お気楽専業主婦の日記

東京都在住のTDR大好き主婦amiko&ミッキーマムの日記です。
主人と3人の息子に囲まれ、ノンビリ過ごしています。

やっと普通の生活に

2014-08-21 15:58:17 | 日記
今日から主人も離れて暮らす長男も会社に大学院へと行きまして
まだ次男と三男は夏休みですけど、今日は次男が教習所もバイトも無いので朝から私も主人を送り出した後はマイペースに家事も進められていましてね
一昨日の昼過ぎにココに戻ると、今回は三人の帰省中の洗濯物が待っていましたから(次男は留守番中に洗濯していたので溜まっておらず)、災害があった広島の方達には申し訳ないのですが晴天続きのココは洗濯物も直ぐに乾き助かりました
それは良かったのですが、私のiPhoneが18日の昼から調子悪くなり(カメラ機能が一時使えなくなり復活したと思えば住所録が全て消えてしまってて)、住所録は昨日の早朝に復元し終えましたが、復元したらしたで初期化されたアプリがイッパイで、今日の昼前まで悪戦苦闘で復活させました。ほんと、そっちの方が疲れたわ
帰省日記も書けずで
まぁ、帰省中にTwitterでつぶやいた事を又書く様なものなので、書かなくても良いかなとも(つぶやきは翌日には掲載されてますからね)

18日の昼前に、山口県周南市の我が家の中に入って来ましてね
北海道に引っ越してから、ずっと貸していましたから、帰省しても外から見るしか無くて
でも今回は空き家になっている時で
懐かしがってあっちこっちの部屋を観ていて、写真を撮るのも忘れてましたよ
慌てて撮り始めましたが、少しだけ

↓屋上があるんです。
ここに洗濯物を干したり。
2階のベランダに殆ど干していましたが、大物は屋上に持って行ってましたね。
夜は家族でも星を観たり
周南市の徳山駅には新幹線が止まるので、新幹線も見えますよ
黄色のドクター新幹線も観たことがありますし、三男が屋上に上がった時には新幹線が通ったそうです
周南市が見渡せます





↓太陽光発電を付けています。





↓奥に見えるのが次男と三男の部屋にしていた所です。
その手前にエアコンの室外機が置いてある所がお風呂なんです。
2階の日当たり良好な所にお風呂を作りましたが、すごく良いんです
一番手前の私達の寝室のベランダから写真を撮りました
寝室を出たベランダから屋上に上がる階段があります。



↓1階のリビングで三男がはしゃいでました
主人お気に入りのリビングです





早く入居者がみつかると良いな
私達夫婦が戻るまで大事に住んで貰える人がみつかると嬉しいです(直近で退去した人が一番最低でしたからね)




↑三男が柳井市で撮ってくれた写真

↓我が家の金魚ちょうちん



↑風鈴と並べて社宅のリビングの窓際に



↑1枚目の写真のちょうちんよりも小さいので、リビングの入り口に飾っています。
夏になると出してます

今年も帰りのSAで色々なお土産を買って来ました
岡山で買ったベイクドミルクケーキは、24日が母、25日が兄の誕生日なので、横浜にも1つ買ってプレゼントと一緒に渡して来ました
我が家は昨日食べましたよ
後、好評でもう無くなったのが、広島風お好み焼き味のじゃがりこ
これは長男も買ってました
ミルクケーキは長男には食べさせてあげられなかったけど、9/14から岡山には学会で行くそうなので、その時にでも食べられると良いね



↓宮島口で買おうと思ってたのに、お好み焼きを食べて店を出てみると、売っていた土産屋は閉店していましてね
でも高速に乗って千葉に向かって進み、一番目のSAに寄ったら、ありました
それも瓶で



16日にクラス会をした時に、このソースの事を聞きまして、美味しいとの事で買って帰りました
次男が好きそうな、オタフクのお好みソースよりは濃い目の味だそうです
お好み焼き以外にも色々な料理に使ってみようと思います


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kouungo)
2014-08-22 08:25:09
あらためまして、お帰りなさい。&お疲れ様でした。

短い帰省の間に、たくさん楽しまれましたね。
マイホームにも入って、少しの間我が家を楽しまれましたか。

車だと、いろんなお土産が買えますね。

両方のお母様も、長男さんと三男さんに会えてうれしかったでしょうね。

ご主人のお仕事はわかりますが、長男さんもすぐに大学院に。
忙しそうですね。

帰省の間、のんびりできたかな。

柳井の金魚のちょうちん、たくさんあるとすごいですね。
でも、家の中にはたくさんは要らないですね。

疲れを出さないよう気をつけて。
アムくんパパさん、こんにちは (amiko)
2014-08-22 10:33:34
はい、こちらこそ改めまして「ただいま」「元気に帰ってきました」です
今年は短い期間でしたが、息子達も一緒で昨年よりも楽しかったですよ
天気もまずまずてろしたしね
その後の広島の災害には驚いています
ここはずっと晴天で日中はエアコンのお世話になっていますよ
朝晩は涼しいので助かります

コメントを投稿