さて
今日もカピバラさんの撫で撫で写真を載せたいと思います。
撫で撫でに耐える仔カピちゃん。
仔カピ:「まだまだでっ・・・」
仔カピ:「コテっ・・・まいったでっ・・・」
たわしのようになってしまう仔カピちゃん(笑)
喉元を撫で撫でしてあげると・・・
ニパ~
気持ち良さそうな顔をしてくれるんで撫で撫でする方も幸せですよ。
あと・・・
何回か続く撫で撫でシリーズ。
どうかお付き合い下さいませ。
今日もカピバラさんの撫で撫で写真を載せたいと思います。
撫で撫でに耐える仔カピちゃん。
仔カピ:「まだまだでっ・・・」
仔カピ:「コテっ・・・まいったでっ・・・」
たわしのようになってしまう仔カピちゃん(笑)
喉元を撫で撫でしてあげると・・・
ニパ~
気持ち良さそうな顔をしてくれるんで撫で撫でする方も幸せですよ。
あと・・・
何回か続く撫で撫でシリーズ。
どうかお付き合い下さいませ。
なでなでをしってしまったカピはぐいぐい近づいてきます。
いろいろ撫でてあげたいけど、ダニとかいるのか、毛が刺さるのか、さわったあとは痒くなるのが悩みです
最近はふれあえる所が増えて来てカピバラさんの気にしない性格がクローズアップされてますね。
撫で撫でされたらもうやめられないカピバラさんたち。
一方・・・
人間が関与しないカピバラさんの世界も魅力的ですよね。
撫で撫でですが・・・
我が家では一応『手ピカジェル』を持って行きます。
埼玉や水道が近くにない動物園の時は、手ピカをやる予定で持って行きますが、今の所使った事はありません。
カピバラさんも菌はあるので気をつけながらの撫で撫でですね。
その時、カピバラさんは撫でられた感触がいつもと違ったようで「ん?」と撫でられたところを見ていました(笑)
直に触る方がやっぱり気持ちいいのかもしれません(笑)
でも、その後も手袋での撫で撫でを許して貰えました。
痒くなるのはつらいですね。
これまた遅くなってしまいすみません。
カピバラさんですが、正直な話、ネズミの仲間なのでネズミに付く菌がいるいるそうで
いつも付いている訳ではなく時々見つかるそうです。
撫で撫でしているとダニも発見します。
なので・・・
手が痒くなる方は手袋は必要かもしれません
し・・・
カピバラさんを触ったら必ず手を洗って欲しいです。
ちなみに・・・
カピバラさん的には直に手で撫で撫でされる方が気持ち良いようですが(笑)
痒い所に手が届く的な感じでしょうかねぇ~
あと・・・
KUMAは小さい頃から猫や犬、ハムスターと言った動物たちが沢山家にいて、小さい動物園のような環境で育ったので痒くはなりません。(←ちょっと変ですwww)
しかし・・・
手洗いは必ずしますし、カメラも必ず洗浄します。
やはりカピバラさんに限らず、どの動物を触っても手洗いやうがいは必ずした方が良いですよね。
最近では蚊からのデング熱なんかもありますし。
あと・・・
手ピカジェルもオススメですよ。