サッカー日本代表。
やってくれました。
オーストラリア代表との『絶対に負けられない一戦』を戦ったサッカー日本代表は、
浅野と井手口のゴールで2-0と完勝。
6大会連続のワールドカップ出場を決めました。
予想されたこととはいえ、
試合開始のピッチには、
香川も、本田も、岡崎もいませんでした。
代わりに浅野、乾、大迫、井手口、昌子・・・・
日本に新しい風を吹かせるプレーヤーたちがピッチに集結。
のびのびと日本のサッカーをやり切って、
『今までW杯予選では勝ったことがない』と散々言われ続けたオーストラリアを相手に、
まさに完勝でワールドカップ出場をもぎ取りました。
久しぶりに見る、
なんというか『鮮やかな』戦いぶりでしたね。
一人一人がしっかりと役割を果たすということでは、
過去のチームとは一味違った、
新しい日本のチーム像を見せてもらった気がします。
おめでとう!!
この最終予選、
ホームの初戦でUAEに敗れた時は、
日本全体がお決まりの悲観論に塗りつぶされました。
しかしハリルホジッチ監督、
ぶれずにチームを立て直し、
途中からは実績のある海外ビッグネームに頼ることなく、
コンディションを起用の柱として、
きちっとチームを前に進ませてきました。
いろいろと専門的には言うこともあるのでしょうが、
日本の代表にあった『実務派』のいい監督さんじゃないかと思います。
日本代表は、
来年の本戦に向けて、
チーム内での熾烈なサバイバルが行われますね。
チームは過渡期を超えて、
新時代に突入したと思いますが、
ここからベテランの域に入った香川や岡崎、本田などがどう巻き返していくか、
そんなところもまた、注目されます。
特に本田は、
自らが若く昇竜の勢いだったときは、
中村俊輔を追い落としてレギュラーを確保し、
スターへの道を駆け上がりましたが、
今度は自分が逆の立場に立たされました。
当時はずいぶんと強気なコメントを、
中村俊輔選手に浴びせていましたよね。
ワタシは中村俊輔選手の大ファンですから、
今もよく覚えています。
そして、
そういう立場になった時こそ、
選手としての彼の真価が問われると思います。
その時期の立ち居振る舞いなど、
ファンはじっと見ていると思います。
少なくともワタシはそうです。
かつて代表を追われる形になった、
スーパースターのカズや中村俊輔は、
その時の立ち居振る舞い、見事なものでした。
そして彼らは今も、
大ベテランの現役選手として、
サッカーファンに愛され、尊敬される存在であり続けています。
そんなところもまた、
今回のワールドカップロシア大会を見ていく上での、
楽しみなところでもあります。
さて、
本番はどこと当たるのかな?
勝っても負けても、
その1試合1試合が脳裏に深く刻まれる、
ワールドカップという世界最高峰の戦い。
また、日本はその場に立てるんだ~~~!
掛け値なく、うれし~~~~~~~!
最新の画像[もっと見る]
-
大相撲稽古総見 観戦記 4日前
-
ウェンズデーJリーグ 1ヶ月前
-
ウェンズデーJリーグ 1ヶ月前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 1ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 3ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3ヶ月前