い・で・し・つ・き・か・も

小さな車での車中泊がメインのブログです。

雨の象潟。

2017-05-13 17:53:14 | 日記

5月13日、象潟に到着。

しかし、生憎の雨。玉響のような水滴がレンズに付きます。

島巡りコースに入ります。草ぼうぼうです。

ひゃ~とても立派なコースです。  でも、引き返せません。

この不思議な風景は、向こうに見える鳥海山が関わっているとの事。

田植えの頃の景色好まれます。

右に曲がるこちらのコースは曲がるのが難しくパスして直進しました。しかし、先客が居たら

正面からやって来ます。たぶん、いなかったと思います。

島巡りコースに入る時は、軽トラか耕運機がお勧めです。

コース外でも楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鳥海山、ネマガリタケ採りに挑戦。

2017-05-13 10:58:49 | 日記

7日に二の滝方面、8日にブルーライン方面を散策しましたが、ネマガリタケに会えませんでした。10日、飛島でネマガリタケの採れる処の情報を頂き、11日は雨だったので12日朝、八幡に向かいました。

日向川に掛かる橋を渡り、川を左に見て未舗装道路を走ります。

3キロ程走った処で雪で道が塞がれ、車を降りて歩くことに。

実物は初めてのニリンソウです。トリカブトに類似しますが、花が咲いているので間違いありません。

谷の雪が崩れが道が狭くなった所を幾度も過ぎ一時間程歩き、川の分岐点を過ぎて橋を渡ると川を左にさらに登りますがネマガリタケに会えません。

小黒瀬沢に掛かる橋。

やっと2本見つけました。

前方に建物が。

東北電力の取水施設で誰も居ないようです。

横を通り抜け、登り続けると道が完全に雪に覆われて進めなくなりました。

ネマガリタケの笹原を描いて登って来たのに道を間違えたのでしょうか。

来る途中、道の両側に散在するネマガリタケの藪を探しましたが全然見当たりませんでした。

結局2本だけ。道を戻りながらも諦めきれずに何度も藪に首を突っ込みました。

先程の取水施設を通り過ぎたあたり、道の端っこ部分のスッキリしたところに1本。

そういえば最初の2本もこんな場所だった。

そこで道の端っこを探すと20本程見つかった。斜面の藪には見当たらない。道を下りながら同じような所を探すとポツポツと出ている。登って来る時に見つからなかったのは目線が違っていたからのようです。ネマガリタケといえば遭難者も出る程の藪に分け入って探すものだという思いばかりでしたから。

 

朝は蕾だったニリンソウが開いている。

ちょっと気が引けるが収穫。

道の部分にもアサツキが。

本日の成果。

ニリンソウ、アサツキ、タケノコ、コゴミ(コゴミはいくらでも採れます)。

13日からは、いよいよ秋田県です。