
モロッコ・・・カサブランカ~マラケッシュ
カサブランカを出ると広い草原や耕作地が広がる。斑紋が美しい大型のアザミの一種

モロッコ・・・カサブランカ~マラケッシュ
カサブランカを後に広い台地を先ずはマラケッシュを目指す。通り過ぎた郊外の村落モロッコ雀?...

モロッコ・・・マラケッシュの町に到着
目的のマラケッシュに到着、この町の見どころは世界遺産の市場です。毎晩メディナ(旧市街)の中の市場に凄い人数の人々が集まって賑わいます。今日の宿、世界各国から観光客が来るようで、結構...

モロッコ・・・マラケッシュの町
マラケシュはベルベル語で「神の国」、標高450mにあり人口約65万人、カサブランカとラバトにつぐモロッコ第3の都市。アトラス山脈の山麓にある町で南方45kmに北アフリカ最高峰のトゥ...

モロッコ・・・マラケッシュ、世界遺産のジャマエルフナ広場
ジャマエルフナ広場は城壁に囲まれたメディナ(旧市街)の中心にある。約400m四方の文化と交易の場として古から栄えてきた。現在では、屋台や大道芸で連日連夜にぎあう。 ...

モロッコ・・・マラケッシュ、メディナの中とジャマエルフナ広場の夜
マラケッシュの城壁で囲まれたメディナ(旧市街)の中は迷路、ジャマエルフナ広場に近づくに従...

モロッコ・・・マラケッシュからワルザーザート(2260mの峠)
アトラス山脈の2260mの峠、外は少し寒かった。峠で見かけた植物は小型のエロジューム(オラン...

モロッコ・・・マラケッシュからワルザーザートへ
マラケッシュを後にアトラス山脈を越えてワルザーザートに向かった。途中、2,260mの峠を越えるがこの手前でナルキサス・カンタブリクスらしき花が一面に咲いていたが、ユックリと見ること...

モロッコ・・・ワルザーザートで見かけた花
この時期の第一の花はアーモンド。チョコレート科・・・では無い、バラ科の梅などの近縁種で...

モロッコ・・・ワルザーザートの貸す場。。。 カスバです。
ワルザーザート郊外のアイベント・ベン・ハッドゥのカスバ、美川さんの‘カスバの女’で一躍有名になった場所。モロッコで一番美しいカスバと言われている。カスバは16世紀頃にできた城塞、こ...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2852)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2133)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)