12月1日月曜日は千葉のマザー牧場に行って来ました。
最近は全国のあっちこっちの動物園で見る事が出来るようになったカピバラ温泉。
マザー牧場ではハリーとボーンのタライカピバラ温泉を見る事が出来ます。
午後3時・・・
葉っぱでハリーとボーンを温泉に誘導する飼育員さん。
タライをセットしお湯のコックを開くと・・・
打たせ湯風タライ風呂の完成です。
タライにお湯が注がれると、すぐに入浴を開始するハリーとボーン。
笹に誘導されているように見えますが、自分から率先してお風呂に浸かっていました。
何気にツボを心得ているハリーとボーン。
オデコと背中にタオルを乗せてもらえば、もう人間のオッサンに見えてしまうのはボクだけでしょうか??
さて
明日からはそんなお茶目なハリーとボーンの写真も載せて行きたいと思います。
ご期待下さい。
カピも生まれたところでいられる子と、わたりあるいていく子とカピ人生はいろいろです。
やっときたここは、いいところになりそうですね。
ずいぶんかわった温泉です。
すぐに冷めちゃいそうですが、かけ流しなのかな。
マザー牧場って吹きっさらしな印象なもんで
たらい風呂なのでのびのびは入れませんが、気に入っているようです。
カピたちが満足するまではお湯を出したままです。
飼育員さんたちが優しいので、安心でしょう。
1匹に1つのお風呂でしかもタオル付き(笑)
カピバラも人間も楽しめますね。
確かに寒そうですが、やさしい飼育員さんに見守られていると聞き安心しました。
どっちがハリーでどっちがボーンなのか画面が小さくてわかりませんでしたが、パソコンで見てかろうじて左のカピさんの方が大きいからボーンかな?
元気にしていてうれしいです。
1人1つのお風呂・・・贅沢です。(笑)
オデコと肩のタオルがオッサンぽかったですが
飼育員さんですが、ちゃんと他の動物園で勉強(カピバラさんの事)しているので安心ですね。
皆さん優しいです。
左がボーンで右がハリーですが、この配置も自分たちで決まりがあるようです。
時々・・・
入れ替わるそうですが・・・(笑)
ハリーとボーンは元気いっぱいです。