goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花は友達

山野草とミニ盆栽、2008年初夏号発売

山野草とミニ盆栽、2008年初夏号が発売されました。

今号は葉ものを極める・・・、タイトルの通り、斑入り山野草の特集号、私の担当はユリ科ナルコユリ属の紹介、私のささやかなコレクションの登場です。

この他私の担当記事は、ホテイアツモリソウやゴゼンタチバナなど、関東での難物山野草の小山飾りによる栽培効果の紹介/イワタバコの小山飾りによる寄せ植えの方法の解説/北海道のサロマ湖周辺の花巡りです。・・・・・是非、見てください。


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
斑入り山野草
カンアオイ様
お早うございます。
ご来園、、、動物園みたい、、、
有難うございす。
斑入り山野草は好きで流行する以前のかなり昔から集めています。花の時期は短いですが、斑が楽しめる期間は長くて良いですね。

カンアオイ
斑入り山野草
山野草とミニ盆栽見せていただきました。アマドコロやナルコユリの斑は沢山の種類があるのですね。
斑入りの植物が好きで少しずつ集めています。素敵なコレクションを見せていただきました。
今年は斑入りイタドリの中に白が沢山入った葉っぱが出現してうれしく毎日見ています。
ムシャリンドウやクサフジの紫がきれいですね。北海道のお花達は色がとても鮮やかだと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期関連誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事