
イカリソウが咲き始めました。
まだ、2月なのに、イカリソウが既に満開です。他の鉢は未開花、この種のみの開花です。4年程前から栽培のE.オギスイ ...

ヒナマツリソウとキバナセツブンソウ、それに交雑種?
ヒナマツリソウ、韓国からのセツブンソウ、大輪で蜜腺が緑で形が違います。お馴染みのキバナ...

セツブンソウの花もボチボチ終りです。色々な花が咲きました。
清楚な素芯花素芯の多弁花準素芯の多弁花緑花花糸や雌蕊が紅色を帯びる花

千葉のスハマソウ
前大栄町、今は成田市のスハマソウの自生地、久しぶりに訪ねました。竹や笹が茂り酷い状態の...

空からの羽田空港
成田から飛び立ち、この日は羽田空港の上空を通過、綺麗のその姿が望めました。

富士山と南アルプス
この日は羽田空港の後、富士山も真上を飛び、真っ白な姿が望めました。

宇治駅から平等院へ
3月2日同窓の友と訪れた宇治駅から平等院、前に訪れたのは遥か半世紀前? 年月の経過が何と早...

平等院鳳凰堂1
綺麗に化粧直しをされた美しい鳳凰堂でした。
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2850)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2131)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事