☆デジカメ小僧☆

写真撮りだし、早5年
ボチボチ上手くならんもんかのぉ
ヽ( ´¬`)ノ

今井町 (今井寺内町)

2008-05-14 | 奈良小僧


飛鳥にでも行こうか、と近鉄電車
車内で周辺の地図を眺めていたら、『重要伝統的建造物保存地区』
なるエリアが目につく
そういえば、以前にも気になっていた所
最寄りの駅は八木西口 ちょうど飛鳥の手前あたり
これは、いっちょ下車るしかない
なんせ飛鳥には、すでに訪問した経験ありなのだからー



まずは、今井まちなみ交流センター「華甍(はないらか)」へ
ボランティアのガイドのひとが無料で町の案内をしてくれた
写真は今井町のみで使われていたという特別な銭札だとか

商家が立ち並んでいたという町並み
電線がなければ、もうすこし雰囲気も出るのだけど・・・

ん!

昔の長屋をそのまま利用したという商店(喫茶ほか)

なんとも


町の形成の中心となったといわれる称念寺(しょうねんじ)
一向宗本願寺坊主の今井兵部卿豊寿によって建設された
寺内町がこの町の由緒なのだと

夢ら咲長屋 (案内所兼休憩所併設)


今井町内、春日神社



つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿