気まぐれ オカンの フォト レター

日々の出来事を 写真で 綴っていきたいと
思います。

弥生式土器 と編みねこ

2012-12-06 16:00:45 | 編み物
今日は 風が強いが 家の中では 暖かいです埋蔵文化施設に 連れて行って 貰いました


「富士のルーツ?土器出土」墨書き文字に歴史探る鍵 ローカル新聞に 掲載されてた・・・・・
幸運なことに 夫さん 発掘の仕事に 携わってたので・・・・今日資料室に出かけて 見せていただくことができました。 土器は直径11・5センチ 重さ141グラム
「富」と言う字が 若干つくりが異なり  ワ冠 で 口の上に一がない・・・・
富士市周辺が 9世紀頃から地元で「冨士」と記されていた証拠となると 新聞に掲載されてました。

弥生土器 壺  ジグソウパズルのように 復元された 壺  


皿? 途中の土器

編み猫 増殖中~~ 8個で 挫折



此処まで編んだら 肩こりが 激しく ギブアップ・・・・

全員集合~~



何やら こう~~増殖すると 不気味だにゃ~~


でもこいつら 何処かに 養子に貰われて 行くんだニャ~~
ひろりんと ア~ヤが泣き出して 仕舞いました~~ チロリンも貰い泣き・・・・

何とも 賑やかな 編みねこ 家族です。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Luxio)
2012-12-07 10:55:25
こんにちは。
弥生式土器を見ますと、
焼き物というルーツから伝える
歴史の重みを見た目から感じますね。
返信する
Unknown (由乃)
2012-12-07 12:23:52
土器から
色んなルーツがわかって
見てて楽しいですよね?

おぉ~~~
なんちゅう猫さんがいっぱい
可愛すぎて!!
いいですね~
こんなふうに編めちゃうんだから!!
私も編みたいけど
編み物まるで駄目な人なので
すっごくうらやましいです
うじゃうじゃ?かわいすぎる~~w
返信する
Luxioさんへ (あみ)
2012-12-07 18:39:07
こんばんは
歴史を たどると・・・・ わが市は 縄文時代まで の土器が 出てるようです。 大きな 古墳も ありますよ ルーツを探る・・・
我が先祖は 何処から来たんだろう~~ などと 興味が出て来ました~~ 先祖の話では 鎌倉時代の 落ち武者らしいです。
富士山の山裾に 隠れ住み 出したようです だから 同じ名字の家ばかりです。
返信する
由乃さんへ (あみ)
2012-12-07 18:53:13
こんばんは

編みねこ? 作り  ごめんなさい 由乃さんの 真似して
猫を 編み猫を登場させてるんです。
由乃さんと ドンちゃんとの なれ合いを 何時も楽しく
読ませてもらってると 私も~?・・・・ 

編み物は趣味です 他に 取柄のない 私ですから
由乃さんのように 感性があったら いいなぁ~と
うらやましく 思ってます。 是からも どうぞ 宜しく
お願いします。
返信する
こんばんは (みーばあ)
2012-12-07 20:37:58
弥生式土器
ロマンですね~
すでに漢字で文字が書かれている
9世紀のころから富士といわれていたんですね
歴史を知るってなんかわくわくしますね
返信する
みーばあさんへ (あみ)
2012-12-08 09:58:02
おはようございます
歴史 未来も みたいけど・・・・過去には興味があります
もう~ 弥生時代に 漢字が 伝わっていたなんて・・・・
どうも 大陸…中国文化が 船により 伝わって 来たそうです
田子の浦周辺は 船で貿易が 盛んで港があり 昔は湊の事を 津と呼んでたそうです
だから今でも 沼津・須津 興津などの 地名が 残ってます。
などと・・・・・学芸研究員の受け売りでしたが・・・・・
返信する
 (ぷうさん)
2012-12-10 06:36:01
あみさん
おはようございます。

>埋蔵文化施設へ・・・
いろいろとあるのですね!

昨日、広島での第九で歌いました。
来週は、岩国です。

では、また
返信する
Unknown (由乃)
2012-12-11 19:58:54
編みねこさん
いろいろ表情があって
こんな風に集まってると
人間の井戸端会議のようで
楽しいですよね~
色んな妄想が浮んじゃうのでは?w
返信する

コメントを投稿