eau_de_mer

海&山…遊ぶ事大好きなmamiと CLIFF(ヨーキ)
     の
   。。。のんびり気ままな日記。。。

お買い物~♪

2006-05-08 | ねねさま
今日は朝から姉と2人でお買今日は朝から姉と2人でお買い物に出かけました♪
久しぶりに思う存分買い捲った!!
キッチングッズ・インテリアグッズ・靴・バッグ・・・・。
ホントお買い物大好きな姉妹ですぅ~^^;
次回は、コスメにお洋服買い捲んなきゃ。。。
まぁ、ストレス発散ってことで♪

しかし、またまた姉のお腹がパンパンに・・・・・。
前回、入院して腹水抜いて凹んでたのに。
あれから、3週間薬もなく、やっと治療再開と思いきや、白血球が減少して何もできず。
先週からTS-1だけは服用し始めたけど、点滴はまだ。
姉も今日ボソッと。。。
  『こんなに5週間も何も治療しなくていいのかな。  
   どんどん進行しまくってるんじゃないのかねぇ。。
   年内どころか、夏までもつかしら???ねぇ~^^;』
なぁ~んて言うんだもん。
  『んな、簡単に死なせてたまるもんですかっ!気合で年越すよ!!』
って、言って2人で笑っちゃったよぉ。
母が一緒だとこんな事話せないんだけど、2人でだから・・・ね♪

確かに、あのお腹見ると怖くなる。
明日2週間ぶりの診察だけど、また「入院しましょう」って言われそうで怖い。
あんまり腹水抜くのもよくないけど、あんなにはち切れそうなのをほおっておく訳にもいかないし。
どうにかなんないのかなぁ~。

やっぱ、どんどん進行してるんですねぇ。
進行性スキルス胃癌。
怖い病気です。

毎日お花♪

2006-04-19 | ねねさま


今年になって我が家にはお花がたぁ~くさん!
今日も、私の友人が【退院祝い】で可愛いお花、従兄弟夫婦が【お見舞い】で蘭の花の寄せ植え。
こんな感じで、いつもいつも家族みんなの友人たちがお花を持って遊びに来てくれる♪
最高に幸せです!

お花に囲まれた生活って、心が素直で優しくなり とぉ~っても和みますね★

お帰りなさい♪

2006-04-13 | ねねさま
初めての入院。
今日、姉が退院しました。

腹水抜いて治療後の経過も良く、1ヶ月以上のの予定だったけど
「腹水も大丈夫みたいだし♪」って事で10日間で。
2週間後まで様子見で治療ないから、体調もかなりいいの。

早速、早起きして病院へ迎えに行きました~★
退院決まってから、母もウキウキだし、久しぶりに心から笑顔で一日過ごせたかも。

夕食は、去年姉が作ってた『梅ワイン』で乾杯♪
この10日間ほど、何食べても味しなくて食も進まなかったけど、今夜はもう
凄いなんてもんじゃない・・・!
ステーキライスに大根サラダに~~~~って、一体どれだけ食べただろう??
さすがの私も食後は動けず、デッカクなったお腹出して横になりました^^;

とりあえず、まだ夏は越せるみたいなので少し安心しました。
GW前に家族で旅行行きたいなぁ。。。。

寝る前に、姉が『心配かけてごめんね。ありがとう』とママと私にプレゼントくれました。
「こんなのいいのに…。会いたいから毎晩行っただけの事。一緒にこれからも頑張るべ♪」っておやすみしました。

大事に大事に取っておきます。
どうもありがとう。

7月絶対一緒に行こうね★

ありがとう!

2006-04-06 | ねねさま
いつものように、お仕事終って病院へ行くとアウトドア友からメールが♪
病院の下にいるって!!!
慌てて降りてったら、『うちのお庭に咲いてたの』ととぉ~っても可愛いチューリップのお花をお見舞いに頂きました♪

         

チューリップは私が一番大好きなお花。
姉も母も大喜び!
姉のお見舞いに頂いたんだけど、私が凄く元気貰えました♪
持って帰りたかった・・・^^;
ちょっと疲れ始めた頃だったので、久しぶりにお友達の顔見れて少しお話できて、優しい気遣いにホント元気&勇気付けられました。

姉も今日から治療が始まり、もしかしたら経過がよければ思ったより早く退院できるかもしれない。
とりあえず、大量に溜まってしまった腹水を抜き、凹んだお腹見て喜んでおりました。
3.9ℓも抜いたんだって・・・!(それでも全部ではないらしい)
月末の母のお誕生日までに帰れるといいなぁ~。
お家で3人でお祝いしなきゃね♪

本当にどうもありがとう!!
さりげない気遣いのできる彼女は本当に素敵だわぁ・・・。
私も見習わなくっちゃ♪
たくさんの木花のあるお庭、いつかぜひ見せてくださいね。

お花見♪

2006-04-03 | ねねさま


入院が明日に決まり、姉の友人たち・私の友人、そして私たち家族で、近所の円山公園にお花見に行きました♪

昨日の雨のお陰か、お花も見事に満開★って感じで、たくさんの人たちがお昼のお花見を楽しんでいた。
夜桜もステキだけど、本当にお花見を楽しむのはやはりお昼かなぁ~。
夜って、結局は宴会で盛り上がり桜を見るって殆どない気がする。

みんなで公園内散策し、上の神社でお参りして、我家へ帰り、そこから宴会が始まった。
たくさんの友人たちの笑顔に元気&勇気貰い、私たち家族もかなりパワーアップしました♪

しかし、お昼から夕方過ぎまで、みんな良く食べよく飲みました・・・。
姉もかなり気分も良かったらしく、目の調子もよく、いつもより食欲もあったみたい。
解散して片付け済んだのが21時過ぎ・・・^^;
一体何人来たんだ???

本当にたくさんの人に見守られ、姉は幸せ者だぁ~!
明日からの治療、不安だし辛いだろうけど、頑張って絶対又帰って来ようね。
次はみんなで退院祝いで集まんなきゃね♪

あ、お陰さまで私の方も随分体調良くなってきたみたいです。
無理せずボチボチやっていきます。
心配してくれた方々、本当にどうもありがとう!!
明日から又もっと大変な日々が始まるけど、頑張りますぞぉ~~~~♪

観てしまった・・・

2006-03-22 | ねねさま
【少しは、恩返しができたかな・・・】

リリー・フランキーの『東京タワー』でさえも、観ないようにしてたのに。
今夜も、他の番組入れてたのにCMで変えたら、つい・・・^^;

うぅぅぅぅ~~~~~~~~
大泣きしてしまいました!!
きっと姉も観ただろうなぁ・・・。
明日どんな顔して会ったらいいんだ???

こういう番組、ホント最近多過ぎるよ。。。
告知された本人もだけど、その家族も困ってしまう~!
とっても励みにはなる。その反面、最期の時の事を考えると怖くもある。

今月、数ヶ月前に知り合った人たちと色々あった。
その中で、本当の友達になりかけてた人との別れがあった。
姉とも会った事のある人だった。
その怒りや辛さなどから姉に心配かけ、『私がこんな病気になったせいで
●●ちゃんとの関係が・・・?』と泣かれた。
その時『なんて馬鹿なことしてるんだろう!』と自分が情けなくなった。
姉と初めて抱き合って泣いた・・・。

ちょうどそれと同時くらいに、幼少の頃からの親友・学生時代の友人・
スノボ仲間・アウトドア仲間たちからの連絡が偶然あり、本当に救われた。
みんなそれぞれ自分の生活がある。
その中で、プライベート(趣味…)で親しくなった人たちは本当にみんな気持ちに
余裕のある人ばかり。
その人たちの、何気ない一言や笑顔に何度励まされた事か・・・!
姉の友人たちもそう。
毎週毎週色んなお友達が姉を見舞いに…遊びに来てくれてる。
家族3人だとどうしても病気と向かい合うしかないけれど、姉の友人が一緒に
食卓にいてくれるだけで、とっても美味しく楽しく過ごせる。
本当にみんなありがとう。

私がゴタゴタして気がつかない間に、姉もかなり弱ってた。
一緒に泣いた時、姉のあの細くて真っ白な綺麗だった指が、抗がん剤の副作用で
色素沈着などで〝ドス黒くガリガリの指〟になってしまってた・・・。
視力も落ちてきてるらしい。

どうにもしてやれない自分が悔しい。
私に何ができるんだろう・・・。
いつか病院に入る時がきたらきっともう帰って来ることは出来ないだろうな。
考えたくないけど、TVなどであってるのを目にすると、父や祖父母の最期を
思い出してしまう。
今回のドラマは見事に姉とダブったなぁ・・・・^^;
段々私も強くなって覚悟も必要だから、そろそろ【東京タワー】読んでみようかな。


もっと人の温かさを素直に受け入れてください。。。。
そして、本当に心から『ありがとう』を言おうよ。



読みました?

2006-02-09 | ねねさま
   リリー・フランキーさんの『東京タワー』
    もうあなたは読みましたか?
    私はまだ・・・。

   



この本に出てくるリリーさんが昔住んでたところが、どうも私の生まれ育って今も住んでるところらしい♪
〝日田彦山線の・・・〟や〝野球部で坊主・・・〟などなど。
他には、今でもある商店街の入り口の〝ジーパンセンター〟も出てるって!!
路面電車に近所の遊園地も懐かしいわぁ~。(これは北九州だけどね)

姉が「リリーさんの東京タワー買ってきて」と先月言ってたので本屋へ。
売り切れだったけど注文して、10日後に届いた。
早速姉は『面白ぉ~い♪やっぱこれってこの付近の事だよね』なぁ~んて笑ってた。
でも2~3日したらどういう訳か俯いてた。
「抗がん剤の副作用で辛いのかな・・・?」と思ってたんだよね。。。

何日か前リリーさんがTVに出てて、その時姉が『ママが読みたがってたけどやめといた方がいいよ。預かっておいて。読んでもいいし~』と笑いながら言った。
何かと思えば、リリーさんの〝オカン〟が胃癌で亡くなるのだけど、それが色々書かれてるらしい・・・。
『さすがの私も凹んだよ~^^; やっぱ私も最後こんな風になるんかなぁ?』と。
そういえば、数日前姉の目がはれてた。
読んで不安になって一人で泣いちゃってたんだろうな。。。

『読んでいいよ♪』とは言われたものの、私には読む勇気がない。
今はまだ閉じておこう。
きっと、辛くなった時思い出して開く時がくるかもしれない。
その時に母と読んで思う存分泣こうって思った。

しかし、最近大竹しのぶのエッセーもそうだけど、『癌』に関する番組が多いなぁ~^^;
今夜もアメリカ代表フィギュアスケートの井上怜奈選手とその父の肺癌の事あってた。
おすぎのコメント聞き姉が「あたしはまだそんな気持ちになれてない。弱いのかなぁ・・・」と呟いた。
「今からの辛さ想像出来ないけど克服出来ると信じていかなきゃ!ね♪あたしやママがいるじゃん」としか言えなかったなぁ~。

ったく、駄目なあたしだわ。
もっともっと強くならなきゃね!


ひさびさ暗い。。。。。

2006-01-27 | ねねさま
今日は何だか暗い・・・・。
すみましぇん~

お買い物大好きな姉が、全くお買い物を頭の中から消去してしまってるみたい。
いつもいつも雑誌見たり、毎月恒例のお買い物の話題も一切しなくなった。
通販なんて購入しないんだけど、それさえも「必要ないし」と。


今夜 大竹しのぶの一回目の結婚の時のがTVであってた。
あの時の旦那様も姉と同じ胃癌。かなり進行してると。
でも手術できたから羨ましいよぉ。
あの頃は、癌の告知は本人以外の家族っていうのが殆どだったんだろうなぁ。
父の場合もそうだった。
最後亡くなるまで「俺は癌じゃないのか・・・?」と。。。
今は本人にも告知する事多くなったので、社会復帰も昔よりは可能かもしれない。
でも姉の場合は・・・。

明るく振舞っていたり、遠くを見ていたり、無理してほんの僅かの食事を頑張って取ったり。。。
見てるのが辛い。
けど、まだまだ始まったばかりだものね。
半年・・・一年・・・
辛くてもいい。少しでも永くもっともっと一緒にいたいなぁ。。。

久しぶりに泣いちゃいました^^;
また明日から笑顔で頑張ります!

ご心配おかけしてます!

2006-01-19 | ねねさま
みなさん、色々と本当にどうもありがとうございます。
温かいお言葉たくさん頂き嬉しく思います。
コメントしにくいですよねぇ~^^;
すみましぇ~ん!

今日姉の病院について行きました。
あれは母には見せられないっす~!
洋服着てて気づかなかったけど、超痩せてしまってるし、癌に侵された胃など・・・。
凄かったです。怖いくらい。
『ったく、こんなになるまで我慢するなっ!』ってどつきました^^;
私も春までにちゃんと検査してみようって決心しました。
  (今まで一度もした事ないんですもん。健康体なもんで~♪)

でもでも、どうして姉がこの病院に代わって診察してこんなにスッキリした表情してるのかやっと分かりました。
主治医のN先生は、本当に凄い!!!
お偉いさんってだけじゃない。評判もらしいけど、人間性も!
本当に頼りになるって感じです。
この先生なら、最後まで安心して付いていけるって私まで思いましたもん♪
姉も医療関係の仕事って事もあり、色んな先生(凄い方々?)からN先生に連絡入ったらしい。
私たちもN先生も苦笑い^^;
帰って母に伝えたら母も「それであの子があんなにケロッとしてるんだね~。安心した♪」ってやっと笑顔になりました。
まだまだ今はそんな悲しむ時期じゃない。
なので、ご安心くださいませ。
【から元気】ではなく、ホント今3人とも悲しんでないんですってばぁ~^^;

お友達も泣きながらお見舞い来てくれた人もいれば、冷静に話聞いて相談に乗ってくれる人もいたらしい。
お見舞いにお花・お菓子・栄養取れるようにと産みたて卵40個・・・とたくさん!
しかぁ~し!!!!
姉が僅かしか食べれないので、頂くのは私と母・・・・。
先週心労で3キロ近く体重減ってたのに、今週になって一気に増えてしまった。
お見舞いには食べ物やお花よりも、やっぱり【本(漫画・小説など)】がいいみたいですね。
わざわざ買ってくるのではなく、お家にあるものたくさん持ってきて読み終わった頃に又次を持ってきて貸してくれる。
それが一番有難いみたいです♪
病人に食べ物は・・・・ねぇ。
でも、やっぱり顔見せてくれるのが一番ですけどね。
その後かなり疲れて寝込んでますが、「一人じゃないんだ」って明るくなるみたい。

今後の治療も決まったし、少しずつ元通りの生活に戻していこうってなりました。
早速母&姉から「行ける時は遠慮なく滑りに行っておいで。事故&怪我だけはしちゃ駄目だからね!それが一番困る。」と。


なので、雪山軍団~!
行けそうな時は連絡しますんで、日程合えばご一緒しましょう。
今シーズンあと一回くらいは行きたいっす・・・^^;


保険。。。

2006-01-14 | ねねさま
みなさん、保険って本当に内容ちゃんと把握してますか?

今回、家族がこういう風な状態になり、保険会社に連絡しました。
癌と告知されると、一括●百万円。
入院手術に、一回●十万円、一日●万円。
通院費用、一回●円。
死亡 ●千万円。

よぉ~く内容調べてみてください。
彼女は、もう手術も出来ず通院しながらの治療って告知されました。
そう・・・・
手術できない程の進行してしまった手遅れの場合、入院しないので通院費下りないのです。
今日保険会社から送られてきた書類に目を通しながら俯いていました。

自分が癌になる訳ない。
まだこの若さで、死ぬわけない。
手術すれば又社会復帰できる。
誰もがそう思っているはず。
でも、毎日仕事に追われ、責任感が強く、お休みも無く・・・
そんな状態で検診なんていつできるのでしょう。
絶えられなくなってやっと病院に紹介状持って駆け込んだら、年末・週末という事もあり
若い医師は何も検査せず「年明けてきてください」と帰した。
そして検査結果出たら、『かなり進行しててもう手術は無理』だと。
あの時、少しでも体力のある時に検査してれば手術で摘出も可能だったんじゃないの?
個人病院の医師は激怒していた。どうしてあの時入院させてくれなかったんだ!と。

こうやって、弱い立場の人間はいつも泣き寝入り。。。
父の時もそうだった。
今度は姉がそんな目にあってしまった。
もう誰にも頼らない。
母と2人で、最後まで姉を見守っていく。
お金の事なんて気にせず、とにかく今から始まる辛い治療に専念して欲しい。

姉の友人も悪性の胃癌で、去年骨髄移植したらしい。
姉の体ががそれに絶えられるのであれば、私と合うのだったらして欲しい。
少しでも長く生きられるのであれば私はなんでもする。
姉を救いたい。

今は家族で「元気があったらきつくない時に3人で旅行行きたいね」などと話してる。
何処でも連れてってあげたい。
前向きに3人で頑張っていきます。

保険は、健康な人の為のお守りみたいなもの。。。。
定期的な検査がマメにできて、初めて「保険かけてて良かった♪」って言えるのかなぁ。
私も今姉と、私の保険全て見直しています。今後のために。。。
身辺整理してるようで凄く辛いけれど、彼女も残される私たちの為にこんな状態になっても色々考えてくれてる。
どうしてこんな彼女がこういう思いしなきゃいけないんだろう。。。
ホント悔しい。
代わってあげたい。

みなさんも、もう一度じっくり全て見落とさないよう、自分が後悔しないよう
家族の為を思い、隅から隅まで何日かけてもいい、ちゃんと読み直しましょう。

病に倒れても安心して治療に専念できるように・・・・。

けれども、私達家族の強い絆がはっきりしました♪
悲しみも喜びも、3人で一緒に味わっていける家族。
私は大好きです。とっても幸せです。

頑張んなきゃ!!