goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ キャバリア from NY ♪♪

~Angieの育児日記~

わん手作り食・わんアロマ・アジリティ
など興味あるものを追求中

キャバリア@鳥羽

2006年09月20日 | お出掛け

鳥羽旅行へ行って来ました
今回の目的はもちろん水泳

宿泊したところは、

↑画像クリックで公式サイト↑

ホテルに到着するなり、タイトスケジュール。
パパが水着に着替える間を惜しんで!?
その間、屋上ドックランへ。あり得ない位の混みよう。
とても走れる感じではなかった…

アジさん頭数がいるドックランでは、イヤイヤするのに、
何故か今回は果敢に挨拶巡り
ゆらゆら尻尾で、全員にご挨拶。
そのお陰でほんの数分の間に、ウエスティーのメルシーちゃん
ご一家とお友達になる機会を作ってくれた

そんな訳で、メルシーちゃんご一家と共にプールへ移動。

お目目が飛び出そうな泳ぎからは卒業です。
涼しいお顔で泳いでます

お次は動画
褒めて下さっている声が入っています。

たーっぷり泳がせた後は、また屋上ランへ。今度は空いていた。

一通りアジリティさせて、眺望も楽しんできました。
眼下には海が広がっています。

トライのキャバちゃんとも記念撮影。


普通のご家庭なら、チェックinした日なので、
ランとプールを堪能したら、
この後は夕食までゆっくりされる事でしょう・・・
そこはアジ家。
またプールに行きました!!!( ̄w ̄)ぷっ

本日お気に入りショット!!

アジさんがボールを捕らえた瞬間です。
ちゃんと潜ってボールゲットしているんだぁ

暫く泳がせて、やっとお部屋に戻りました。
アジさんにご飯と睡眠時間を与え、
飼主もちょっとまったり。

お次はお洋服を着せて、海辺を散策です

中電灯がないと真っ暗で歩けないような場所。右奥は海。
遠方のホテルの明かりはわびしい。
こんな場所でも新しいカメラでは撮影が可能

アジさんもおトイレを済ませてすっきり。
夕食時間になったので、このままレストランへ。

 


飼主は美味しい料理を堪能

 

アジさんはテーブルの下で待機

夕食後は、アジさんとゲーム大会へ途中参加。
前述のメルシーちゃんとまた遭遇↓


これはポーカーゲームに参加しているトコ。

アシストしてチーム優勝に貢献しました

本日の運動量は大した事がないので(ぇ?)
夜も爆走させたかったのだけど、全施設夜6時に閉館。残念っ。


翌日
ホテルから少し離れた場所にある
芝生のドックランに朝から張り切ってGO
別途料金が発生するけど、その値打ちはあった


朝のうち、お天気は辛うじてもっていた。
曇空で丁度良かったかも。

いつも通りアジリティを堪能し(大型犬用ランで/ぷっ)
その後は延々とボール遊び
アジさんのハイパーぶりに、
大型犬飼主さんが感心しておられましたっ

そして、ホテルに戻って、
また水泳。ハイ、当然ですっ

穏やかな表情で泳いでいるでしょ~

でもね、真相は、

ここから先いきなり深くなるので、
背中を押して貰わないと、自分からは行けないんです。
本物の水泳犬の道は遠いなぁ~

プールに居る最中、遂に雨が降り始めた。
しかし、そんな事には動じないアジ家。
身支度をして、お次は観光にGO

アジさん新調したお洋服を着ています


カートで出陣


夫婦岩に到着。

こちらは犬を歩かせても良い名所の一つです

この後、ミキモト真珠島や鳥羽水族館に行こうと
予定を立てていたのだけど、
(カートがあれば、アジさんも入場可)
台風のお陰で、室内系観光スポットに人々が集中。
駐車場だけで1時間位待たされそう…

ま、そこは切り替えが早いアジ家。
そんじゃーアジさんの為に、
また芝生のドックランにでも行きますか
観光しないなら、可愛いお洋服は一旦脱いでねっ
(ドロドロになるから)

暴風雨ドックランはどうやら気持ちが良いみたい
妙にテンションが高いアジさんでした。


台風の影響で撮影が大変。
左手に傘、右手にカメラを持って必死に撮影。
突風で何度も傘が飛んでいきそうになるし
左手をプルプル震わせながら、
筋力の限界まで必死に撮影。
でもやっぱり、
アジさんの良い表情を収める事が出来なかったちぇっ


これはその中でもマシに撮れたもの↑
ランには、数時間滞在した。

その後は当然…

アジ:『また泳ぎまちた

アジ子、なんかラッコっぽいわっ
沢山遊んだら既に夕方。お部屋に戻りました。

そして、
アジさんには特撰ディナー

通常より運動量が多いので、
いつもの手作り食+松阪牛(地元で入手
アジさん、旅行中だけ豪華なメニューですっ

その後、アジパパが伊勢神宮の前だけでも
通ってみたいと言い出し・・・
(ママは大昔行ったことがある)

飼主の夕食時間まで暇だったので、ドライブがてらGO
もの凄い豪雨だったので、車からはおりなかった。


アジさんも車内から伊勢詣で

夕食時間にホテルに戻り、
アジさんをお膝犬させたまま夕食を頂いた


完全にオチてました。ピクりとも動かない。
食事を運んできても無反応のアジさんを見て
給仕の方もビックリしていました

運動量も多かったけど、睡眠時間も短かったもんね。

この後は昨晩同様、ゲーム大会に途中参加。

黒組さんチームメイト同士、何か談合

個人戦が1回だけあり、豪華景品が貰える。
プロのカメラマンによる愛犬の写真撮影。
その作品を頂けるのだ
椅子取りゲームで勝負らしい。
内容は、愛犬がお座りしたら、飼主も座ってよし。
というルール。
段々難易度が上がっていった。
お座り+伏せ+お座りしたら、飼主も座ってよし。
てな具合にね。
アジママ燃える~っ
決勝戦まで残りましたよんっ
最後は残り一つの椅子
最後のお題は、シンプルにお座りのみだった。
けどね、ちょっとの時間差で負けちゃった~っ
あーん豪華景品だから燃えてたのに(ぇ?)
しかもアジパパは応援に熱が入りすぎて、写真を撮り忘れた
旅行の楽しい思い出だったのに・・・


最後はハルちゃんと記念撮影。
メルシーちゃんの次に出来たお友達
生後6ヶ月なのに、とてもお利口さんでしたよ


コメント欄は受け付けていません。
コメントはパート2へお願いします


夏合宿?! Part 3

2006年09月11日 | お出掛け

旅行5日目。
那須からアジママ叔母宅@所沢へ移動の日
前日雨が降っていた為、何処にも行けなかった。
なので・・・
滞在時間が短いことを承知の上で・・・



の日本最大級ドックランにのみに的を絞って
レッツラゴー



目的は高地トレーニング!!!!!
(高地トレーニングとは⇒こちら
酸素の薄い高原のドックランで
心臓機能の能力UPがお目当てです

アジさん走る、走る・・・

アジ:『たまりまちぇん






しかし、暫くすると・・・
いつもより早くスピードがダウンしてきた。
それでもボール遊びをやめるとは
絶対に言わないけどね
やっぱり高地トレーニングってキツいんだね~。


ココで数時間遊ばせた後、
後ろ髪を引かれつつも、次の目的地へ移動。
(もっといろんな施設周りたかったー


移動中のにて。
アジさん爆睡


水泳やアジリティより・・・
高地トレーニングの方が
遥かに疲れることを実感したのでした。

さて、アジママ叔母宅@所沢
へやってきました。
ここには、2匹のキャバズが居ます。
まずは動画でご紹介。
↓↓↓

こころ、そら、アンジーの順番で走ってきます。


アンジー、こころ、そら。

皆で夜のお散歩に出掛けた後は・・・
飼主達は楽しい夕食会

その頃、キャバズはそれぞれの
スタイルで眠っていました。


こころは玄関でひっそりと・・・



アンジーとそらは兄弟のように並んで
ソファーの上で。
皆がいる賑やかなリビングがお好みのようです。


旅行6日目。
関東は涼しい・・・けど
生憎の空模様
叔母や従姉弟たちと昼食会の後、
昭和記念公園へ
雨がザザ降りだったので、
こころ&そらや東京キャバズを誘うのはやめて、
アジ家のみ。



あの広い昭和記念公園にだーーーれも
居なかった(笑)
そりゃーこんな日を選んでくる人なんていないもんね。
雨の日のお散歩は大好きなアジ家なので、
貸しきり状態を味わえて
ちょっと得した気分なのでした~



芝生で爆走アジさん。
とーっても気持ち良さそうでした。
高地トレーニングと違い、なかなか疲れないので
雨の中何時間も公園に滞在。
散歩を終えて駐車場に向かうと・・・
車は一台しか停まってなかった!!!!
えっウチらだけってこと
(最初は一応数台停まっていた)

この日の夜も宴会状態。
アジママ家系は皆酒好き
酔っ払いさん達全員でキャバズを連れて
賑やかに夜のお散歩に行ったりで、
アンジーもアジママも楽しかった
大体酔っ払っているのに、
『散歩へ行こう!』と言い出すあたり
血は争えぬ・・・


旅行7日目。
関東はとても良いお天気
こんな日は川でしょ~ってことで、
向かった先は、
巾着田
高麗川の清流で泳がせるのが目的



アジママは、まだ水泳犬の夢は捨てていませんよっ

この1週間の成果が少し出た。
まず自発的に川に入って行く回数が増えた
ボールを投げると、拾いたくて、
自ら泳ぐようにもなった
アジさんが投げたボールを必ず泳いで
ゲットして来るので
周りにギャラリーまで出来ちゃった
皆さんに
『お利口さんねぇ~。偉いわねぇ~。』
なんて言われてアジさんも気分が良さそう!!



まぁ・・・喜んでダイブする水泳犬には
程遠いけど、この進化にはアジママも感激
そして今回の夏合宿のお陰で、
筋肉も隆々
さらに逞しくなったアジさんなのでした

一方でこころとそらは・・・
アジさんに付き合わされて
かなり迷惑顔

こ&そ『早く帰りたいだワン


帰路コスモスも見てきました~



楽しい合宿もここで終り
夕食を食べた後、
慌しく大阪へ向けてGo home

途中、中央道の双葉S.Aでお散歩休憩に寄った↓。

ハーブガーデンらしいが、
真っ暗でよく分からなかった


それ以外も立ち寄ったみたいだけど、
アジママはで全く記憶なし。


今回旅行っていうより、
合宿って言葉がお似合いの行程だった
(しかもメインは帰省のはず
ハードだったけど、充実していて楽しかった~
内容が濃すぎて・・・
帰宅後どっと疲れが出たけどね
アジさんは、大阪のマンションに着くなり、
屋上のドックランに行かせろぉーと
『あぅあぅ』鳴いてました


 

ところで・・・
いつか必ず
本物の水泳犬にしてやるぅーーーっ




 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
 

夏合宿?! Part 2

2006年09月07日 | お出掛け

さて、旅行3日目。
アジパパ実家@宮城から
那須高原@栃木へ移動の日です


今回選んだペンションはオールドイエローさん。
1日、2組限定のお宿。
お食事がとても美味しくて、
すごーーーく清潔なお宿です

こちらのペンションのウリは、わんスパがあること
わんプールも温泉水を使用
効能は関節炎や皮膚炎。
わんこだと被毛がさらさらになります
源泉から湧き出す温泉水(18℃)を流しっぱなしにしている
大変贅沢なプールなんですよ
わん檜風呂や家族風呂、トリミング室など全て完備。
スパごと貸切が可能です!!!!

まずは・・・
もう一つのお目当て、アジリティフィールドへ
向かいました。
200坪の敷地に手作り感溢れる
オブスタクルが並びます。


アジ:『楽ちいぃ~


パネルジャンプは久しぶりだなぁー!
AKCの大会には存在しないオブスタクルの一つなんですよ



ここのシーソー。
思いっきりガタンと落ちるタイプなのだけど、
かえってそれが楽しかったみたい。
何度もやってました!

この後はスパへ。
とても素敵な効能付きプールで
バッチリ泳がせ、飼主も温泉につかり、
美味しいお食事を頂いた後、早々に就寝しました。
あっそうそう、アジさんは運動量が足りなかったので、
夜間もアジリティしました。
夜はナイター設備(=照明)があります。


旅行4日目。
朝からとても冴えないお天気。
本格的に雨が降っていた
お昼から
アジパパ弟とカフェで合流することにもなっていたので
特に何処かにはお出掛せず、
水泳特訓教室を開く事にした。

アジさんね、水泳が好きって訳ではないのに、
結構余裕の泳ぎするのですよー

泳ぎながら・・・
よそ見したり、ボール拾ったりするのです。

(濁っているのは温泉成分です

これなんかは、左右をきょろきょろと観察しながら
泳ぐというゆとりも見せ、
最後にボールを見つけて咥えて戻ってきます。

↓↓↓


ペンションオーナーさんがアンジーの水泳姿を
見学に来て下さいました。
アジさんの泳ぎはとても綺麗らしい
後ろ足が強い子は華麗な泳ぎが出来るんだって!!
(注:溺れているようなスタイルの泳ぎのワンちゃんは、
後ろ足の筋肉不足)
本犬は泳ぎが好きって訳ではないのに、
ホント、涼しい顔してスーイスーイ泳ぐのよねぇ~。
こんなに上手なのに、どして好きになれないの???
アジママは自分から水中にダイブして泳ぐような水泳犬に
させたいのになぁ~

那須高原は既に初秋。
雨が降っている日は肌寒くて
プールにずっと浸かっているアジさんは
体温が奪われちゃう。
ってことでわん乃湯(檜風呂)とプールを
交互に行き来した。


アジ:『湯けむり美犬でちゅ

お風呂も気持ちが良いみたいだけど、
暫くするとやっぱりプールに行きたがるの!!!
そんなにプールが好きなのにさぁー
なぜ自発的に泳がない???
水泳の楽しみを教えるのって想像以上に
難しいわぁ・・・


数時間スパを堪能し、
最後にいつも通り自家製わんこ石鹸&リンスを行い
乾かした後、ブラッシングしたら、
いつも以上にピカピカに仕上がった。
やっぱりここの温泉って毛艶に良いわぁ~と実感
泳がせて、関節によし&被毛によしで
とってもお得感がある


さてさてお昼は・・・
アジパパ弟に会うために、
レッツラゴー

待ち合わせは、




アジパパ&弟は久しぶりの再会で
いろんなお話をしていました。

その間、アジさんはクレートマットの上で
大人しく寝ていました。


ウエイトレスさんが近づいて来る度に、
ちょっと立ち上がろうとしたけど、
"ステイ"のコマンドに従って
大人しく出来ました。
アジさんカフェでのマナー100点満点です
アジパパ弟もすごく感心していました



ちなみにアジママはハンバーグセットを
頂きました

そうそう食事というと・・・
アジさんの手作り食ですが!
保冷バックと大量の保冷剤を利用して
旅先にも全て持って行きました

ペンションにも冷凍庫があったので、
こんな感じで保存↓。



カボチャのケーキまで
ちゃっかり持っていきました

アジパパ弟と別れた後、お天気が良かったら、
観光に行こうかとも思ったけど・・・
やっぱり生憎の空模様

早々にペンションに戻ることに決定。
ペンションオーナーさんが2泊目だという事で、
お茶のご用意までして下さっていました。

アンジーを連れてティータイム


後ろに看板犬タビちゃんが写っています。
タビちゃんはオビの大会で優勝実績のある
しっかとしたわんこです。


休憩の後・・・
再びアジリティ&スパを堪能しました。
1日2回も泳がされてさぞかしビックリしたことでしょう。
ってか、こんなに施設を利用しまくりの飼主で
ペンションオーナーさんもビックリされたのではっ

お部屋では・・・
ベッド以外の場所をわんこは
自由に行き来できる事になっています。
お食事の時もレストランへ連れて行って
良いことになっています。
しかし、
本格的な美味しいお料理をゆっくり味わう為に
アジさんは、お部屋のクレートで待機。




1日に2回
アジリティ&水泳をしているから、
かなり疲れている筈。
お部屋で寝ている方がアジさんに
とっても幸せだろうなぁ~と思いました。

もう1組のわんこオーナーさんも思いは同じらしく、
自室にわんこを待機させレストランへ来られました。

お料理は格別美味しくって、
洋風のフュージョン料理。
各国の料理がホント見事にフュージョンしていました。

それもそのはず。
オーナーさんはいろんな国々に
赴任経験がある方なんです。
元・転勤族で、世界各国を愛犬タビちゃんと共に
移動されたようです。

ちゃんとお料理の写真が撮れなかったから、
UPできないのが残念だけど
ホントねぇー最高に美味しかった!!!!!!!!!
ベルギーにも滞在されていたことがあるオーナーご夫婦。
スパイスなどは今でもベルギーに
直接買い付けに行かれるそうですよ(驚)
でも、納得のお味だなぁー!!!
お野菜やスモークサーモンまで全て自家製で
とーーっても美味しかったです。

ありとあらゆる意味で
とてもバランスの取れたペンション。
かなりお勧めです


夕食後・・・
かなり熟睡をされたアジさん、
完全復活を遂げておりました。
(あんなに運動しても復活早いよねぇ・・・
お部屋の目の前がアジリティフィールドなので、
また運動をさせてあげました。
それにしても・・・
一体どれだけ運動すれば気が済むの???
ナイター設備があって助かったわん



夏合宿パート3へ
続く・・

 

 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
  


夏合宿?! Part 1

2006年09月05日 | お出掛け

夏合宿旅行に行って来ました
こんなハードな行程の合宿旅は生まれて初めてかも
アジママはもともとハワイに行っても海に入らず、
ただ眺めて読書するような人種。
アジさんのお陰でとてもアクティブになったわぁ~と
実感した合宿旅なのでした。

~旅行記3部作の始まり~

今回アジさん連れなのと、
各地に立ち寄る予定があったので、
車で帰省を決定

大阪を午後3時に出発。
途中で"仮眠"&"アジの運動時間"をとり、
結局アジパパ実家@宮城県
に到着したのは早朝。
所要時間は15時間くらいかな。



広いお庭をウサギのようにぴょんぴょん
駆け回り、朝から上機嫌のアジさんです。
アジパパの実家のお庭はどこまでが境界線?
か分からないほど広いのです
(近隣住民がいないとも言う

長距離の移動はUS時代から慣れっこのアジ家。
午前中ゆっくりした後、
お昼から早速山登りに出発


宮城は涼しいので、お昼間の山登りは
アジさん的にすこぶる
快適温度でした!!


森林浴アジさん。



倒れた大木の上を登ったり出来るし、
山登りはどうやら、とても楽しいみたい

一路目指すは、山奥にひっそりと存在する滝。
地元民でも余り訪れない場所らしい。
結構山深いところにあるしねー
所謂秘境ですかね

綺麗な滝つぼで泳がせるのが目的でした


マイアミで泳いで以来、久しぶりの水泳。
流れも急なので必死ですっ




アジ:『スーイ、スーイ』

川の流れに負けないように
必死に泳いでるアジさん
↓↓↓


動画ではそんな風に見えないけど・・・
人間でも足元をすくわれそうな流れが一部ありましたね~
アジさん負荷が掛かって大変だったと思います

もともと水は大好きなので、
足が届くところでは全く問題ないんだけど(↓)



イコール泳ぎが好きって訳には簡単にいかないみたい。
目指せ水泳犬の道のりはまだまだ続きます。。。

ところで、

帰宅途中、ハプニングが勃発
アジパパ車のリアーウィンドウが
勝手に下りてきて上がらなくなっちゃったの
(ダサっ!!!!!これだから外車は・・・
しょうがないので、アジ子を連れてBMWのディーラーへ。
パパが必死に車の状況説明をしている横で・・・

のん気にアジ子とボンド車の記念撮影をする。
アジママ
転んでもタダでは起きないオンナであるっ


アジ:『箱ノリ&片手運転でちゅ

大阪から15時間掛けてやってきて、
移動だけでも疲れているはず。
移動中も高速から行ける
河川敷や海岸や公園で散々お散歩も
させてきたしね。その上さぁー
宮城に到着した途端、山登りや水泳を堪能したアジ子。
夜はぐったりで、お散歩なんて要らないかしら~
という淡い期待も虚しく・・・
夕方には元気に復活。
アナタのスタミナには飼主もビックリです

そんな訳で、夜も芝生を爆走

アジ:『余裕っちゃよ~っ



旅行2日目。
午前中にお墓参りを済ませ、その後は
前からずっと行って見たかった場所へレッツラゴー
目的地は蔵王ドックランドです。



本格的なアジリティ施設とわんこ温泉があるのです。

平日だったので貸切状態。
おもいっきりアジ練してきました。



大好きなタイヤ。お目目も(-ω)キラーン



アジ:『シーソーも大好きでちゅ



アジ:『WEAVEは必死でちゅよっ



アジ:『トンネルからは弾丸のように出てきまちた



アジ:『ジャンプはお手のモノでちゅ


アジリティばかりでは飽きるので、
ボール遊びなども折り混ぜながら

フィールドを数時間堪能しました

さーて、最後はお待ちかねのわんこ温泉です
アジさん温泉初体験でーす
アジリティでは関節を酷使するので、
その後の温泉って理想的よね




温泉でも水泳特訓させられているアジ子



特訓に疲れたら、勝手に柵?に
よじ登って休憩してました。

1時間ほど温泉で遊びました。
ハイ、大半は水泳の特訓ですがっ
最後にシャンプーを済ませ、
トリミング室へ移動。


業務用ドライヤーが置いてあったので、
なかなか速乾でしたよ
温泉効果で仕上がりもサラ艶でした


その後・・・
アジパパ実家にて夕食会があったので、
早めに帰宅
アジパパのご両親が料亭から
立派なお料理をオーダーして下さっていたので、
アジさんそっちのけで、ひたすら食べる食べる


↑のようなハードなスケジュールを
こなしたアジさんだけど・・・
やっぱり夜にはサクっと体力が回復しているのですよねー

この日の晩はアジパパ宅のお庭で思う存分遊ばせて
あげました。



夏合宿パート2へ
続く・・・




 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
  


またドックカフェ行っちゃった!

2006年08月14日 | お出掛け

今回は地元の有名なドックカフェに行ってみました。

tabitha

という本格的イタリアンが食べられるカフェ。
カフェというよりレストランかしら?

愛犬と一緒に楽しめるお店タバサ
店内はこんな感じ
ドックラン、レストラン、サロン、ショップ
と併設しています。


アジ家まずは、ディナーを


夫婦共にカルビのカルパッチョを前菜に
牛刺しが好物なので、激ウマでした。

画像クリックしてねっ

お次は・・・


ママは
ミネストローネ。

 

パパは
明石ダコのラグーソース リングイネ


そして再び夫婦揃って・・・

お魚とホタテを頂き・・・


メインは・・・

ママはフォアグラ添え
フィレステーキ。


パパは
子羊の骨付き背肉。

実はママはフォアグラが大好物。
ママが京都時代・・・
フードライターのお友達が居たお陰で、
フレンチレストランは半端ではない数を回ったことがある。
でもね・・・どうしてもフォアグラを頼んでしまうの。。。
他のメインの方がお勧めだったとしても


〆はデザート


その後・・・
満腹のお腹にエスプレッソが
美味しかった

ここのレストランね、お味のレベルが高いと思う。
日本のドックカフェってホント凄いね



アジさんはというと・・・・

ドックランでいつも通り遊びをご堪能。
ご満悦でした

店内では・・・
アジママ達がディナー中


ずっと横のお席に座って、欲しがりもせず
大人しくしていました。
お鼻はヒクヒク動いてたけどね

『店員さんから偉いですね!』と褒められたよね

⇒ハイ、親バカですが、何か


もう一つ嬉しい出来事が!!
アジ家のお隣のテーブルでディナー中のファミリー
 何とトライのキャバちゃん連れでした!!


ブルックリンちゃんは、
ここの常連さんみたい。

お二人さん並んで、
ツーショット


ファミリーはとても良い方々で、
いろんな情報を教えてくれました。

やっぱ、大阪って好きかも

お食事を終えた後・・・
ブルックリンちゃんはポルシェに乗って
颯爽とお店を後にしました。
間違いなく、セレブ・キャバですね


 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね


ドックカフェ☆デビュー

2006年08月12日 | お出掛け

NYにはドックカフェという文化はありません。
大半のお店のテラス席はわんこオッケーだけど・・・。
日本みたいにわんこメニューもなければ、
当然ドックランもありません。

てなわけで、
遅ればせながら・・・
アジさんもドックカフェデビュー

に乗ってレッツラゴー



シェルパに入って大人しくしてました。
リアー席のシートカバー要らなかったかな

向かった先は、WAN
実は、来週アトティナ家が東京から
大阪に遊びに来てくれるので、
一緒に行く事になっている場所。
下見がてら~と。


飼主・・・まずは腹ごしらえ

アジさんはカフェマットを敷いた
椅子の上で大人しく待機。

んじゃー、
冷房がガンガン効いている室内ランに
行きますかぁー!!

そう!
このカフェの売りは冷暖房完備の
ドックラン。
夏場のお昼間でも
遊ばせる事が出来るのです


アジ:『ボール、よろちく


途中・・・ガラスに映る自分に
少しビビってます



なんちゃって、アジリティやったり。

画像クリックで心の声



アジさんは、終始ニコニコしていました。

アウトドア派のアジさんは
室内って嫌がる傾向があるので、
とても心配だったのですが、
楽しそうにしているのを見て安心しました。

帰路はお盆ラッシュで混んでいるので、
もう少し遊ばせようという事になり
淀川の河川敷にも行きました




雑草?の上をガンガン
走ってご満悦のアジさんです。



来週が楽しみ~


 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね


キャバリア in D.C.

2006年05月22日 | お出掛け

NYからワシントンD.C.へ
遊びに行って来ました~
絵葉書のように美しい街です。


アジ国会議事堂

緑が多い計画都市。
犬連れの観光にはお勧めかも。
有名スポットは緑に包まれるように位置しており、
足場はずっと芝生・芝生・芝生!!!
しかも超・ウルトラ広い。


こんな感じ。
観光地から観光地へ移動するだけで、
とても立派なお散歩に大変身~
各有名スポットが芝生で繋がっているのが素敵です。
は早々にパークしてしまい、
ゆっくり散策すると良い運動になります


D.C.といえば・・・
ここをご存知の方も多いのではないでしょうか?
映画など、ここの映像が入る事が多いですよね。


アジワシントン記念塔



正面には・・・
アジリンカーン記念館

湿度がなく爽やかでお天気も最高
あぁ~何処を歩いても
最高に気持ちが良い~~~っ

お次は、一度は訪れてみたい・・・
ここ!!!


アジホワイトハウス(大統領公邸)

前の広場では抗議デモ
をしていたみたいで、
おふざけでこんな写真もパシャリ


ちょっとウケる~~~っ

沢山あるいて疲れた時には、
ホワイトハウス近くにあるsofitelホテル
オープンラウンジでお茶するのが


sofitelはフレンチ系列なだけあって、
わんこへの対応もパーフェクトですっ

ここでゆっくり休憩をして体力の復活をはかり・・・
この後は、対岸へで移動して、
アーリントン墓地へ。
墓地といっても立派な観光地なんです。
と、いうのもただの墓地ではありません。
アメリカの歴史に深く名を残した偉人のみが
永眠することが出来るセレブ墓地。
(その他は戦死した兵士など)

ここも映画でよく撮影される場所です。


夥しい数の墓碑が並ぶ。

その後、絶対行きたかった
J・F・ケネディのお墓へ。

決定版 2039年の真実

 


実はアジママ。落合信彦の大ファン。
ケネディ暗殺についてはこの本を
きっかけにいろいろ勉強しました。

 

ケネディのお墓の入り口には、
silence and respect(沈黙と敬意)
という看板があります。
しかし吠えないわんこは一緒に参拝も出来ます


アジJ・F・ケネディのお墓

ケネディ墓碑の隣には、ジャッキー(元夫人)が眠っています。
そしてその奥には弟ボビーのお墓もあります。
しかし、ケネディの死後・・・
オナシス(ギリシャの船舶王)と再婚した
ジャッキーがここに眠るのは奇妙に思えますが。。。

さてさて、
沢山運動したら、楽しみなのが夕食
旅の締めくくりです
D.C.では是非食べたいのがカニ!!
お隣メリーランド州の名産ブルークラブを
食べさせるお店が有名です

The Dancing Crab
という有名店へ。


カニ・カニ・カニ!!!
食べる~食べる~

沢山運動して、お腹が空いている私たちには、
これだけでは足りないので
お次はキング・クラブ(タラバ)をオーダー!!


まだ、まだ
食べる~食べる~

もう食べまくりで大満足でした!!
ここのお店は本当に美味しいのでお勧め。
人気店なので、予約を入れるのがベターです。

私たちが夕食の間・・・
車中でお利口さんに眠っていたアジさん!!
彼女の旅の締めくくりは当然・・・
ご褒美・放牧

牧場のような場所で走らせました。
夜なので画像が暗いです



この後・・・
アジさんは地平線の彼方へ消えました。
(嘘!)


今回NYを出発して・・・
ニュージャージー州、デラウェア州、メリーランド州、DC
バージニア州、ペンシルバニア州と
沢山の州を移動しました~
1000km以上の移動、
パパお疲れ様でした!!

 

 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
 


フリスビー@郊外

2006年05月18日 | お出掛け

フリスビー遊びを習得させる為に、
超・広々とした州立公園に行って来ました。
Franklin D. Roosevelt State Park@マンハッタン郊外

ボール以外もフェチがあると
何かと便利だしね。

最初はウォーミングUPにひたすら走らせる。
(これ大切!)

アジ:『ルンルン


アジ:『ひゃほっー』


アジ:『いやぁーたまりまちぇん

こうやって大分テンションを上げてから、
新しい事は教える!!これ基本。

んじゃー投げるよぉー


かなりハイ・テンションなので、凄い勢いで追いかけます!!


アジさんのマズルの大きさでは空中キャッチは
難しいけど、この必死さっ!!!


ここまでくればかなり成功
あとは、運んできなさい!!というコマンドに
ちゃんと従ってくれるように仕向ける。
だけど、指示しなくとも・・・
フリスビーに愛着が湧けば自然に身に付くもの。
最初は咥えただけだったけど、
段々飼主の元まで運んでくる割合が
上がってきた


アジ:『うんせ、うんせっ

さてさて、
まだまだ、ガンガン投げるよぉー

アジ:『あっちへダッシュっ


アジ:『こっちへダッシュっ

かなり真剣ですっ( ´艸`)ムフフ

フリスビーがに比べていいなぁ~と
思う点はいきなり方向転換すること。
これは"無駄の少ないターン"の練習にもなる!!
そして遊びでは付かない筋肉が発達する
ことにも繋がるっ


こんな感じで・・・
フリスビーの動向に合わせて、
体を方向転換させようとしているアジさん。

たーーっぷり運動させても
全く疲れないアジさん。
アジパパの腕が先に疲れてしまって、困っていました。

『ふっ、パパよ・・・日ごろから
アジさんの体力は大型犬並みだと言っているじゃない
さぁ頑張ってもっと投げるのよっ!!』
と激を飛ばし続行

涼しかった事もあり、
3時間走らせても全く疲れ知らず。
その後・・・帰宅途中・・・
の中から、適当に目に留まる公園にも
まだ立ち寄り、走りまくり。。。
相変わらず強靭な体力を見せ付けてくれました





 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
 


海&アウトレット

2006年05月01日 | お出掛け

最近忙しくって、イライラ気味
気分転換に海&お買い物に行くことにした。
郊外へLet's Go



向かった先は、
NJ州(NY州のお隣)のCape May。


季節外れなので人が少ないはず。
ビーチで思いっきり走らせて
あげるのが狙いでした



アジ:『潮風が気持ち良いでちゅねっ


広いビーチを縦横無尽に走るアジさん
とっても楽しそうでした

ビーチで楽しそうなアジさんを
連チャンでどうぞ





しっかり運動させて、これからまた
300km移動
~~


移動途中のサービスエリアにて。

芝生の丘が広かったので、
ここでも30分ほど爆走させてやりました。

パパはその間休憩っ

途中に何度か休憩を入れながらの移動でした。
かなり朝早くマンハッタンを出発したので、
アジさんのお散歩も随所で加えられ、
満足の行くプランニングとなりました。


ここはNJ側から見たマンハッタン。
後方にうっすらビル群が見て取れます。
ここ有名なビュースポットのようで、
フランス人のTVクルーが撮影している最中でした。

そして向かった先は、アウトレット。
WOODBURY COMMONに来たのはこれで2度目。
初回の教訓?を活かして、購入するものを
前もって定めてから出陣


カルバン・クラインのTシャツやTUMI
でバックをゲット。
カジュアル系に的を絞ると
結構充実した買い物が出来るかも?


あとは、Villeroy Bochの食器を買い足し。
French Garden シリーズはセミ・フォーマル用に
ちょくちょく揃えているのだっ
(フォーマル用には、ロイヤルコペンハーゲン!)

結局3時間掛けて、広い敷地内をうろうろ。
同時にアジさんのお散歩にもなりました。
店舗は犬も入店可のところが殆どなので、
助かります

アジさん&飼主双方充実した日となって、
ストレス発散出来ました

 

人気blogランキングへ
一票、クリックしてね
 


♪ キャバリア in  マイアミ ♪

2005年12月23日 | お出掛け
日ごろの疲れを癒しに、マイアミ旅行へ行って来ました。
この時ばかりは、アジリティを忘れ、、、
海に、美味しい食事に、スパにと存分に味わって来ましたよっ

NYを早朝に出発。
わんこに優しくて定評のある、American Air を使用。
前もって、アンジーの座席の確保も出来て安心でした。
ちなみに、同じクラスに8匹まで、ボーディングが可能です♪
犬のフライト代金$80を支払い、無事ゲートイン。



金属探知機のゲートは、アンジーを抱っこしながらくぐります。
搭乗間際まで、クレートから出して抱っこしていましたが、問題ありませんでした。アメリカってなんて寛大な国なんだっ


座席下に収まった、アジちゃん。
大人しく、フライトできました。
100点満点です

マイアミに到着。
空港で、レンタカーをピックアップ。
その後、街中をぶらぶらしたりして、ホテルにチェックINし、館内の施設をチェックする為に、うろついたり。
ホテルのビーチをお散歩していると、アジさんは、波打ち際に突進していき、
『アン、アン』と吠えていました。どうやら波が大好きなようです。
初めて、見る海なのにねっ。不思議だわ。
その後、早めに就寝しました。

2日目。
フロリダ最南端のキーウエストを目指す為、超早起きです。
道中にトイレ休憩を入れましたが、トイレコマンドが大変役立ちました。
このあたりは、野生の鹿の生息地なので、むやみにお散歩をさせたくありませでした。
(鹿ダニは大変寄生力が強い為/アンジーはフロントラインをしていません)

映画でも、有名なこの道路。
(7マイル・ブリッジ)
海の真ん中を走っています。



カリブ海で写真をパチリ。

アジママ『アジさん、海も空も青いね~~~っ』


キーウエストに無事、到着。
ヘミングウェイのお家でパシャリ。
お食事した後、マイアミのホテルに戻りました。

ホテルは、ペットにフレンドリーなことで定評のあるシェラトンをチョイス。
本当に、みなさん良い人ばかりでした。


ホテルのロビーにて。


3日目。
アジさん初体験。



水泳・猛特訓ですっ


波にのまれたり



上手く泳げたり

その後は、ホテルのプールサイドで、日向ぼっこ。



その間、アジママはこのジャグジーの正面にあるSPAで至福の時を味わっていた~っ!!!
スウェーデン式マッサージを堪能。
アジパパは、シャンパンを飲みながら、このジャグジーにつかって待っていた~~っ!!!
アジさんは、SPAの人が驚くほど大人しく、この椅子にちょこっと乗っていた。
理由は、簡単。
海で疲れたのよね

その後は、ショッピングモールにお買い物♪♪♪

シャネルだとか、プラダだとか所謂一流ショップのみが軒を連ねるモールだが。
全店ペット入店可!!!!!!
うーーーん、I LOVE MIAMI


素敵なクリスマスツリーも飾られていた。


ポインセチアで作られているが、やっぱり南国調。
これまた、マイアミっぽくていいわん

ここで、アジパパからクリスマスプレゼントを買ってもらいました
Tiffanyのダイアモンド・クロス・ペンダント。
新作です



パパ、高価なプレゼントをありがとねっ

この晩もシャンパンを飲みまくって、アジ家そうそうに就寝

4日目。
この日も超早起き。
ワニだとか水鳥が野生生息している、国立公園(EVERGLADES)に向かった。
映画でよく登場する湿地帯が広がる公園。

途中のアジさんトイレ休憩。
見渡す限り、何もないっ

アメリカって広いなぁ~ってつくづく感じる瞬間だ。


公園のゲートに到着。

アジママ:『ワニにぱっくん、されないよーにねっ!!』

冗談抜きに、フロリダでは、愛犬の散歩途中にワニにぱっくんされる事があるみたい。

残念ながら、一匹も野生のワニさんに遭遇しなかったけど(笑)


湿地帯を眺めるアジさん。
サバンナのような景色に見えますが、全て湿地です。



夕方マイアミに戻って来て、アンジーと砂浜や街中をお散歩。

クリスマスネオンが綺麗でした。

この後、アンジーをホテルに残し。
アジママ達は、高級イタリアンへディナー
残念ながら、ホテルのセーフティーボックスにカメラを入れてきてしまい。
写真が撮れなかった・・・
アジママはムール貝の白ワイン蒸しやトマト&アンチョビ&オリーブのペンネに舌鼓を打ちました。
地元のお金持ちが通うレストランのようで、ちょっとした社交の場のようでした。
皆さんお知り合いのようで、私たち浮いている存在っ
しかも、もうちょっと正装していけば良かった・・・
マンハッタンなら、店員が私たちの服装を見て露骨に嫌な顔をしたに違いありません。
そこは、マイアミ♪♪♪
店員さんは、至ってフレンドリーでした
Oh,,,I LOVE MIAMI

フリーでお留守番をさせていましたが、ホテルに戻ってくると、
悪戯や粗相は一切なしっ!!!!!!
クレートで大人しく寝ていました。
クレートって旅行する時には、とても役立ちますよ。
クレートさえあれば、どこに居てもわんこ的安全地帯が確保出来ますから。
結局、滞在中一切、悪戯や粗相もしませんでした。

アジさん、100点満点です

5日目、NYに帰る日。
朝早いフライトだった為、
早起きして、アジと砂浜をお散歩。
その後、ばっちいアジちゃんを全身シャンプーして、慌しくホテルをチェックOUT。

無事マイアミ空港に到着。
飛行機に乗る前に、記念撮影してみました。


こんな事許されるのアメリカの空港くらいでは???

あぁ~楽しい旅行だったっ

長い日記を読んで下さって、ありがとうございます


人気blogランキングへ
一票、クリックしてね