eau_de_mer

海&山…遊ぶ事大好きなmamiと CLIFF(ヨーキ)
     の
   。。。のんびり気ままな日記。。。

ただいまぁ~・・・

2010-09-14 | Mami
たぁ~いへん ご無沙汰してました

サボってる間、コメントやメールやお手紙など下さった方々。
本当にどうもありがとうございますっ
これからもボチボチのんびりやっていきますので、改めまして(何度目だぁ~)

  よろしくお願いしまぁ~す


お陰さまで、前回アップのあとママさんの手術も無事終わり元気にしてます
ママさんの乳癌のアップはどうしようか悩んだんだけど、ねねさまのブログ
今読み返すと、今の自分達にもとっても参考になるし頑張れるので、少しずつアップして
いこうと思ってます

さてさて。。。
ここ数ヶ月のまみ家は、とぉ~~~~っても大忙し
どうしてでしょうねぇ
それはまた今度・・・


   

ランチ終わってお店に戻ったら、お客さまからの嬉しい差し入れが
うっひっひ
3時のオヤツに・・・
いっただっきまぁぁ~~~~す


ピンクリボン・・・

2009-10-01 | 病気
今月はピンクリボン月間です。
女性の皆さんは乳癌検査してますか?
「私は大丈夫」なぁ~んて思っちゃダメよん

かなりのご無沙汰でございました
何とか気持ちの整理も少しだけついて、前向きになれたので

そう、8月の後半の出来事でした。
心臓カテーテル検査で1泊入院したママさんが一言。
何か右の胸に固い物があるんだけど・・・
触ってみると、右胸内側の下の部分に3センチくらいのシコリらしきものが
ママさん、胸が大きいので今まで全く気付かなかったみたい。
しかも、下の内側なんてなかなか触れる事ないもんねぇ。

心臓はもう大丈夫って事で、とりあえず翌週直ぐに、ねね様がかかってた
病院の外科にかかりました。
主治医は、院長で乳腺専門の医師。
触診してM先生がポツリと言った。
なんでこんなになるまで・・・。

だってだって・・・
ねね様が天国に逝っちゃって、今年の6月の3回忌までホントずっと慌しくて
ゆっくりする暇全くなかったんだもの。
自分たちの体のことなんて考える余裕なんてなかったし。
少し時間取れたと思ったらママさん心臓ステント治療あったり。。。
今度こそ検査いこうと思ってたら、帯状疱疹で入院したり。。。
それどころじゃなかったのよぉぉぉぉ

この日から、毎日検査検査が続きました。
もう手術する事前提で、これでもかっってなくらい、お店開ける暇も
ないくらい病院通ってた。
シルバーウィーク明けに手術かななんて思ってたけど、結局明けの29日に診察。
それで、入院&手術やっと決まりました。

これまでM先生に3回お会いしたんだけど、院長だからでしょうか・・・
こちらが緊張してるせいかも知れないけど、どうも上手くコミュニケーション
取れない。
3回目の29日に会うまでに先生から聞いた内容は~
   たちの悪い癌
   骨には転移はないが、リンパには転移あり
   抗癌剤先にするか、手術先にするか…どうしようかなぁ~

ママも私も、もっと詳しく説明して欲しいし、先生の考えも聞きたい。
けれど、なかなかはっきり答えてくれない・・・
自分の癌の性質や悪性度・進行度、そして治療法選択するにあたっての
主治医として最適だと思うものなどなど、的確に言って欲しいのよね。
私たちは本当に苦しかったです。
暗闇の中に置き去りにされた感じ。
29日の前夜にママさんに思い切って言ったの。
 ママ…明日は先生にはっきり聞こう。
 それでも納得いかない対応だったら他の病院で手術しよう。
 こんな不安な気持ちのまま手術なんて、ママの命預けられない。
 退院後も主治医とは長い付き合いになるんだから、信頼できる先生見つけよう。

ママも決心したみたい。
こうなると我が家は強いのよ

29日の診察(2週間ぶりに会うM先生)では、2人とも次々に質問しまくった。
先生は【この前説明したでしょ】なんて言うけど、んなこと、聞いてません! 

癌に変わりはないんだけど、思ってたよりも少しだけ病期(ステージ)も良かった。
しかも治療法の選択は、自分達だけで決めた。
母に適する方法は先生はどっちだと思われますか?
と、参考までにお聞きしたけど「そんな事はこちらが決められん」みたいな~。
こんなド素人に手術か抗癌剤か決めれっつ~の
色々後でやっかいな事になる場合あるからだろうね~。。。。
抗癌剤先にして効いて腫瘍が小さくなって手術もいいけど、ママさんの年齢(74歳)や
抗癌剤して体力落ちちゃってからの手術の不安など考えて、今少しでも元気で
心臓も大丈夫な時に手術してあとのリハビリや治療頑張っていく事に決めました。

多分、普通の人だったらって告知されただけでかなりショックなんだろうな。
どういう訳か、我が家はまたかっっ!ママまで癌かぁ~・・・だった。
最後に残った私はなんの癌になるんだろ・・・
本当にうちは癌家系ですね
っていうより~~~
癌に愛されちゃってるみたいで困っちゃう。。。

そんなこんなで、詳しい病状など分からない状態で不安でいっぱいな毎日でしたが、
やっとスッキリ
この1ヶ月の間に色んな方が相談にのってくれたり、アドバイス下さったり。
本当に嬉しかったな~
病院への不安や不満がピークの時、ねね様の緩和ケア病棟の時の担当看護師Kさんが
とっても丁寧に色々相談にのってくださったの。
そして、こんなに嬉しいお言葉をいただきました
お姉さまのスキルスとは違い、お母さまの乳癌は1年とかで…なんてないし、
永く闘って付き合っていかなきゃいけないけれど。。。頑張って!
院長は頑固だけど乳癌では本当に名医だし、ここの医療チームは安心していい♪

それで、やっと私たちも強くなれ、前向きになれたんです。
緩和病棟にいた時、Kさんの前で一度だけ泣いてしまったことがあったの思い出した~
病院でもお友達たちの前でも涙見せずにいたけど、Kさんの前でだけ涙止まらなかったのよね。
あれからも時々連絡取り合ってて、本当に心から信頼尊敬できる女性です。

忙しさで検査を後回しにしてサボってた私たちのせいです。
私が心臓だけじゃなく、もっと母の全身に気を配ってればこんな事にならなかった。
パパとねね様が、今年になって何度も夢にでてたのはこのこと伝えたかったのね。
発見が遅くなっちゃったけど、諦めずにこれから頑張っていきます。

そうそう、私の方も本当は手術なんて言われてたんだけど、急を要するものでもなさそうだし、
まずはしばらく定期的に検査しながら様子見ってことになってます。

みなさんも、ちゃんと検査して早期発見しましょう


長くなりましたが、こんな感じでした
今月中は入院などでちょっとバタバタだと思いますが、また落ち着き次第ネット繋ぐ予定です。
クリフは・・・相変わらず元気ですよ~ん


ちと 疲れ気味?

2009-08-26 | Mami
いいお天気が続いてますが、お元気でしょうか・・・

ずっとアップできずすみません
いただいたコメントへのお返事もメチャクチャ遅れてしまって
ごめんなさい

ママさん、帯状疱疹も完治し、元気にお盆を迎えたんだけど、
我が家はなかなか疲れが取れないままで・・・。
勢いで私も検査なんてものをしてみたら、あらまぁ~これってヤバイんじゃね
んな感じですわ

なもんで、9月始めの沖縄離島へのダイビングも延期し、
海老蔵さまの博多座公演も断念して・・・
今のところせっせと毎週病院へ行っとります

クリフは元気で、たまぁ~のお留守番も頑張ってくれてます

ちょっとしばらくはっきりするまでは忙しくバタバタだろうけど、
またゆっくり落ち着いたらアップします。

皆さんも検診受けて、元気でいましょうね

ちょっとおでかけ☆

2009-07-10 | クリフ
この1ヶ月、ゆっくり遊んであげれなくってお出かけも連れてってあげれなくって、多分・・・かなり不満タラタラだったはず
2日間お休みだったけど、ちょっと体調よくなく海には行かなかったので、久しぶりに2日間ずっと一緒に遊びました

5日の日曜は、お昼はちょこっとドライブ
夕方前涼しくなって公園に行って降りて走りだした途端に雨・・・
ダッシュでまた車に戻りました

でもでも、6日の月曜は朝からいいお天気
ちょうど親戚のお家にも用事あったので、前から気になってた豊前のカフェへ行って来ました
エバーラスティング

ママさんは、発芽十六穀ごはんのカレーとサラダ・ドリンク・デザートのセット。
あたしは、パニーニホットサンドのサラダ・ドリンクセット。
そして、デザートにベリーベリーパフェをいただきました
おいしかったぁ~~~~
イタリア(ベニス)で食べたパニーニよりも、全然美味しいのっっ
大満足でした

そうそう、こちらには看板犬のチョコ君とミントちゃんがいましてぇ~~~~。
トイプーで、とっても大きかった
マイペースなクリフは、簡単な挨拶したら勝手に部屋中探検しまくり。
チョコくんは・・・
あたしがかなり気に入った様子で、食事中の私の足にマウントしまくり
お店の方は【蹴飛ばして構いませんから~】なんておっしゃるけど、そんな事
出来るわけないし・・・
常連のトイプーのくぅちゃんもガウガウだし・・・
ちょっくら驚きでした

まぁそれでも、それぞれ自由に過ごしてたんだけど~~~~~~~
クリフ♪そろそろお外のドッグランであそぼっか♪
と、クリフを見ると・・・・
あのでっかいチョコ君がクリフに乗ってるっっ
クリフはあまりの重さで動けず、うっとぉしそうな顔
慌てて側にいたお店の人に
チョコ君、クリフに乗ってます!足が悪くなるから早くどかして・・・!
ってお願いしたら笑いながら抱っこしてました。

ママさんもあたしもかなりムカついちゃった
お客さまのワンコだったならしょうがないけど、看板犬でしょ・・・
しかも、クリフの4~5倍くらいも大きいのよぉ
しつけ教室結構やってるみたいだけど、まずはその子たちのしつけをちゃんと
して欲しいな・・・。

クリフはと言うと、かなりマイペースななので、怖がる事も怒ることもなく、何事もなかったかのように又お部屋の探検始めてました。
気分を変えてお外のドッグランで遊びましたよぉ~

飛び跳ねて、私に突進してくるのでブレブレ・・・
田んぼの中のドッグランなので、ヘビに注意しながら、一緒に走り回って遊びまくりました

・・・とここでの充電切れ
チョコ君・ミントちゃん・くぅちゃんとの4ショットは撮れなかったけど、
最後にまたちゃんとご挨拶してさよならしました。

やっと元の生活に戻ったと感じた様子で、ここしばらくベッドに入って電気消したら
大暴れしてたクリフも、大人しく寝るようになりました。
これで私も寝不足から解消されまする・・・

久しぶりのクリフの写真載せてみました。
カットしてもう数ヶ月。
かなりモシャモシャですねぇ~
お盆までになんとか格闘しながらカットガンバルつもりです

お茶のお稽古始めました♪

2009-07-02 | 茶道・書道
このお転婆じゃじゃ馬なあたしが、先月からお茶のお稽古を始めました

ねね様は確か30代初め頃(?)から習ってたんじゃなかったかしら。
何度も【まみちゃんも始めたら?お茶はいいわよぉ~】
なんて言われてたんだけど、なんせ仲の悪いって評判の姉妹だったもんで・・・
今思えば、似たもの同士だっただけなんだけどね

ねね様の一周期終わった頃から、ねね様のお茶の先生とお話してて、落ち着いたらぜひって思ってたの。
その前に、お習字のお稽古始めて・・・。
楽しくなっちゃって、今なら茶道も心から楽しめるかもって思ってね。

全くのゼロの状態からのお稽古で、自分の体が思うように動かなくって
正座もちょっとの時間で足がしびれ・・・
茶室の中、歩幅と格闘

でもでも、なんだかとっても楽しいの
お軸(掛け軸)の説明を聞いてるうちに、無になって。
あたしの時間は他の生徒さんいらっしゃらないので、先生とマンツーマン。
なので、みっちりじっくり丁寧に教えていただける。

ちょうど、昨夜のお稽古で4回目でした。
自分でたてたお茶も、段々美味しく感じられ、足のシビレは相変わらずだけど
気持ちがとっても穏やかでいられるので心地良いの

まだまだ始めたばかりなので、何も分からないですが、今からゆっくり気長に
色んな事学んで楽しく続けていきたいと思います。

昨日のお軸とお花。
 
 【 清流無間断 】
清流(せいりゅう)間断(かんだん)無し


ママさん、顔面に帯状疱疹??

2009-06-30 | 病気
ママさん、帯状疱疹になっちゃってたんです。
しかも、お顔に・・・

今月7日は、ねね様の三回忌。
そして、パパさんの二十五回忌も一緒に。

7日の法事前に、色んな準備やねね様のお友達からのお供え物やお参りなどで、
10日ほど毎日バタバタ
そして、7日の法事当日も何だか気分がスッキリしないまま迎え、またたくさんの
お友達にもお参りに来ていただき、幸せいっぱいな1日を過ごせました。
その翌日も、大事な用事を済ませ、お墓参りに行き・・・。

そのくらいから、右側頭部~右頭頂部の痛みをうったえ始め
数日経っても痛みは治まらず、結局12日に脳外科&耳鼻科にかかりました。
けど、異常なし。

肩こりからきたのかと私の友人の整骨院にマッサージ行き、そこでお客さまに会い
症状を話すと・・・
1ヶ月前、知り合いが全く同じ症状で顔に帯状疱疹出て大変だった!!
と、聞き大慌て

その日の夜から、目の上にブツブツ出てきました・・・。
15日に朝一でかかりつけの皮膚科にかかると
   直ぐにT病院に行って!!入院しなきゃ!
ですって。
大慌てで行くと、やっぱり入院。

帯状疱疹の点滴って、一週間しか打てないんですってね。
保険がきかないと看護師さんが言ってました。
糖尿病・高血圧・心臓病のあるママさんは、点滴も薄めのしか打てなかったらしい。
それでも、1週間しか打てないので、退院しても症状はよくない

日に日に、右目が腫れていき、入院2日目には全く何も見えなくなってしまった。
お岩さんのようになっちゃって・・・

体にできる帯状疱疹はよく聞くし、かかった人結構いるみたいだけど、お顔は
始めて知ったのでいろいろ調べるうちに段々怖くなってきちゃった。
髄膜炎や失明なんかになっちゃう場合もあるらしいし~~~~

点滴終わると何もする事ないので22日には退院し、自宅療養。
でも、やっぱ体は疲れてるのね。
一日中寝てます
お料理の時と、シャンプーしにお店に来る時は起きるけど、それ以外はひたすら
ベッドで休んでる。
テレビも、目は随分見えるようにはなったけどかなり疲れるので、長くは見れない。

でもね、退院して一週間。
今では、右の額~右頭頂部にできてたブツブツもかなり枯れてきて、痕も薄くなってきて治りつつまります
あとは、目だけ
昨夜痛みがあったので、今朝眼科に連れてったんだけど、この先生が最悪
入院時、自分が【何もださないと不安だろうから眼軟膏だしてやる】と言った癖にっっ
別に、薬しなくてもいいけど、心配と煩いからしかたないから出してやる
そんな言い草だったのよ
だから、絶対しなきゃいけない訳でも、害になる訳でもない薬って解釈したので、
入院中2~3回さしてやめたの。
そしてら、今日始めて、その眼軟膏がどういう作用か、などなど色んな説明して
母を叱ったの。
あったまにきたっっ!!!
勝手にやめたうちも悪いけど、適当な説明しかしなかった貴方が悪いんじゃない?
本当なら、一番最初に帯状疱疹で眼科かかった時に、全て説明すべき事なんじゃない
医者は自分が分かってりゃ、患者やその家族にちゃんと説明もしなくていい訳

ほんと、ここの病院は昔から全く何も改善されてない。
医者は自分だけ把握して、患者にちゃんと説明もせず、勝手に薬出すし治療もする。
患者は田舎なので、先生に対して何も言えない、不安抱きつつも病院変える事も
できないまま。
そんなの許される事じゃないよね
ねね様がこの病院で治療するの嫌って言ったのはこんな事からなのよ。
案の定、ねね様の病状を知り、そこの外科医や内科医は
3ヵ月持たないだろうね~
と、のうのうと言ったのさ。
しかも、半年以上たったときも元気なのを知り、
よくもってるね~。
とママさんの目の前で言ったのさ
耳疑ったと言うか、こんな医者が・・・と悲しかったのを思い出す。

医療センターの主治医は
 今の医療で3ヵ月しかもたないとか絶対ない! 1年半は絶対大丈夫!
って、自信もって言ってくれた。
本当にいい先生だったぁ~

ママさんたち田舎の年配の人って、どうしても昔からある近所の病院がいいって言うのよね。
私たち若者は絶対嫌だぁぁぁ~~~~
いつまでも、元気で明るいママさんでいて欲しいんだもん。

今回は皮膚科の坊っちゃん先生が思った以上にいい方だったので少し救われた。
帰ってきてから、かなり元気のないママさんです。
帯状疱疹って過度のストレス…心労なんかが原因じゃなかったっけ?
今回驚いて何も言えなかったけど、次回の診察時にははっきり言います。
ちゃんとその都度、患者にも説明してくださいってね。


早く完治して、スッキリサッパリお買い物に連れてってあげたいな。
お化粧できないから、お仕事もお出かけもしばらくおあずけ~~~
なので、クリフはお散歩・あたしは海を我慢ガマンだったのさ

家族みんなが元気なのが一番だもんね
みなさんも、体調崩さないよう気をつけましょう

IKKO 09 ~愛をこめて~ 故郷編

2009-06-28 | Mami
6月26日 IKKOさんがわが町TAGAWAに帰ってきました
・・・と言っても、結構帰ってきてらっしゃるみたいですけど

TAGAWA文化センターで、こんなに有名な人が来たのいつ以来だろ
私の記憶では・・・
中学校の頃、田原としちゃんのコンサートに行った
同じ頃(だったかな?)、お笑いブームで【ツービート】や【ゆーとぴあ】も来たな。
もちろんしっかり行ったし、帰りのバス追っかけもしたさ

そんな小さなこの町に、あのIKKOさんがツアー最終日って事で戻ってきてくれたのね。
(・・・春に体調崩されたので、延期になったツアーが来月からあるけど)
おされなオバサマ方やら、ヤンキーやら、ほんわか田舎のおいちゃんおばちゃんやら、普段は地味に過ごしてる若い女性やらが集まった集まった
駐車場は直ぐに満杯になり、近くの市民会館やら何やらに止めたりで、周辺は人がウジャウジャ

そんな感じだったので、優しいIKKOさんは「遠くに止めた方が今会場に向かってる」って事で開演時間も30分遅れで19:00始まり。
ここまでサービスするのっっ♪てなくらい、会場中回ってみんなにご挨拶。
IKKOさんの通ったあとはとっても甘いいい残り香が・・・

最初の1時間半は、モデルさんでのメイク講座。
スクリーンがちょっと見にくくて、目元のアップなんかがなかったので詳しく
分からなかったけど、メイク終了後モデルさんが会場中歩き回って間近で見せて
くれるわ触らせてくれるわ
つけマツゲ、いつも上手くいかなかったけどモデルさんがじっくり見せてくれたので
かなり問題解決しました
しかし、あんなにアイライン真っ黒で太めに入れるの、普通の人がしたら怖い~~~~。
モデルさんだから似合うけど
その後も、客席から1人選ばれ、突然メイクして貰ってて、とっても垢抜けて
可愛く大変身してました

その後、15分ほど休憩があり、そこからIKKOワールドがっ
TAGAWA弁で始まった、哀しく切ない語りがあり・・・。
IKKOさんと3人のモデルさんとのファッションショー。
素敵なドレスだったぁ。
赤いドレスのモデルさん、とっても可愛いスタイルで綺麗だった。
そして、ダンスと歌で大盛り上がり

もちろん、アンコールもありました。
お知り合いの方々や恩師の方などからもたくさんのをいただき、
最後に老若男女全ての人が総立ちでIKKOさんと歌って踊って楽しみました。

今回ね、本当はファーストクラスチケット(10000円?)じゃなくS席(6300円)だったの。
ファーストクラスの方は、バックヤードツアーや2ショット写真撮れたりってのがあったらしいけど・・・。
TAGAWA文化センターだと、大差ないしって事でね。

だって・・・だってねっ
帰りに、グッズ買ったんだけど、購入者は握手できるってことでしっかり残りました。
テレビの取材があったようで、少し時間遅くなったけど、一人一人きちんとおしゃべりしながら丁寧に握手してくれて
親友と一緒に・・・
 西高だったんです!しかも、テニスコート裏でお店してるんです♪
って言ったら
 そうなのぉ~?あの道のところ?
ですって
嬉しついでに
 明日あたしお誕生日なんですぅ~~~~!
って言ったら
 おめでとぉぉぉぉ~~~♪
 はっぴばぁぁ~~~すでぇぇぇぇぇ~~~~

って言ってくれたの。
親友と嬉しくてルンルンしちゃった

そのあと、写真撮影(一緒にじゃないけど)しても良かったけど、そのまま帰りました。
だって、何だかまた直ぐに会えそうな感じがしたんだもん。
そのくらい、とっても懐かしく暖かい気分になれた1日でした。

今回、26日は朝からRKBの今日感テレビの密着取材があったらしく、高田課長が一緒に踊ってました。
「このおっさん、誰だ???」
とみんな大笑いしてたら、高田課長でビックリ

この日(26日)のツアーの映像も一緒に、7月5日(日)の12:54~13:53放送で流れるそうです。
近辺の方はぜひご覧くだされ~


長くなりましたが、最後に今回こんな素敵なサンプルキットがついていました。
IKKOさんおすすめの【インナーシグナル】のサンプル。(左側)
使ってみて合うようだったら今度買っちゃおう


右側のつけマツゲセット。
つけマツゲ2種類と、アイラッシュカーラーに替ゴム。
ちょうどつけマツゲ買い換える頃だったのでラッキーでした。

さぁっっ
今回のIKKOメイク術、忘れないうちに日々練習ですぞ。
目元真っ黒になろうとも、美しくなるためにがんばるです


またひとつ・・・

2009-06-27 | Mami
今日 またひとつ年をとってしまいましたぁ~
自分で言っちゃなんだけど・・・
Happy Birthday

ふっふっふ
実はずっと●4歳になるもんだと思ってたんだけど、勘違いで●3歳でした
なんだか、とってもラッキーな気分なのさ
この年代になると、自分の年齢があやふやになっちゃうってホントだなぁ
でも、この13年間はほんと充実してたし、やりたい事思う存分やってきたので
あっという間だった・・・!
気付いたらこんな年になってた・・・

なんて感じた事ないんだなぁ~。
またこの先もこんな感じで過ごせたらいいなって思っておりまする

んでんで、今日のお誕生日はと言うと。
病み上がりのママさんが私の大好物をこしらえてくれました

超でっかいステーキ
これには絶対ポテト&スパゲティがつくのさ。
シンプルだけど、超満足でお腹パンパン

そして、ケーキはホールよりも色んな種類食べたかったので・・・
クラッシックにシューにイチジクタルトに・・・etc

おいしかったぁ~~~~~~
クリフにもほんのちょっとだけステーキあげました。
ビックリしながら味わってました

そんでそんで、ねね様のお茶のお友達Kさんと私の親友Hちゃんがこんなに素敵なプレゼントをくれましたぁ~~~~


プリザーブドフラワーって大好きで、ママさんとまた今度買うつもりだったんだ。
こんなにたくさん頂いて、感激ですぅ
Kさんから頂いた大きい方はねね様の前に・・・。
6個のは私のお部屋に飾る事にしました。

やっぱいくつになってもお誕生日って嬉しいし幸せだな・・・
たくさんの出会えた方々に感謝し、これからも幸せ感じて楽しく過ごしていきたいと思います。

そうそう・・・
昨夜IKKOさんにもお祝いの言葉頂いたんだっ
あらぁ~~~♪ おめでとぉぉ~~~~~!
はっぴ ばぁ~すでぇぇぇぇぇ~~~~~~~
って






なんてこった!!!

2009-06-26 | Mami
でへへぇ~~~~
気がついたらもう2ヶ月もサボってるじゃん

いやぁ~・・・
忙しかったのよ
大変だったのよ
ダラダラしてたけど慌しかったのよぉ・・・

区切りのいいところで、明日アップします
何があろうと、絶対必ずきっと・・・致します。
約束します。
すみましぇん

てな訳で、今夜は地元T文化センターでIKKOさんのがあるので
お店早じまいしてオメカシして出かけます。

IKKO 09 愛をこめて
地元をとっても大事にしてくれるIKKOさん。
今回もゆっくり休んで行って欲しいな

ではでは、明日~

ちょっくら♪

2009-04-26 | 旅行
今日は午後からお店早じまいなのです~

明日 ママのお誕生日なのでちょっくらお泊りでお出かけしてきます。
美肌の湯と美味しいお料理を堪能してまいります

そいでは行ってきまぁ~す