goo blog サービス終了のお知らせ 

家事代行から整理収納まで ラルゴにおまかせ

奈良の家事代行のパイオニアとして開業31年。
2代目社長・整理収納アドバイザー・母としての奮闘日記

靴箱のお嫁入り

2014-08-06 10:59:00 | 整理収納

母から譲り受け、大切に使っていた下駄箱の嫁入り先がきまりました。
昨年引っ越し、下駄箱としては、使えなくなったので、CDなど入れつつ、嫁入り先を探していました。
また、本来の下駄箱として、使ってもらえるそうです。

27cm幅のゴミ箱を探せ

2014-03-06 16:29:54 | 整理収納
先日、整理収納作業の現場で、27cm幅高さ制限有りで45Lゴミ箱を探していました。

天馬さんなど、各メーカーから出されているのは、ほぼ28cmから。

ネットでも見つけられない。困ったなぁ。

ご主人様手作りの木製のラックにどうしても合わせて差し上げたい!!

灯台下暗し

近所のカインズホームにありました!!

新しい規制のラックをお勧めするのは簡単なことですが、170cmを超える高さの板を組み、色を塗り、奥様がそれにカフェカーテンをして、、、、。
素敵なご夫婦の作品に参加させてもらったような気になり、プチハッピーな1日となりました。



河合町町民大学 整理収納セミナー 

2013-12-06 12:56:39 | 整理収納


本年度も6回シリーズの整理収納セミナーが終了しました。
最終回の自由研究発表も大盛り上がり!!

「捨てると本当にスッキリしますね。今は毎日何捨てようかなと思うぐらいです」
「きちっとした仕切りから、さっと取り出す快適さ、いいですね」
「定年を期に家の中をスッキリさせたく、このセミナーに参加しました。思い切って冷蔵庫も食品棚も買い換えてしまいました?」

整理を体感するってとても大事なんです。どんな小さな引き出しでもいいので、
自分でテーマを持って、目的を持って、整理し、体感する。

皆さん!!この気持ち忘れないでくださいね。
半年間ありがとうございました。


セントアージュ奈良 シニアの為の収納セミナー

2013-11-10 12:23:11 | 整理収納


秋晴れの土曜日、分譲高齢者向けマンションで、シニアのための収納セミナーを行いました。

短時間のセミナーでしたが、机で勉強してから、モデルルームを使っての収納方法の話などをさせていただきました。

例えば、冷蔵庫内で使うカゴ。正面の各段を整理するのに、トレーやカゴなどを使うのはとても便利ですが、自分の家の冷蔵庫の冷気吹き出し口がどこにあるのか?冷気の流れを遮断するようなレイアウトにしてしまっていないか?などなど。
実際にキッチンや冷蔵庫、クローゼットなど開けながらのセミナーも、参加者の方の声も出やすく充実した時間を過ごさせていただきました。

皆さんお疲れ様でした。





お片づけレッスン

2013-10-17 10:27:15 | 整理収納
先日、訪問お片づけレッスンに伺いました。
今回はたくさん収納のあるシステムキッチン。
床にモノがあふれかえっている訳ではないけれど、なんとなく片付かない。

要・不要は、比較的早く判断できる方でしたので、
実際にキッチンに立って、料理の手順のイメージをしていただきました。

すると、よく使う調味料や乾物の場所が遠い、毎日、かがんで鍋やボウルを取っている、コーヒーを入れに来たご家族と動線がぶつかる、、、、などなど、冷静に考えると日常の問題点がたくさん出てきます。

ひとつひとつ、具体的に問題点をだし、解決していきます。

なんとなくの収納でもなく、私の方法でもなく、お客様だけのオンリーワン収納スタイルを見つけていくお手伝い。

たくさんたくさんお話をしながら、今回もあっという間の2時間でした。