andern

思ったことを書き連ねます。

feed meter

2004-12-16 | Weblog
RSSフィードを利用して、人気の度合い、更新頻度などを段階表示するfeed meterというサイトを知りました。

人気についてはRSSフィードの購読者数(MyRSS?)、他のRSSフィードから貼られているリンク数などから決まっているようです。

さて、お約束(?)として、ここのブログがどうか調べてみると…(以前キッズgooに弾かれた記憶が蘇る…。)

RSS feed meter for http://blog.goo.ne.jp/andern
人気度 1.2
更新頻度 2.7 (0.6 アイテム/日)

という感じに。
なかなか人気はないですが、人気度が1.0じゃなく1.2であるところから、0.2だけ見てくれている人がいるんだろうなぁ。感謝。

gooアドバンスパッケージ開始 (1) - gooメールアドバンス

2004-12-15 | Weblog
今日(12月15日)からgooアドバンスパッケージが始まりました。

gooアドバンスとは一体何かというと、月額290円 (有料)
  • gooメールアドバンス(gooメール機能強化)
  • gooブログアドバンス(gooブログ機能強化)
  • gooあてメロ
  • gooブロードバンドナビ(動画パック)
    が利用できるサービスの事です。

    3ヶ月間無料との事で早速加入してみました。

    まずは、ちょうど機能強化があればいいなぁと思っていた、gooメールアドバンスについて触れてみます。

    アドバンスになって何が変わったかというと
  • メールボックス容量が2GBに増加
  • メールアドレスの@以降が、@mail.goo.ne.jpから@goo.jpに変わった (mail.goo.ne.jpも使用可)
  • POP/IMAPアクセスが可能になった (普通のメールソフトで送受信できるようになった)
  • ウイルスチェック機能がついた
  • 携帯用HPからの送受信が可能になった
  • HTMLメールの作成が可能になった

    詳しくはgooメールアドバンスで。

    自分としてはPOP/IMAPアクセスが可能になったのはデカいです。サーバの設定などは、Webメール画面の、設定>(右側メニューの)メールソフトでの送受信 に詳細が載ってます。

    メールの移行なども特に問題なく(今のところ)快適です。Webメール画面からバナー広告も消えたみたいです。
    ただ、本音をいうとPOP/IMAPアクセス位無料でやれよ、とは思いますが…。

    (注意事項)
    契約する画面にも注意が出ていますが、アドバンスを解約するとメール、アドレス帳等のデータは全て消去されるので、よく注意事項を読んでおいた方がいいです。

  • 06年から体操10点満点廃止

    2004-12-12 | Sport
    体操というと、アテネオリンピックで「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ!!」の実況とともに、日本男子が団体で金メダルを獲得したことが記憶に新しいですが、体操の代名詞ともいえる「10点満点」が06年から廃止されるそうです。

    現状の採点は、演技の内容で満点が決まりそこから減点していく方式で、「いかにミスをしないか」が重要です。

    アテネオリンピックにおいて、派手な大技を連発した選手が点数が低いことに対し観客からブーイングが起こり、審判団が1度した採点をもう1度し直す(!)という事がありました。

    大技の数に比例してミスも多かったので、現状の採点方式からすれば点数が低いのは当然なんですが、挑戦的な演技をする選手の点が低い事に対し反発することは多少理解できます。(当時中継を見ていて、あまりのブーイングのひどさに辟易はしましたが。)

    問題はそれによって審判団が点数を変更したこと。1度出した点数もブーイングによって変えられるとなれば、体操の審判の公平性に致命的な疑問が感じられます。

    その事によるのもあるのでしょうか、審判方式の改革の流れが強まり、10点満点からの減点方式ではなく加点方式による採点に変更することになり、10点満点が消滅することになったようです。

    詳しくは以下ソースで。
    体操採点、10点満点制廃止へ 連盟会長が方針 - asahi.com

    国会図書館、国内Webページを収集・保存

    2004-12-10 | Weblog
    国立国会図書館の納本制度審議会は9日、国内のWebページを国会図書館が収集・保存を行なうことを認める答申を行なった。同館では今後、国会図書館法の改正を待って収集を始める方針。
    国会図書館といえば日本で一番本のそろっている図書館です。自分も地元の図書館に本を取り寄せてもらったことがあります。
    今度Webページの保存も始めるそうで、Internet Archiveの日本版といえばいいのか、なかなか期待できそうです。
    個人のWebページも収集する方針だそうですが、本と違ってイヤな場合は拒否できるそうなのでご安心を。

    詳しくは以下ソースで
    Internet watch - 国会図書館、国内Webページの収集・保存を行なう答申

    オレオレ詐欺、「振り込め詐欺」に名称変更

    2004-12-10 | news
    昨今流行しているオレオレ詐欺ですが、名称が実態とかけ離れているという事で「振り込め詐欺」に名称が変更されました。

    オレオレ詐欺という名前は、人を信じやすい老人に「オレだよオレ、オレだよばあちゃん」などと電話をかけて孫だと信じこませ、「交通事故を起こした」と示談金などの名目で銀行口座に金を振り込ませる、という初期の手口から来ています。
    しかし最近は手口が巧妙化してきてそのような手口のものはほとんどなくなってしまい、逆に「オレ」といわない事であっさり信じ込んでしまう人が続出していたらしいです。(おバカ…。)

    そこで警察庁も名称変更を考えていたらしいですが、苦労していたみたいです。電話演出詐欺、なりすまし詐欺などの案が出ていたみたいですが。

    ここでオレオレ詐欺について考えてみると、基本的にどの手口にも共通するのは
  • (匿名で)電話をかけ、演技により近親者に緊急事態が起こったと思いこませる。
  • 金が必要だと説明し、銀行口座に振り込ませる。
    といった所です。

    自分だったらどうするか考えていましたが、
    1.「身元詐称詐欺」 …ちょっと小難しい。
    2.「銀行振込み詐欺」 …長い。
    やっぱり、うまい名前をつけるのは難しいなぁと思っていたところに、この警察庁の発表。

    自分の感想:う、うまい…。「振り込め」を使うことで、容易な銀行への振込みへの警戒心を植えつけることができる。振込「み」ではなく振り込「め」としているところに技が光る(?)。

    何ごともあっさり信じ込んでしまうことのないよう気をつけましょう。

    詳しくは以下ソース
    オレオレなど架空請求「振り込め詐欺」と命名 警察庁 (朝日新聞) - goo ニュース