いつものなんばHatchですが、今回もファンクラブの申し込みを忘れてて、二階席を取りました。
ところがこれが良い感じの席でした。
左右で張り出してるところの前から二列目。
しかも、一番端で横の席は、人が来なかったというかなり最高な状態。
前の二階席よりもはっきりと全体がみれました。
今回の驚きポイントは、メンバーの立ち位置の変化です。
あの壁が消えたのです。
陰陽座ライブの象徴だったマーシャルの壁。
そして、ドラムの隣りにもう一つの台があって、なんとキーボード阿部さんが(笑)。
黒猫・狩姦間の後ろですね。
コレにはもう一つの効果があって、演出のライティングが豪華になった。
壁がないのでその部分の後ろからレーザービームが。
で、始まってさっそく二曲目の時に瞬火さんのピックが俺の目の前まで飛んできた!
ここ、二階席ですよ。
今回、二階席からちょうど会場の観客席も一望できたんですが。
思った以上に一体感があって感動しました。
ライブ中に会場全体を見渡せるのはステージの上だけと思っていましたが、この出っ張りはそれが可能です。
そこで見た会場の一体感は思ってた以上でした。
これは凄い。
なんというか、古参兵の参加が多かった気がします。
「風神」「雷神」の時の新曲にも熟れてきてるのもあるし、古参兵の底力をも垣間見た気がします。
それらがあの一体感を生んだんでしょう。
次のライブにもなんとか参加したいけど、難しいだろうなぁ。

今回のデザインはまさに太陽の煌めき!

ツアーパンフレットはこんな感じでした。
セットリスト
01.吹けよ風、轟けよ雷
02.夜歩き骨牡丹
03.千早振る
04.人首丸
05.天狗笑い
06.百の鬼が夜を行く
07.相剋
08.無風忍法帖
09.龍の雲を得る如し
10.一目連
11.八百比丘尼
12.夢虫
13.甲賀忍法帖
14.浸食輪廻
15.ゆきゆきて青し
16.がしゃ髑髏
17.鬼斬忍法帖
18.組曲「義経」~悪忌判官
19.羅刹
SE.焔之鳥
20.鳳翼天翔
ENCORE
21.蒼き独眼
22.卍
23.おらびなはい
ENCORE2
24.悪路王
25.喰らいあう
ENCORE3
26.雷舞