goo blog サービス終了のお知らせ 

雨水ネットワーク高知 

雨水を貯留し活用することを通して、家計と環境にやさしいエコライフと防災対策に役立てます

雨水を貯めて使うと・・・こんなメリットが!学校のグランドの散水に利用

2011-08-04 | 雨水の活用事例

雨水を貯めて使うと・・・こんなメリットが!

 

〇雨水を年間300トン・・・学校のグランドの散水に利用

ある学校の屋内練習場の屋根に降る雨を集めて、グランド整備の散水に利用すると・・・(雨水を年間300トン利用することが分かった)

上水道を利用していたのと比較すると…水道料を幾ら節約できたのか?

上下水道の処理に必要な電気エネルギーは、(その地域によって異なりますが)、

環境省は水1トン当たり 579グラムのCO2の排出量になるとしているようです。

雨水を貯水利用することで、

①水道料の節減になる。

②CO2の排出量を削減するエコな取り組みになる。

 

HN:雨水ネットワーク高知設立準備会事務局

目次