
殿ヶ谷戸庭園の紅葉
国分寺駅前にある都立殿ヶ谷戸庭園は小さいながら、都心とは思えない程に自然がいっぱい、素...

相模湖 イルミネーション

相模湖のイルミネーション
都内の紅葉巡りの最終は相模湖のイルミネーション、300万個のLEDは圧巻でした。

養老渓谷の紅葉
美しい紅葉でした。

粟又の滝
今回歩いたコースは滝巡りコース、色々な滝が渓谷に流れ込んでいました。先ずは粟又の滝千代...

養老渓谷の紅葉
12月7日日本で一番遅いと言われている千葉県の養老渓谷を訪ねました。粟又の滝の手前から渓谷...

清澄寺の周りで見かけた花
リンドウセンボンヤリアズマヤマアザミリュウノウギク

清澄寺
清澄寺は日蓮聖人修行の地で、日蓮宗立教開宗の聖地としても知られいます。日蓮宗大本山清澄寺は、天台宗の寺として開創されましたが、その後、真言宗を経て、昭和24年に日蓮宗へ改宗し現在に...

御宿、月の砂漠記念像
12月7日、久しぶりに鴨川に泊り、海岸線をひたすら北に向かいました。そして到着したのが御宿、佐原砂漠(サハラ砂漠)では無い、月の砂漠に到着しました。 御宿海岸の砂浜を沙漠のイ...

太東海浜植物群落
御宿から更に海岸線を北側に進むと大原を通り過ぎてやがて岬に灯台の見える太東崎に出ます。...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2850)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2131)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事