
千葉県南房総市、とみやま水仙遊歩道・・・今が満開です。
千葉県南房総市、とみやま水仙遊歩道・・・山の中に自生状態に咲く水仙、今が満開です。水仙の香りに包まれての散策、春一番の至福の一時です。1月19日、クラブツーリズム、新宿花倶楽部の皆...

鋸山、今回は富士山が春霞の中でした。
とみやま水仙遊歩道の後、訪ねた鋸山からの眺めです。この辺りに富士山が・・・

楽しい、楽しい深谷市の園芸店
1月の下旬は近年、毎年恒例のように深谷市を訪れている。花園の道の駅の園芸センター、県の施...

福寿草展の中で目立った白花から・・・
白楽旭伯雪 紫雲

福寿草展の中で目立った小輪花から・・・
爪折笠系の小輪花もこんなにバラエティーが・・・爪折笠日輪日月輪黄爪折笠春の花爪草

福寿草展の中で目立った変り花から・・・
大和金采金鯱・・・萼片に似た輝き・・・七変化高遠桜変化

福寿草展の中で目立った赤い花から・・・
紅寿、緋重、紅撫子、紅孔雀

2015年平成福寿草の会展示会
今年も1月24日~25日、深谷市で福寿草の展示会が行われ、私も末席で参加させていただいた。今...

ボチボチ早春の花が咲きはじめました。
アマミテンナンショウ、小さな温室(凍らない程度の加温室)に入れています。ナニワズセツブンソウがやっと一輪咲いた。シクラメン・スーダベリカム ...

ボチボチ早春の花が咲きはじめました。
庭の山野草がボチボチ花を咲かせはじめました。まだ、寒い日が続きますが、春がそこまで来ているようです。先ずは福寿草・・・深谷に展示した鉢も入っています。...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2851)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2132)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事