アルファロメオと小倉唯

飛ばしたいならサーキットへ

今日は父が24時間の心電図計をつけるということで、ペッピーノで病院へ。

 

 

駐車位置が右寄りに偏っているのには、実はわけがあって…

 

左足が上がりにくくて、杖を突いている父は、右足で車のしきいをまたぎつつ、一旦お尻をシートに乗せて…

 

それから腕も使って左足を引っ張り込む、という乗り方をするため、左側の後席が一番乗り込みやすいのです。

 

しかもドアを大きく開けないと乗り降りしにくいので、左側を広く空けてあげるというわけです。

 

身体が不自由になって来たお年寄りをアテンドするのは、いろいろと気を使うのですよ。

 

で、明日また同じ病院に連れて行って、計測器を外します。

 

帰りは、一緒に遅い昼食。

 

うにのパスタに…

 

 

チーズケーキ。

 

 

とにかく父は寂しがり屋なので、食べてもすぐには帰りたがらず、デザートやコーヒーをお供に…

 

あれこれ長話をしたがるのです。

 

それに付き合うのもまた、介護というか、親孝行のうちだと思っています。

 

毎週、なんだかんだで2~4回は実家に足を運んで、そのほかに老健に入所中の母の用事も足さねばならず…

 

行くとなるとほぼ一日仕事になるので、職探しをするといっても週3回が精一杯ですね。

 

さらに、老人をがっつり同居で家族介護するとなると、仕事なんて出来ないですよね。

 

で、ほぼ高齢者に近くなった子が高齢の親を介護するとなると、その後は……

 

社会経験にブランクが生じてしまいます。

 

しかも、もしも介護者が独身で、認知症などで介護が長期間に渡った場合…

 

親が亡くなった後は、どうやって社会復帰するか。

 

というか、どうやって生活して行くのかが大問題になって来ます。

 

そうそう良い仕事はないでしょうから。

 

それもまた福祉のネットで保護して行く必要があるでしょう。

 

生活保護の対象にもするべきかも。

 

でも、他人が生活保護を受けるとなると、甘えだとか言って責める人がいーっぱい居ますよね。

 

みんな、ほんと弱者に冷たく厳しい。

 

いつか、いやある日突然、自分が弱者になる可能性だって、いくらだってあるのに。

 

特別なお金持ちでない限りね。

 

「今この時」の「自分」のこと以外は、想像することが出来ないのでしょう。

 

想像力とか共感力というのは、幼児期から育てないと、身につかないと言いますから…

 

そういう人は、もうおそらく死ぬまで変わらないんでしょうね。大人になっちゃったら、もう手遅れ。

 

そして、そうした人が多い社会は、その人々がほとんど死に絶える時代まで変わらない。

 

と思うと、暗澹たる気持ちになります。

 

 

 

まあ、それはともかく。

 

帰りに父から、私の運転はタクシーやハイヤーに乗るより安心感がある、とお褒めの言葉をあずかりました。

 

お前ならVIPの運転手もできるな、と。

 

急加速、急ブレーキ、急ハンドルをしないで、できるだけ同乗者の体に優しい運転を心がけていますから。

 

それでも路上駐車があったり、無理に右折しようとして車線を塞ぐ車があったり、バスが居たりと…

 

路上ではいろいろとイレギュラーな状況が次々やってくるので…

 

「急」がつかない、スムーズでしかも流れに乗った運転をするには、先を読んで早めに対処しないと。

 

それを褒めてもらえるのは、やっぱり、うれしいものです。

 

周りには、ブイブイ言わせているデカい車や、巨大パワーの車があふれていますけれど、相手にしない。

 

公道で目立って飛ばすのは、事故を起こさなくても、周りの車に不安感や圧迫感や…

 

慣れていないドライバーには恐怖感さえ与えます。はた迷惑ですよね。

 

スピードを出したいなら、サーキットに行ってほしいです。

 

筑波あたりの近場のサーキットで、会費を払って自分の車と腕の限界を試す分には、誰も迷惑しないですから。

 

まあ、サーキットに行けばそれなりに、自分では腕に自信があると思ってる人だけが集まっていますから…

 

煽ったりぶち抜いたりして「オラオラする」のは、公道より難しくなっちゃいますけど。

 

でも、他人に迷惑を掛けず、そういう場でもオラついていられるぐらいに、努力して腕を磨かないとね。

 

それが大人というものでしょう。

 

というわけで今日はまた、ドイツのニュルブルクリンク北コースでの、スポーツ走行の動画を貼っておきます。

 

車はまた、ペッピーノさんと同じ、アルファ156 2.5 V6です。

 

前に上げたイタリア人のクレイジー兄ちゃんよりは、お行儀がいいですけれど…

 

この人も速いですよ。

 

200㎰あるかないかのFFファミリーセダンで、ポルシェ911などのスポーツカーを軽々とパスして行く様は痛快。

 

ではどうぞ。

 


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@水仙さま。
過分なお褒めの言葉を頂き恐縮至極です。
子どもに家庭環境が与える影響は少なからぬものがあり、それは良い事も悪い事も含めてです。
私の良くないところを、まるで鏡に映しているように息子に見る時もありますよ。
そして息子は私よりもずっと根が優しいやつだと思います。
1948219suisen
@angeloprotettoretoru さんは、お父様思いでいらっしゃいますね。

息子さんがお年寄りに優しい息子さんになられたのも宜なるかなです。
angeloprotettoretoru
@カズ君さま。
そうですね。認識というよりも書き方が乱暴で誤解を招くものだったかもです。ルール無用で走れる場所なんて少なくとも先進国にはどこにもないです、確かに。砂漠とかなら別ですが。今を去ること35年ほど前に国内A級のライセンスを取得しましたけれど、その際に合否の基準になったのはほぼ、きちんとルールを守って走れるかどうかだけでした。
その後、米国カリフォルニア州のボトムクラスのフォーミュラレースのライセンスも取りました。その時は基準となるラップタイムを切ることが求められましたが、それでもサーキット上のルールを守れることは、前提条件とされていました。
ただサーキットでなら、自分の速く走る技術の限界を求め、それを上げることに挑戦できます。だから速さに魅力を感じる人はサーキットへどうぞ、ということを私は言いたかったのです。技術にせよ、車やタイヤの能力にせよ、公道に「限界」の二文字を持ち込んでそれを「試す」ということは反社会的行為ですよね。
カズ君
突然、失礼します。
たぶん、サーキットに対しての認識に間違いがありますね。
サーキットは、ルールを厳守して走る場所です。日本中どこにもルールの無くはしれる場所はありませんよ。
大体、今時の車の限界を超えるほどの運転は素人さんには無理な話で、運転技術の限界を超えた方が、車も犠牲にして事故になるんだと思いますね。
車と相性良く付き合えば、飛ばさなくても楽しいのにって思いますね。
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
日本人は、少子高齢化社会が既に現実のものであって、これからますます進行するということを直視して、それに合った社会や価値観を実現していかないといけません。もはや昭和の価値感をそのまま持っているわけにはいかないのだと、みんなで認め合わないと。
今度の動画のドライバーもイタリア人ですけれど、この前のお兄ちゃんとはスタイルが全然違いますよね。
でもきっとラップタイムをとるといい勝負だと思います。
さらに何周も周回してレース形式で勝負すると、先のドライバーはクルマを壊してリタイアしそうですね😎
nerotch9055
こんばんは!
私も親の介護に関しては、考えるところがあります。
まだ、両親とも特にどこがという訳ではないのですが。
これからの事を考えると、いろいろと悩ましいところなんですよね。

動画、拝見しました!
これまた、速いドライバーさんでしたね。
前の方と違い、丁寧な攻めをしてましたが、しかしぶっ飛び加減はいい勝負かもです。
一度は、走ってみたいぬあ~!
ヽ(´ー`)ノ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アルファロメオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事