Andante

歩くはやさで のんびりと・・・

YES,WE CAN!

2009-10-12 23:10:28 | ひとりごと
体育の日の前日の夜、うちの地域では「おくんち」があります。

今年は、2年に1度の「おくだり様」がある年です。

おくだり様があるときは、子どもたちもかりだされて、笛や太鼓の係になります。
(今年は、中学生おねえちゃんが笛で出ました。)

それから、中学生の男の子は、各家庭を獅子舞いのお獅子を持って回る

通称「きゃん」になります。

各家庭に入るときに 「きゃ~ん!」 と叫ぶので こう呼ばれているようです。

小学校中学年ぐらいまでは「きゃん」が来ると 泣き叫んでいたきみちゃんも

今年は「きゃん」になりました^^


各町内4人が、各2人組を作ってまわるので、1軒につき2回の「きゃん」がきます。

お獅子に頭をカパッと噛んでもらうと 頭が良くなるとか???

きみちゃんも 噛んでもらえばよかったのに・・・




子どもたちは「きゃん」になりたがります。

なぜって「きゃん」になると 謝礼&各家庭からのお菓子がもらえるからです。
(笛や太鼓の子も謝礼をもらえます。ご飯やおやつもでて、おいしいアルバイト?です^^;)


写真は、町内4人の「きゃん」で分けた お菓子の山です。45Lの袋いっぱいです。

他にジュースも20本ほどもらってました。


しばらくは おやつを買わずにいいようです♪




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またも! | トップ | お疲れさま(^.^)b »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事