goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクロプスの独り言

切り取った時間の記録

カワラヒワ

2010-05-25 19:40:54 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/250秒 F6.3 ISO100 AWB ESP測光 05/23撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

本日は、1日雨降り・・・
野鳥もスズメとカワラヒワのみでした。

崩壊しかけているノートパソコンの延命を図るために部品を追加。
繋がらなくなっているLANをUSB経由で接続。
なんとかネットに接続できるようになりました。
マザーボードのハンダとかが外れたかコンデンサが崩壊したかのどちらかでしょう。
ノートは、壊れると大変w

新常連

2010-05-23 21:06:17 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/200秒 F6.3 ISO800 AWB ESP測光 05/23撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

すっかり常連の仲間入りのカワラヒワ。
本日、4羽居る事を確認しました。
スズメと餌台の陣取り合戦を繰り広げていますが何故か負けが込んでいるようですw
以外に臆病なんでしょうかね~

ムクドリ?

2010-05-22 22:19:59 | 
SIGMA:APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM
1/2000秒 F2.8 ISO100 AWB ESP測光 05/18撮影
35mm換算 焦点距離300.0mm 絞り優先 MF

桜を撮影に行ったので150mmしか持っていっていませんでした。
おそらくムクドリではないかと・・・
証拠写真にもなっていないほど小さいです・・・
時期的には、来ていても不思議ではない。
似ているような気もするんですけどね~

カワラヒワ

2010-05-21 21:51:21 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/250秒 F6.3 ISO800 AWB ESP測光 05/18撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

茶々のママ様より指摘がございまして5/13の鳥はカワラヒワではなくアオジとの事・・・
調べたら確かにアオジw
今回は、ちゃんとカワラヒワをUPしましたw
手持ちの図鑑、ちょっと掲載されている数が少ないんだよね~
と言い訳をした所で我が家に来る夏鳥をもう少し調べてからUPしますw

ノビタキ

2010-05-16 21:23:34 | 
SIGMA:APO50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/500秒 F6.3 ISO100 AWB ESP測光 05/14撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

ノビタキ♂なんですが本日は、来ませんでした・・・
晴天のはずが微妙に曇天。
気温だけは、高い一日でした。

気温が昨日・今日と高かったため桜が開花しました。
お隣の杏も満開ですw
今度の休みは、毎年恒例のチューリップでも見に行って見ます。

スズメ

2010-05-15 22:18:57 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/320秒 F6.1 ISO200 AWB ESP測光 05/15撮影
35mm換算 焦点距離416.0mm 絞り優先 MF

繁殖期のスズメは、食欲旺盛のようです。
食べ散らかすが適切なような気もしますが・・・

妻からの報告では、ノビタキが何度も来ているようです。
なかなか良い画は、撮らせてくれませんが・・・w

明日は、晴天のようなのでチャンスかもしれませんw

カワラヒワ

2010-05-13 22:04:38 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/320秒 F6.3 ISO800 AWB ESP測光 05/13撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

今朝撮ったカワラヒワです。
天候が悪くかなり荒い画像に・・・

見た目がスズメに近く混じっていると気が付かないかもw

ノビタキも居たのですがシャッターチャンスを逃しました・・・

餌台の設置が昨年の秋だったので夏鳥を見ませんでしたがこんなに来てたんですねw

ヒヨドリ

2010-05-11 21:07:38 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
1/250秒 F5.1 ISO250 AWB ESP測光 05/11撮影
35mm換算 焦点距離182.0mm 絞り優先 MF

おそらく番いのヒヨドリでしょう。
どちらが雄でどちらが雌かは判りませんが・・・
一羽が見張りで一羽が食べるを20分くらい繰り返していました。
春なので繁殖の季節ですね~
スズメも沢山餌台に来てまして巣作りを始めているペアも居るらしく餌台に巣の材料の枝とかが忘れ物で置いてあったりしますw
餌台に巣を作るつもりではないと思いますがw

夏鳥もちらほら渡って来ています。
沢山居たツグミとかは全く見なくなりました。
来年の冬には、また見られると良いですね~

ヒヨドリ

2010-05-08 21:07:43 | 
SIGMA:APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM
1/500秒 F2.8 ISO100 AWB ESP測光 05/05撮影
35mm換算 焦点距離300.0mm 絞り優先 MF

カラスに幾度と無く持ち逃げされたリンゴですがあまりにもヒヨドリが鳴くので置いてみましたw
針金で縛り付けてますがとりあえずは食べられるようです。
今回は、カラスに発見される事無くヒヨドリ専用で順調ですw

アカゲラ

2010-05-05 21:57:26 | 
SIGMA:APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM
1/1250秒 F3.5 ISO100 AWB ESP測光 05/05撮影
35mm換算 焦点距離300.0mm 絞り優先 MF

お散歩コースでアカゲラを発見!!
先日来ていた♀のようです。
近くに♂も発見!!
やはりペアのようですね。
お散歩用の装備なので150mmしか装着されていないため証拠写真にもなっていません・・・
かなりちっちゃいですw