goo blog サービス終了のお知らせ 

キム’s room

キムののほほん生活。

ミニトマト

2017-05-07 23:52:24 | Weblog



毎週ミニトマト2パック買うんです。
朝御飯、お弁当用に。

少し前、写真サイズの立派なミニトマトの苗が700円程で売られていて、2週間で元が取れるな~と思い苗を買う事にしたんです。

、、、


下の娘がオヤツに一気に食べ尽くすんです。
結局今まで通り、スーパーで買う事にしました。

箱根旅行

2017-05-07 23:23:38 | Weblog
GW、箱根に1泊2日で行ってきました。
到着日、大涌谷に繋がる道路が大渋滞。予定変更をし、ポーラ美術館に行ってきました。



翌日、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぎ、大涌谷へ。
噴火騒ぎでよくテレビで観た景色。






下の娘、どこかに写っています。


大涌谷では寒いし、風は強いし、霧で何も見えないし、黒タマゴを購入し速攻退散。
その後の芦ノ湖ではランチを食べて。
遊覧せんも白鳥ボートも中止やったんで何も出来ずで退散。

時間とお金を掛けて行ったのでもう少し楽しみたかった気もするけども、行きのロープウェイからの景色を見れたのでまあ、良しとしようか。




スマホ

2017-01-31 21:15:47 | Weblog
最近、ついにスマホに変えた。

メールを打つのは書き損じるし、電話も慣れない。
だけど、調べものはすぐに出来るし便利やね。
昨夜は斎藤工でユーチューブを観始めてしまい、ついつい1時間。(特にファンでもないのやけども)
スマホ依存症にならん様にせねば、とおもいつつ、今もついついブログ記入。
スマホは危険だ。

郵便局

2013-11-19 13:48:46 | Weblog
近所の郵便局に行くとビックリ!
物産展をしていました。
待合の広さが10帖程の狭い郵便局やで。


前に住んでいた近くの郵便局の職員に聞いたのだけど、
民営になってからの郵便局は大変らしい。
色々と委託販売を受けて収益アップを目指しているらしい。


色んなパンフレットが置かれているのはよく見るけど、
物産展には驚いてしまったわ。
売り子さんも2人来てました。

こんなところで売れるのか・・・?
と思って見てたけど、まんまと「もずく」を買ってしまったわ・・・。









PC買いました

2013-09-06 23:05:23 | Weblog
PCを購入しました。

ずーっと使っていたWindowsXPは来春サポート終了との事。
今使っているVAIOの調子が悪いんで、新しいのを買うことにしました。

選んだのは、「NEC LL750JS」 というノートパソコンです。
昨年の型みたいだけど、今年のと大差ないし、価格も安かったので決めました。
因みにタッチパネルです。

それにしてもWindows8は使い辛い・・・。
それとこのPCはキーボードが重くて打ち損じが多くて。

慣れるまでに相当時間が掛かりそうです。


絵日記

2013-08-09 23:38:54 | Weblog
王子、夏休みは大忙しです。


夏休み入ってすぐ、お友達Aちゃんの祖父母宅にお泊り。映画鑑賞やザリガニ釣り等をして。

7月末には田舎から従姉妹が泊まりに来て、国立科学博物館へ。

更に8月初めにAちゃんも泊まりに来て(2泊の予定が4泊に)水族館に行ったり、
工作・流しそうめんのイベントに参加したり。

来週はキャンプ合宿に行く予定(福島県4泊)。

再来週は北海道に帰省。

イベント盛りだくさんです。


にもかかわらず、絵日記に選んだ題材は、

「蝉」



しかもマンション通路の天井によくへばり付いている蝉。

今日はその蝉を捕まえ、絵日記にすると。


大人が思う楽しい事 は子供の思うそれとは違うんやな~・・・と。


それにしても、捕まえたん、王子やなく、私やねんけど。








ファンミーティング

2013-06-26 23:11:01 | Weblog
行ってきましたよ。
ファンミーティング。

700人くらい来ていて、私は前から10列目くらいでした。
よく見えたわ。
服装は、黒のジャケットとピタパンで、ま、普通な格好やったけど、
やはりオーラが凄かった。

30分くらいはテレビや映画の話をスライドを使って話をしてくれ、その後は
質疑応答に。
話はジョークも入ったりで結構楽しくて、ドラマとかよりフリートーク
の方が好きやな~と思ったわ。

質疑応答は挙手制でした。
大沢さんは舞台から降りて、質問者の近くまで行ってちゃんと答えてました。
マイクを直接わたしたりもして。
そして、一般人のファン相手といえども、適当に答えない。
大沢さんの真面目さが伝わってきました。
「はあ?」と思う質問をした人に対して答えているときの大沢さんの真剣な目が
怖かったけど・・・。

会の最後には握手会がありました。
会話する事に集中してしまい、手のぬくもりやら、全く覚えておらずで・・・。

でもパワーを貰えました。
明日から頑張ろう!って。

思っていた以上に良い会でした。
来年も必ず行こう!と思いました。