
先日、保育園で美蘭と莉王それぞれの個人面談がありました。
普段、お迎えも最後の方で担任の先生となかなかお会いする機会もないので、かなり貴重な時間となりました。
美蘭は今年の6月からの入園ですが、顔見知りのお友達がいてくれたおかげで(*^_^*)かなりすんなり馴染めたようです。
今ではたくさんのお友達の名前が話しに出てくるしV(^0^)
美蘭が苦手としていること…例えば、かけっこや、みんなの前での発表なども、先生が美蘭の機嫌を見ながら上手に誘ってくれている様子もわかり、安心したのと同時に嬉しく思いました。
今月の身体計測で111㎝、20kgだった美蘭は、年長さんに間違われたり、同じ学年でも4月生まれの子たちと同じように見られたりしがちですが(-.-;)中身は2月生まれのまま…いろいろ上手くできないこともあり、本人も葛藤しているようです。
そのことも担任の先生は理解してくれていて、「悔しい気持ちは大切にして、自信をつけさせていくように見守ります」と言ってくれました(^-^)
莉王の方は、最近イヤイヤが出てきて、園でも着脱にやる気がなかったり、食事も見た目で苦手なものがあると寝たフリ(-_-)zzzしているらしいのです。
こりゃあ問題…と構えて面談に臨みました。
担任の先生方は、莉王がやる気を起こす方法をいろいろ考えてくださっていて、食事中は途中退席して美蘭を見に行く…とか、トイレや着替えもいろんな声かけをしているみたいで、本当に手をやかせているようですm(._.)m
家では美蘭と競争みたいに「よーい、どん!」と言うと自分でやってみることを伝え、今度試してもらうことにしました。
莉王については食事について(固いものや噛み切れないもの、飲み込みにくいものも含め)、家でも工夫してみることになりました(-.-;)
好きなものは、本当によく食べるんだけどなぁ(苦笑)
その結果、急に体重も増え9500g、80㎝に伸びていたんだけどなぁ。
遊びについては、園庭では美蘭と遊んでいるようです(^-^)お姉ちゃんが一緒ってことは、彼にとってかなり安心なんでしょうね。
家では喧嘩ばかりの姉弟ですが、どちらの担任の先生方も「えっ?美蘭ちゃんと莉王くんてケンカするんですか?」って言うくらい、園では仲良くしているみたいなので(笑)
ドキドキの個人面談でしたが、先生方とゆっくり話せる機会って大切だなぁと実感しました。
普段、お迎えも最後の方で担任の先生となかなかお会いする機会もないので、かなり貴重な時間となりました。
美蘭は今年の6月からの入園ですが、顔見知りのお友達がいてくれたおかげで(*^_^*)かなりすんなり馴染めたようです。
今ではたくさんのお友達の名前が話しに出てくるしV(^0^)
美蘭が苦手としていること…例えば、かけっこや、みんなの前での発表なども、先生が美蘭の機嫌を見ながら上手に誘ってくれている様子もわかり、安心したのと同時に嬉しく思いました。
今月の身体計測で111㎝、20kgだった美蘭は、年長さんに間違われたり、同じ学年でも4月生まれの子たちと同じように見られたりしがちですが(-.-;)中身は2月生まれのまま…いろいろ上手くできないこともあり、本人も葛藤しているようです。
そのことも担任の先生は理解してくれていて、「悔しい気持ちは大切にして、自信をつけさせていくように見守ります」と言ってくれました(^-^)
莉王の方は、最近イヤイヤが出てきて、園でも着脱にやる気がなかったり、食事も見た目で苦手なものがあると寝たフリ(-_-)zzzしているらしいのです。
こりゃあ問題…と構えて面談に臨みました。
担任の先生方は、莉王がやる気を起こす方法をいろいろ考えてくださっていて、食事中は途中退席して美蘭を見に行く…とか、トイレや着替えもいろんな声かけをしているみたいで、本当に手をやかせているようですm(._.)m
家では美蘭と競争みたいに「よーい、どん!」と言うと自分でやってみることを伝え、今度試してもらうことにしました。
莉王については食事について(固いものや噛み切れないもの、飲み込みにくいものも含め)、家でも工夫してみることになりました(-.-;)
好きなものは、本当によく食べるんだけどなぁ(苦笑)
その結果、急に体重も増え9500g、80㎝に伸びていたんだけどなぁ。
遊びについては、園庭では美蘭と遊んでいるようです(^-^)お姉ちゃんが一緒ってことは、彼にとってかなり安心なんでしょうね。
家では喧嘩ばかりの姉弟ですが、どちらの担任の先生方も「えっ?美蘭ちゃんと莉王くんてケンカするんですか?」って言うくらい、園では仲良くしているみたいなので(笑)
ドキドキの個人面談でしたが、先生方とゆっくり話せる機会って大切だなぁと実感しました。