
冬の旭山動物園・・・
花の少ない季節、北海道の冬の花とも言える旭川の旭山動物園を訪ねました。平日にかかわらず...

初冬の小樽運河
年間を通じて観光客の多い、観光用?の小樽運河、こちらも、台湾や中国、韓国の方が大半でした。

小樽の観光スポット、初冬の小樽運河
観光用の小樽運河、ツララが美しい小樽の古を語る人気の地区です。

祝津岬からの展望
小樽の西側の岬、天気が良く素晴らしい展望が望めました。積丹半島の展望ニシンが復活、トド...

祝津岬からの暑寒別などの展望
快晴の一日、岬からの展望が見事でした。暑寒別岳、夕張岳、十勝の山などまで展望できる素晴...

祝津のニシン御殿
今は料亭になっているニシン御殿、凄い建物です。

番屋の石狩挽歌の碑

今も使われている、本来の小樽運河
人影の見えない、静かな運河、観光用?の運河と対照的です。

初冬の太東海岸
千葉県の東側突き出た岬の海岸、初冬でも暖かく、水仙やイソギクの残花が花を咲かせていました。

初冬の太東岬
太東岬は高さ約60mの断崖絶壁です。岬から北に延々と連なる九十九里浜の眺めがよく突端には昭...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2850)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2131)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事