フォロワーさんから「有料プランが中止になった」との情報をいただきましたが、何かの勘違いらしく、行ってみたらまだすべてのサービスが生きていました。
前の記事に書きました通り、もう少しの間ここをゆるゆる続けた後、あちらへ移ります。
そのときは改めてお知らせの上リンクを貼りますので、11月18日までは見られるはずです。
当面、過去記事の中でいずれ書くことを予告したものと、既にネタを用意してあったもの、これはというトピックがあったときの記事を書いて行きます。
とりあえず今日は、約1年前に換えたタイヤの「1年使用後レビュー」を。これは換えたときに予告してありましたので。
まず最初にお詫びしますが、約1年前、最初の給油を終えた時点での、初期使用感レビューで、モデル名をMOMO OUTRUN M300と書いていましたが...
間違いでした。正しくはOUTRUN M3という、ひとつ下のグレードのものでした。
本体価格と、取り付け工賃、消費税を含めて4本で4万円。中華タイヤなので格安です。行きつけのマエストロSのところでやってもらいました。
さて、一年が経過してタイヤの状態がどんなかというと、この通りです。

どうでしょうか。まだ8~9部山ぐらい残っている感じですかね。
約1年経過、走行距離は約1万2千キロです。それでこの減り具合ですから、ラバーの質が悪いことによる過剰な摩耗は見られないと思います。
偏摩耗もないようです。
空気圧は、いろいろ試してみた結果、うちのペッピーノさん(アルファロメオ156V6)はかなりフロントヘビーな車であるため...
フロントが280kpa、リアが260kpaという圧が一番具合がいいということになって、このところそれで固定しています。
エクストラロード(XL)規格なのでこのぐらいは大丈夫ですね。
さて重要な使用感ですが、首都高速で異物(突然路面に散らばった前走車のバンパーの破片)を踏んでダメにしてしまった...
交換前のタイヤ、ミシュランのPrimacy4との比較をしてみます。同じコンフォート系のタイヤでもありますからね。
ちなみにPrimacy4は、前後ともに260kpaで履いていました。
まず乗り心地ですが、これはMOMOのM3に軍配が上がります。フロントの空気圧を上げてもなお、です。
当たりがよりソフトになりました。交換当時はまだ乗せていたうちの老父が「なんだか乗り心地良くなったな」と気づいたほどです。交換を告げていないのに。
次に燃費ですが、これもMOMOのM3に、明らかなアドバンテージがありました。前輪の空気圧を高めにしたということを割り引いてもなお。
ペッピーノさんにこの2種類を履かせ、高速や郊外のバイパス道を使わず都市部の市街地を走っただけ、の条件で比較すると...
ミシュランが5~7km/Lぐらい(最低の5は夏場にエアコン使用の上、渋滞に多く巻き込まれた場合)でした。
MOMOは同じ条件で6.5~8.5km/Lぐらいとなっています。
全体に20%以上の燃費向上となりました。フロントタイヤだけ20kpa圧をあげたために、20%も燃費が良くなるとは思えないので、これはタイヤの違いと見て良いでしょう。
ちなみに高速道路やバイパスを多めに走ると、リッター2桁に乗ります。
それでもタイヤを替えてから20%ほど燃費向上をしています。
これは大きなメリットでした。
次にグリップ性能です。まずレイングリップ(排水性)は、若干ミシュランPrimacy4のほうが良かったと思います。
ただしMOMOのM3の排水性に不安を感じるほどかといえば、そんなことはなく。Primacy4のレイングリップの優秀さのほうを褒めるべきかと。
ドライグリップは、制動力など縦方向のグリップは同程度です。コーナリング時の横方向のグリップ限界は、ほんのわずかですがミシュランに分がある気がします。
それから静粛性。これは「MOMOタイヤはうるさい」というレビューが多かった気がするのですが、私はそうは感じません。
Primacy4とほぼ同じかなと思っています。
最後にデザインですが、これは好みとかこだわりの度合いがユーザーによって違いますからね。
たぶん、見た目のこだわりが強い人はミシュランを選ぶでしょうね。ブランドイメージもあるし。

それらを総合的に見た上で、MOMOの耐久性には、先に書いた通り目立って問題はないとなると...
価格がMOMOはミシュランのちょうど半分ぐらいなので...
見た目や見栄をあまり重視せず、実を取りたい人には、MOMO M3のほうをおすすめしますかね。
特に両者のキャラクターがコンフォート系タイヤということで、乗り心地と燃費性能に勝る、その上価格が圧倒的に安いというのは、大きなメリットだと思うので。
ただし製造は中国なので、どうしても中華タイヤは信用できないとか、反中の「思想強め」という人は駄目かも。
私自身は満足しています。次にタイヤチェンジするときもMOMOをリピートするかもしれないです。