goo blog サービス終了のお知らせ 

キム’s room

キムののほほん生活。

今夜の夕食 と プレゼント

2006-07-06 21:19:15 | 夕食
今夜は「クリームパスタ」「サラダ」「イカのバター炒め」
サラダのキュウリ・トマトは実家の家庭菜園から。
パスタの上の緑も実家のニンジンの葉っぱ。
イカ~の付け合せの葉っぱは我が家のベランダ菜園から。
どれもスーパーで買った物より水水しくて美味しいわ

もうすぐベランダでは「春菊」が食べごろになりそう。
他の子達もスクスク育ってて、本当に楽しみっ

*************************************
地元の友達から贈り物が届いた


↑外ラッピングこんなん



↑籠もコ洒落てるわ

中身は・・・



ごっつー可愛いわ

神戸大丸に入っている「花わさび」さんの食器達。
私好みの色柄の可愛い和食器。
コレでお茶を飲むと和みそうね~。
湯呑はそうめん液を入れてもよさそう
一度、お店を覗きに行ったんやけど、色んな形の和食器が沢山あって、見ているだけでワクワクしたね。
食器棚のスペースや予算とか考えると沢山持つのは難しいけど、良い物はやっぱり違うわな~

でも、私、誕生日でも何でも無いねんけど、何に対するプレゼントやろか?
お中元やろか・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のご飯♪

2006-07-05 20:17:52 | 夕食
今夜は久々に「うなぎ丼」に。
旦那の仕事、外仕事が増えてるみたいやから、夏バテしないようにと。
その他は、きゅうりの酢物・ししとう炒め・味噌汁・梅シロップゼリー
お腹満腹丸になりましたわ幸せ~

今日は天気が悪く、出かけるのを躊躇っている内に寝てしまった・・・
途中、何度か目覚めたものの、気付くとお昼寝が9時間!
寝すぎやろ

しないかん事沢山あるから、明日は動くで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のおかず

2006-07-03 00:07:19 | 夕食
今夜は、「鶏のさっぱり煮」を作った。
実家に帰ってたときに、幼馴染のお母さんが作ってた一品。
お酢の瓶についていたレシピなのだ。
材料シンプルやし、作り方も簡単なん


レシピ↓
**材料(4人分)***

鳥手羽元16本
ゆで卵4個
インゲン豆適量(見たレシピは ブロッコリー になってた)
にんにく2片 
しょうが20g
<調味料>
酢1カップ
しょうゆ1カップ
水1/2カップ
砂糖大6

**作り方***
① しょうがは皮をつけたまま薄切り。にんにくは軽くつぶしておく。
② 手羽元は水気を拭いておく。
③ 鍋に<調味料>、①を入れ煮立たせる。
④ 煮立ったら、②と皮をむいたゆで卵を鍋に入れ、ふたをして20分ほど煮込む
⑤ ④を器に盛り、ゆでたマメを飾る。

使用する鍋はステンレスか樹脂加工された物を使う。


少しの時間で鶏肉は軟らかくなるし、卵いもしっかり味が入ってるし、にんにくはトロトロで美味しい!

本当にサッパリしてて食べやすい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りだし

2006-05-24 16:06:21 | 夕食
昨夜、煮干をミルサーにかけて作った。
「カルシウムたっぷり天然だし」
になる予定やったんやけど・・・
いや~、、、煮干だけにしとけば良かった・・・
体にもいいし、味も出るやろうし って思い、昆布も一緒にミキサーにかけてみたん。
うまく粉末になり、成功に見えた。
が、それで味噌汁のダシを取ってみると、昆布が戻って、粉末やったんが数ミリの大きさになって、さらにヌメリが出てきて、そのヌメリに煮干粉と味噌がまとわりついて、一緒に入れていた大根と油あげもにも昆布煮干ダシがへばりつき、全体的にモロモロになっているん。鍋底にはダシ粉が沈んでしまっているん。
色も昆布色で、ドブみたいな味噌汁に仕上がった・・・

気持ち悪い・・・


残りの粉はふりかけに。
これは大丈夫やった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子

2006-05-19 00:24:25 | 夕食
今夜は餃子を作ってみた。
実家では焼くだけのレトルトばっか食べてたから、手作りって特別な感じがするねんな~。
包むん、面倒やし。。。
でもレトルトは避けたいな と。

最近、ネットで見た怖いページ
それは食品添加物や合成調味料とかが体に及ぼす影響等等。。。
近頃生まれる赤ちゃんのほとんどが何らかの問題を抱えてるらしい。
アトピーの子が多いのもそれが原因らしい。
それと、食べ物じゃないけど、毛染め・パーマ。
子宮に影響するらしい・・・。
石油系の物質って浸透性が良いらしく、毛細血管を通って、体に悪影響を及ぼすん。特に子宮。中には、子宮を開いたらリンスの香がしたり、卵巣の中にどういう訳か髪の毛玉が入っていたり・・・って事があるらしい。

怖い・・・
私は最近は抜け毛が心配で毛染めとかしてなかってんけど、してなくて良かった~って思う。
すぐじゃないけど、赤ちゃん産む時に影響したら嫌やし・・・。

合成の物が入ってない商品って探すのが大変。
あったとしても高い。
スーパーに行って、商品の材料表示を見てみると、ほとんどの物にカタカナ文字の体に悪そうな材料が入ってるん。
シーフードミックスとかですらPH調整剤 とやらが入ってる
本間に怖いわ~・・・何も買えなくなりそう・・・
かと言って全部全部手作りは無理。
そやから、、出来る範囲で手作りしよう って思うん。

で、今夜は餃子を手作り。

パンも仕込んだ。(←天然酵母やで~。北海道の粉やで~)


飽き性で続かんねんけど、コリ性でもある私。
・・天然の物、体に悪くない物を追求し過ぎて、そのうちに、山暮らし とかに辿りついてしまいそうで、、、それも想像すると怖いな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ イエローカレー

2006-05-12 00:37:08 | 夕食
今夜の夕食~。
タイカレーとタコときゅうりのマリネ。
カレーは、こないだのタイ旅行で買ってきた「イエローカレーの素」で作った物。
裏表示に書かれたとおりに作る予定やってんけど、買ってきたココナッツミルクが多くて、かと言って、残しても他に何に使えばいいんか知らんので、全部入れちゃいました
土産としてクラスメイトにも同じ素を贈ったん。
で、彼女が、表示どおり作って、「めっちゃ美味しかった~けど、恐ろしく辛いって」言ってたんで、辛さを弱めるためにもココナッツミルクを沢山入れても大丈夫かな~って思ったん。
・・・いやいや、大丈夫では無かった。
ココナツの甘さが際立っていて、まろやか~になりすぎ。そして辛い。

そりゃそうだよな。。。
入れ過ぎもなにも、倍量いれてますから・・・。

因みに、米は「タイ米」
去年、タイに行った時に2キロ買って帰って食べきれずに残ってたん。
1年前のもので古いんやけど、うん、1年前と同じ味・食感

まだ、レッドカレーとイエローカレーの素があるんで、今度はミルク量は正確に入れようと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 虫 食う

2006-05-09 12:15:10 | 夕食
私は今まで「虫」は食したことが無い。
お腹部分とか噛んだら ムにゅ~ って出てきそう。
栗を歯で割った時に虫が栗の虫食い穴から口に飛び出てくる感覚に似てそう。。。
想像しただけで気持ち悪くなる・・・

だったら食べんでいいやん って言われそうねんけど、理由はないが、一生に一度は挑戦してみたいん。

それが、東京からの帰り高速サービスエリアで見つけちゃいました。
イ ナ ゴ !

パックに100匹くらいは入っているんやろうか?
甘露煮になっていて、照り照り
東京行きの高速代はケチったのに、イナゴ代は気にせず購入~。

家で早速チャレンジ!
・・・甘露煮になっているとはいえ、ちゃんと目玉とか足とか形はっきり。
・・・虫そのもの。

勇気が出ずに騒いでいる私。
気づくとその横で旦那がビールのおつまみに爪楊枝で刺してパクパク食べているん。
何で食べられるんか聞くと・・・
「家に何も食べるものがないから~・・・」と。
何も無いからって、、、。
旦那、あんたは何処ででも生きていけるよ・・・。

勇気をもらうため、メールでクラスメイトに食べられるか尋ねてみた。
「カルシウムたっぷりで美味しいよ~」と。
美味しいときたか・・・
身近な人が食べられるんなら・・と鼻つまんで1匹挑戦。
アガー・・・
噛めない・・・
そのままじゃ飲み込めないから2・3回噛むだけで飲み込もうとしたら、羽根が上顎にへばりついて、取れない・・・ひや~、気持ち悪い~

冷蔵庫にまだ90匹はいるん。
私はもう無理。
残りは旦那と月末に地元からくる友達に食べてもらおうと思う





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールカツとタラコパスタ

2006-04-21 22:01:35 | 夕食
今夜のメニュー。
しそ&チーズ と しそ&梅 の2種類でロールカツを作ってみた。
見た目は1種類やな。
上手く揚がった
豚肉はジューシー。
美味しかった~
タラコパスタは、市販のソースを混ぜただけ

う~ん・・・またパスタだな~。
昔は、3食、米 の私で、「週に2・3回はパスタを食べます」っていう人の気持ちが分からんかってんけど、どーも最近はパスタ好きになってもうたわ~。
実家では、煮物ばっかで、洋食ってほとんど食べた思い出がないねんな~
クリームシチューが年に1回あるかないか。
半年1回位ハンバーグ。
パスタも・・・(パスタっていうより、すぱげってぃー。)年1回くらい。
味はミートのみ。
しかも湯で麺でフライパンで作るやつ。
焼きそば風で美味しくないんよね~。
家パスタってこんなイメージ。
だからパスタって店で食べるものって感じがしてたん。

いや~、家でこんなに美味しくできるとは思ってなかったわ。
市販のソースも沢山種類あって、すぐに出来るしな。

最近では 手打ちパスタ も簡単に出来るって知ったしな。
毎日食べても飽きないな。

でも、カロリーがな~・・・

おかずも洋風になってしまうし。

最近はパンやら洋菓子やらも食する事多くなってきたし。
うーん。。。
・・・ま、えっか










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のご飯 肉じゃが と マグロとアボガドのサラダ

2006-04-20 23:24:02 | 夕食
今夜の夕食は久々に肉じゃがにしてみた。
それとサラダ。
マグロがお安く手に入ったんでアボガドと和えてみた。


切って和えただけなんやけど、かなり美味しくでけた


そして昨日作ったホシノ天然酵母で作ったパンはこんな感じ~。



醗酵しすぎたのかな~?(そうに違いない。だって、朝、冷蔵庫に入れるのを忘れていて、結局24時間以上、室温醗酵してたん
フランスパン用の粉を使ったからっていうこともあってかな~?
ちょっとしっとり目の仕上がりになってた。
そして我が家のオーブンではレシピに指示されてた温度まで上げる事が出来なかったからか、色が白いん。
でもでも、流石、天然酵母!
酵母の味が美味しかった~
イーストならしっとり仕上がってしまったら臭くて食べられないもんな。
このパンは今日のモーニングに
次回は上手く出来る様に頑張る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那作サラダ

2006-04-17 00:53:33 | 夕食
昨夜の夕食。
旦那作サラダ。
のっけただけの男料理。
豪快ですな。
それとコンソメスープとカルボナーラ。(←私作)


初めて作ってみたけど、簡単やったわ。
レシピの半分位しか粉チーズ使ってなかってんけど、パルミジャーノチーズやったからか、チーズの味が強かったかな。


これは夕食の一部じゃないねんけど、北海道で飲んだジュース。
「ガラナエール」



北海道でしか販売されてない限定品。
それだけでも興味そそられる上に、
旦那が「薬品の味がするから、飲まれへんって」って言うん。
そんなにマズイんなら、是非とも飲んでみたくなるやん
迷わず購入~
めっちゃ美味しい!
懐かしい。
子供の頃飲んだ、「風邪シロップ」の味に似てた。
風邪シロップって沢山飲みたくても薬やから数mmℓしか飲まさせてもらわれへんかってんもんな~。
風邪シロップ好き人間には大変嬉しい飲み物や。
ケース買いしとけば良かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする