
北総花の丘公園展示会、展示中の小山飾りから・・・
タカネバラ(白花)の赤い実とツクシイワシャジン次はウメバチソウショウジョウバカマとダイ...

開花中の小山飾りの山野草から・・・
今年も早いもので既に12月、それでも暖かい日が続き、山野草の残花が美しい。先ずはムラサキ...

今年の鉢植えの山野草から・・・(4月-小山飾り)
今年も早や年末・・・今年我家で開花した山野草に年末を飾っていただきます。4月の小山飾りか...

今年の鉢植えの山野草から・・・(5月の小山飾り)
今年も早や年末・・・今年も拙い私のブログをご覧いただき有難うございました。投稿写真が既...

開花中の花から、コセリバオウレンの小山飾り
色々な花が咲き始めました。いよいよ春の到来・・・???まだ、少し早いかな・・・コセリバ...

春を待つ小山飾り
今年も数多くの小山飾りの作品に色々な山野草を植えこみました。東側の棚、比較的大型の作品...

この季節の小山飾り
寒暖の差が激しいこの頃、小山飾りの木々や山野草も春の到来を待っています。先ずはサカイツ...

ヒメホテイランが咲いています。
一週間ほど前から小山飾りに試験的に植え付けたヒメホテイランが可愛い花を咲かせています。...

凄い地震でした。皆様ご無事でしょうか。
昨日の午後凄い地震でした。千葉は東北に比べれば揺れが小さく、私の家では食器や鉢が可なり...

ヒメエゾムラサキツツジの小山飾り
北海道に自生し、北見などに群生地があるエゾムラサキツツジ、北海道では広く栽培され、函館...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(14)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(418)
- 関東自然の花巡り(2848)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2071)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事