多摩川にて

In barbless hook, Seabass fishing

旧江戸川

2021-05-26 | クロダイ
12:00~15:00 ○12




2年振りの旧江戸川。
干潮から上げにVIBでクロダイ狙い。





スレで1。
喰わせて46cm。

火傷防止で陸に上げずにリリース。

久々に見る黒鯛。
鎧みたいでカッコいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩川

2021-05-23 | トラウト

07:45~12:30 ○11





到着してすぐに放流があるも釣れず。
餌師も同じ。
落ち着いた頃、特定ポイント餌師が連発。相変わらず根こそぎだ。
なんとかチビヤマメが見れた。
TIFA TECHNICAL AREA 520SUL
Daiwa 2004 PRESSO PE0.8+F4lb
AR-S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2021-05-22 | シーバス

16:00~17:00 〇

春に終わった河川工事後に初シーバス。

不安的中。

流れが無くなりポイント消滅。


昨年11月までは下の写真、良ポイントだったのに。

これが無くなった。
残念。

他へ移ったが、水位が低く期待出来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩川

2021-05-17 | トラウト
15:00~18:30 ○9





平日は釣り人はまばら。
しかし、放流日の昨日に根こそぎ釣られたのだろうな。

スプーンのアップキャストで二匹。

ヤマメは釣具のキャスティングが事業放流した個体かも。

TIFA TECHNICAL AREA 520SUL
Daiwa 2004 PRESSO PE0.8+F3lb
ALFRED SPOON 1.5g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根早川

2021-05-14 | トラウト
15:30~18:30 ○8






夕マズメに初めて箱根早川C&Rに行ったが甘く無かった。

最下流だから、結構臭かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする