goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花は友達

「小山飾り」の作り方とメリット

趣味の園芸編集 山本さん
趣味の園芸7月号の連載ディーププランツ入門で、シャジンの仲間を紹介してくれた久志 博信さんに、WEBでは「小山飾り」の作り方とメリットを教えてもらいました!
園芸の入り口は限りなく広く、その先は限りなく深い。『趣味の園芸』テキスト連載「ディーププランツ入門」では、毎月、特定の植物を深く愛する人たちに、その植物の魅力を教えてもらいます。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.shuminoengei.jp%2F%3Fm%3Dpc%26a%3Dpage_tn_detail%26target_xml_topic_id%3Dengei_001466%26target_tag%3D15%26fbclid%3DIwAR3-JRx6YFiNwVer0tkUQiycXhTzprFaNVh8eYaUjLvadmQ97e1vx4HS4iE&h=AT06RXAxIuALvOsvj5Q0lUroaDLdbqb2th354fXRytGLbFfBRlHB6LofrNkggrvrJ9G-WBIpFYEChojiggXc5KHkAQDj01Q_pyfX4WOv7pTcOdtIimeX_CrwdoD86dabtAWgw35YN4LLvioM05UnN-A0yPyIDhHx2Q
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

alplant
イワシャジンを綺麗に毎年咲かせるのは千葉県では難しいですね。私は何とか北側の棚で殆ど太陽に当てないで大きな小山飾りに植えて咲かせています。その代替えと言う訳ではありませんが、ヒメシャジンやソバナは今頃に開花し、葉が枯れないで咲いてくれますよ。もし、苗が手に入れば育ててみてください。
花ぐるま
こんばんは花ぐるまです
以前私は久志先生に「小山飾り」を講習会で教えていただきました
今日のイワジャジンはとてもきれいですが~シャジンは
なかなか育ちません
また小山飾りに挑戦したいと思っています
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小山飾り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事