
沖縄の伊江島紀行
1月下旬の沖縄の旅の終盤、訪ねたのが美ら海水族館から目前に見える小さな伊江島、フェリーで...

今年の福寿草の展示会
1月30日~31日、今年も深谷市で福寿草展が開催されました。私も少し出展、末席で展示させてい...

早春の水戸市植物公園
2月10日、暖かい日で水戸市植物公園を訪ねました。スノードロップやクリスマスローズの花が咲...

水戸市植物公園の球根ベゴニア
寒さに弱い、球根ベゴニア、暖かい温室で豪快に咲いていました。

新宿の41階からの風景
都庁近くの昔は良く通った都庁にそっくりのビル、・・・ガスさん・・・今回はこのビルの41階...

春が来た・・・色々な花が咲きはじめました・・・1
セリバーオウレンが小山飾りのエゾ松の前で満開です。シロバナショウジョバカマ(小山飾り植...

春が来た・・・色々な花が咲きはじめました・・・2
三寒四温・・・が続くこの頃、色々な花が春の訪れかな?・・・と、一斉に開花し始めました。...

浦安散策、浦安郷土博物館と浅間神社
浦安の歴史を詳しく解説された郷土館、説明員にご丁寧な説明を賜りました。

浦安散策、大切に保護されている千葉県指定文化財、
私たちが訪ねたのは、千葉県指定文化財の旧大塚家と旧宇田川家大切に保護されています。

浦安散策、浦安は今も漁村、あおべかの町
浦安と言えば、今はディズニーランドとベッドタウンのイメージが強いですが、あおべか物語で...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2852)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2133)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事