懐かしい我が家の「前任車」メメなのではないか?という車を発見!
アルファロメオ155の2.0ツインスパーク。最初期型の8バルブ。タイミングベルトではなくチェーン駆動。

販売店は横浜市内。何度か通りかかって気になっていたイタフラの旧車専門の業者です。
最初は「たまたま同じ型の車が出てるだけだよな」と思って見ていました。
でも、いろいろ気になって写真をたくさん見ていたら...
このマフラーに目が吸い寄せられた。

メメが付けていたアーキュレーの社外品と全く同じではないですか!そんな偶然ってある?
しかもこれ!このETC、メメに後付けしていたやつと同じものが、同じ位置に付いている!(助手席の左ひざあたりに付いてる黒いの)

そんなことって?
内装も全く同じだし...

ステアリングはメメのとは違ってエアバッグ付きのものになっていますが、私が手放した後に換装されたのかもしれない。
メメが新車だったころは、エアバッグないのが当たり前だったけれど、今どき安全性を考えたら、付け替えるのも不思議じゃない。
シフトノブも、私が付け替えたのとは違ってオリジナルのと同じものになっているけれど...
これも手放したとき既に壊れかけていたので、どこからか純正品を見つけてきて交換されていても自然です。
たたずまいからも、メメの空気感が感じられます。
これは中古車屋さんに電話して、実物を見てみないと。整備記録も全部残っていると書いてあるし。
もしもメメだったら...
正直言って、買い戻したい。
今は無理だけど、秋になったら母の遺産から、何とか工面できる...かも。
メメは、30年間ワンオーナーで乗っていた「うちの車」です。手放したときは、どんなにつらかったか。
そのときは、うちにいない方がメメの延命になると思って、涙を飲んで手放したのですけど...
その後、何度も夢に出て来たくらい後悔していたんです、実は。
未練がましくてみっともない気がしてブログには書いてなかったけど。

本当はなんとか頑張ってうちで「動態保存」したかった、というのが本音。
こんなところで出会い、気が付いたのも何かの縁(もしメメならね)。
もしかしたら、メメがうちに帰りたがっているのかも。
明日、中古車屋さんに電話して、見に行ってみようかと。
果たしてどうなることか。本当にメメだったら。ドキドキ...。