goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドロイド屋のブログ

アンドロイドのタブレットやスマホがメインビジネスです。

更にグレードアップ、7.9インチ超軽薄「Chuwi V88 钛冰绿」がもうすぐ発売!

2013-07-30 17:09:10 | 中華タブレット
Chuwi V88/V88Sが発売以来、軽薄でカラフルなボディーとハーイスペックで注目されています。近日、Chuwi から強力な嵐が襲来―最新機種「V88钛冰绿」です。「V88钛冰绿」は国際標準欧盟ROHS安全な材質を採用され、V88/V88Sよりもっと性能が安定で、カラーも落ち着いたダークグレーンを採用されました。近いうちに発売されるそうです。
chuwi v88 ice green
6.9mmもっと薄く、最新技術 “One Glass”採用
OGSにより、ディスプレイの安定性も透光率ももっと一段上です。同時に最新のデザインと技術を採用することで、タッチパネルと液晶パネルを一つにして、普通のG+G/G+Fディスプレイより半分以上薄くなっているそうです。
chuwi v88 ice green
chuwi v88 ice green
5000mAhバッテリーに、タブレットの低コスト技術と合わせて、ゲーム8時間、ビデオ8時間、ネットサーフィン10時間も持てるそうです。
他のスペックについて、Chuwi V88钛冰绿にはRK3188クアッドコアプロセッサーが搭載され、RAM は2GB、ROMは16GBです。7.9インチディスプレイ、狭いベゼル、フロント200万、リア500万画素のカメラ、ブルートゥースも内臓されています。

アンドロイド屋中華パッド

ベゼル0.7cmに抑えられ、Onda最新型軽薄シリーズクアッドコアタブレット掲載!

2013-07-30 17:07:53 | 中華タブレット
最新の情報により、国内メーカーOndaが近いうちに最新型のクアッドコアタブレットを発表する予定です。このシリーズのタブレットは今のより更に軽薄で、ベゼルももっと狭くなるというです。型番は「V975四核」と「V819mini」で、サイズは9.7インチと7.9インチです。
onda v975
公式からの紹介により、これから狭いベゼルのタブレットは流行ってゆく一方ですが、9.7インチのタブレットとして、それを実現するのがかなり難しそうです。しかし、今回は限界を挑戦し、9.7インチの「Onda V975四核」トのベゼルを7mmに抑えました。
onda v975
この前発表した「Onda V973四核」は8.5mmの厚さで、Ondaタブレットの中で一番薄いタブレットだったのですが、今回の新型機種―「V975四核」がなんと8.3mmの厚さに抑えられ、「V973四核版」よりもっと薄くて軽いです。iPad miniと同じサイズの「Onda V819mini」も驚くほどの軽薄さだそうですよ。この機種についての情報がまだ明らかにされていませんが、お楽しみ下さいね。

アンドロイド屋中華パッド

7.9インチ全般機能搭載した「Cube U55GT」3Gタブレットと9インチRK3188搭載した「U39GT」予約受注中!

2013-07-18 17:09:23 | 中華タブレット
7.9インチ全般機能搭載した「Cube U55GT」3Gタブレットと9インチRK3188搭載した「U39GT」予約受注中!
CUBE U55GT 3Gタブレットの主なスペック:
CUBE U55GT
1、7.9インチ IPS 1024*768  静電式5点マルチタッチ対応
2、MT8389 Cortex A7 1.5GHz Quad Core
3、OS:Android 4.2.2
4、RAM 1GB
5、ROM 16GB
6、カメラ:フロント200万画素、リア500万画素 AF
7、Bluetooth/GPS内臓
8、3G内臓、2G/3G通話対応

購入リンク:http://www.android-ya.com/cube-u55gt

Cube U39GT」の主なスペック:
CUBE U39GT
1、9.0インチ PLS 1920*1080  静電式10点マルチタッチ対応
2、RK3188 Cortex A9 1.8GHz Quad Core
3、OS:Android 4.2.2
4、RAM 2GB
5、ROM 16GB
6、カメラ:フロント200万画素、リア500万画素 AF
7、Bluetooth内臓

購入リンク:http://www.android-ya.com/cube-u39gt


二機とも7月28日入庫予定です。

アンドロイド屋中華パッド’


MTK8389クアッドコア、GPS/Bluetooth搭載、7インチFreelander PX2通話タブレット登場!

2013-07-12 17:13:33 | 中華タブレット
Freelander神行者は国内の有名なメーカーであり、GPS業界では良く知られています、スマートフォンもタブレットも製造しています。最近、Freelander から新型GPS搭載のタブレットを掲載しました―PX2。MT8389クアッドコアCPUを採用、周波数は1.2GHzです。1GB DDR3メモリとストレージ8GBが内臓されています。7 インチのIPSディスプレイ、二重カメラ(リア500万画素、オーとフォーカス対応)、GPS+アンドロイドパッド+運転記録機器+3Gネットワーク+カメラ+スマートフォン全般機能搭載の一機です。それ以外、重力センサー、FM、HDMI出力、Bluetooth v4.0、OTG等の機能も対応できます。写真を一緒に見てみましょう。
freelander px2
freelander px2
freelander px2
freelander px2
freelander px2
freelander px2
freelander px2
freelander px2
Freelander PX2は今月中発売だそうです。発売お楽しみに~

アンドロイド屋中華パッド

7インチ1280*800、GPS機能搭載、通話対応、Ampe A79四核3Gタブレット登場!

2013-07-10 18:01:04 | 中華タブレット
AMPEから初めてのクアッドコア3Gスマホ/タブレットを発表しました——A79四核3G版。最近多くの人に注目されているようです。その軽薄なボディーと3G/2G通話対応機能に惹かれているそうです。今日、AMPEからこのA79四核3G版のスペックを発表しました、一緒に見てみましょう。
AMPE A79四核 3G
スマホであり、タブレットである

  AMPE A79四核3G版はAMPEの初めての7インチクアッドコア3Gタブレットです。このタブレットには1280×800 IPSディスプレイが搭載され、3G/2G通話+メール+WCDMA 3Gネットワーク対応できます。更に、GPS機能、1080Pビデオ再生、500万画素のカメラなどもこのタブレットのセールスポイントですね。

AMPE A79四核3G
アメリカのQualcommクアッドコアプロセッサー

  AMPE A79四核3G版にはQualcommクアッドコアプロセッサーが搭載されおり、周波数は1.2GHzです。システムはAndroid 4.1です。

AMPE A79四核3G
3Gネットワーク対応

  AMPE A79四核3G版には3Gモジュールが内蔵され、WCDMA 3Gネットワーク対応できます。アップロード速度は5.76Mbps、ダウンロード速度7.2Mbpsです。通勤途中でも、旅行途中でもネットサーフィンできて、超便利ですね。

AMPE A79四核3G
3G/2G通話+メール

  AMPE A79四核3G版にSIMカードスロットが備えており、SIMカードを挿して、スマートフォンとして通話できます。しかもブルートゥースも搭載されていて、ブルートゥースイヤホンで通話するのがもっと楽でしょう。

AMPE A79四核3G
7インチ軽薄なボディー

  AMPE A79四核3G版は7インチのサイズで、オリジナルのsoft designデザインもなかなか魅力的です。重量362g、厚さは僅か8.2mmです。16:10のディスプレイ横縦比率より、もっと持ちやすくなるだろう。

AMPE A79四核3G


近いうちに発売予定で、続きお楽しみに~

アンドロイド屋中華パッド