☆デジカメ小僧☆

写真撮りだし、早5年
ボチボチ上手くならんもんかのぉ
ヽ( ´¬`)ノ

大川(旧淀川)沿い

2006-06-15 | 淀川沿いを歩く
無事、こうもん関所を越え(?)、ぼくは
大川沿いを歩きだす


与謝蕪村の生誕石碑に腰掛けるじぃさんたち



曇天撮影なので見えにくいが、レタッチは
めんどいのでやめておく (んもう!w)



橋の下には、あいかわらずのホームレス住居
まさに水際のひとびと
記念館よりも、せめて彼らのために税金を使え



いつも暮らしているエリアでは、あまり感じる
ことがないが、やはり大阪は水の都なんだね
ここに来て、急に船舶を見かけるようになった







近距離撮影が可能になったNEWマシーンの
真価がついに!



普段なら近寄ることをゆるさない、めずらしい小鳥も
15倍ズームならこのとおり!(スゴすっ!)









先週の浪速区、西成区に引き続き、
テレビではまったく見られない大阪の横顔






見るサイドを変えれば、またまるでちがう世界が
見えてくる
このあと見つけた大阪城の新たな顔
大阪再確認、おどろきの散策だった


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗 (美じゅ)
2006-06-15 22:50:29
 コメントで写真を汚したくないほど。です

ザウリさん風にいうならすばらCです。

私コメントは書いていないんですが、新しいの出るたびにCHECKしてるんですよ?  



 15倍ズームCOOLですねー。ただ、あまり近い写真ばかり撮ると空間が。 私、大阪ってビルとか多くて、建物のコンクリートで埋め尽くされた街って勝手に思っていたのに、こんなに豊かな街をみてどうですか。すっかりイメージが変わりました。 



 札幌にゆとりを感じないのは水に触れる機会がないからなのかな。豊平川っていう川幅100メートルくらいの河はあるんだけど、流れも速いしそれだけなんですね。



 いざ写真撮り始めると、どこまでも歩いて素敵な写真を見せてくれるザウリさんも素敵ですよ。ま?それはよしとしてw見ていて癒されましたw
返信する
ぉぅぃぇ (あむ太)
2006-06-16 08:37:27
大阪って、よくよく歩いてみると、くっきりと境界線のある街で

たとえばこの道路を渡ったら、川を越えたら、みたいに

エリア差の大きな都市みたいです

で、ぼくはどうにもその境界線的な部分を撮るのが好きなようで

無意識に撮っているようでも、こうやって並べてみると

見えてくる性癖ってやつなんすかねw



接写&ズーム機能はすなおにうれBです

いままで撮りそこねていたものが撮れてくる

また鶴見緑地公園の植物園に行きたくなったw

写真はリサイズでちいさくしているけど、

実際にはやはり以前のものよりもキレイになっているしね♪



でっかいどーのでっかい川

全体を撮るよりも「フチ」周辺を撮るとおもしろいのがありそうな

写真はなんでも切り取り次第

視点を変えれば・・・ヌフフ♪
返信する

コメントを投稿