は衰弱しきっていました。
小豆大のマダニが、体中・顔・耳の中にまで無数にいて、頭を撫でると
マダニがゴトゴトしていて犬本体に触れることができないくらいびっしりと…
吸血されて貧血状態…
うずくまりピクリとも身動きせず、自分の力で顔を上げることすらできないんです。
ごはんも食べることができず、栄養食を液状にとかして口の奥に流し込みました。
そして驚いたのが。。。。
ウンチがぁ…
(1日目)…大量のプラスチックの破片 出てくる出てくる~プラスチックが。
(2日目)…わけのわからないゴミが出てくる出てくる~タバコのフィルターやら木の破片やら、とにかくわけのわからないモノが…
すごい山奥で捕獲されたこの2匹、食べるものもなかったんだね
今、体力は徐々に回復しつつあります。
ごはんも自分で食べれるようになりました。
はやくこの2匹が無邪気に走りまわる姿を見たいなぁ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろん 病院で検診を受けております
☆ 2008年11月28日 814署名提出に引き続き
2009年1月7日 123署名を提出してきました
保護収容動物の譲渡に 持ち込まれた動物を含む”を
要望書の内容に付け加えさせていただきました
前回のお返事では 新年度を目標にということでしたが
新年度より早く 出来るだけ早く改善したいと思います・・・・というお返事でした
まだまだ 署名を募っていますので ご協力いただける方はよろしくおねがいします
2009.1.7 2009.1.6 2009.1.1 2008.12.31
☆無事に 尻尾の切断手術と避妊手術を終えました
お見舞いに行ったら ニャ~~ン ニャ~~~ンと
甘え声を出して泣きます 温かいお部屋で 優しい先生にお世話になってます
可愛い首輪も付けてもらってました 名前も先生に付けていただいてました
未定の みーちゃん”です
猫ちゃん3日に近くのコンビにで出会いました
猫ちゃんのシッポが火傷でした
1ヶ月くらい住み込んでいるという事なので
保護しました 今日病院に連れて行くことが出来
尻尾の切断と 避妊手術をしていただく事になり
抜糸まで1週間の入院となりました
とてもなつっこい性格の女の子です
推定1歳という事です
退院したら里親募集となりますので
どうぞよろしくおねがいします


セサミー改め ごまちゃん!が嬉しい瞬間ですね
里親さんの元へ旅立ったワンコが遊びに来てくれました
いつの間にか 2時を過ぎてしまい
今年も 残すところ1日になってしまいました
ワンコたちにとって 少しづつではありますが
良い風が吹き始めたような
そんな気もしています
こんなに のんびりやっていてはいけない
毎日たくさんの処分が行われているのにと
思いますが 今夜はあの処分機も
お休みなはずと思うと
少し気分が楽になります
毎晩 毎晩 毎晩思わない日はないのに
今宵はすこし ほんの少し 気分が楽です


2008.12.3112月31日 西日本新聞の朝刊の記事です
行政が小さな命のために考えてくださってるようです
がこれでモラルが向上するなんて考えられません
山や公園に捨てる人が増えないといいのですが・・・・。

2008.12.25
クリスマスイブにやってきた
3ヶ月の子供ワンコです
名前は イブです
暫くしたら里親さんを募集する事になります
皆さんよろしくおねがいします

2008.12.15


こんなに可愛いワンコに会えるまでには
大変な苦労があります 勿論某保健所から引き出すのも大変でした
それにも増して大変なところを
若い女の子が一手に引き受けてくれたんです
彼女の日記から >
保護した時は衰弱しきっていました。
小豆大のマダニが、体中・顔・耳の中にまで無数にいて、頭を撫でると
マダニがゴトゴトしていて犬本体に触れることができないくらいびっしりと…
吸血されて貧血状態…
うずくまりピクリとも身動きせず、自分の力で顔を上げることすらできないんです。
ごはんも食べることができず、栄養食を液状にとかして口の奥に流し込みました。
そして驚いたのが。。。。
ウンチがぁ…
(1日目)…大量のプラスチックの破片 出てくる出てくる~プラスチックが。
(2日目)…わけのわからないゴミが出てくる出てくる~タバコのフィルターやら木の破片やら、とにかくわけのわからないモノが…
すごい山奥で捕獲されたこの2匹、食べるものもなかったんだね
今、体力は徐々に回復しつつあります。
ごはんも自分で食べれるようになりました。
はやくこの2匹が無邪気に走りまわる姿を見たいなぁ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろん 病院で検診を受けております