航海日誌

他人様に読まれないであろうことを前提に書き続ける日誌

エリアメール

2010年09月29日 19時27分43秒 | 社会雑記
本日17時の出来事
普通ならMP3プレーヤーで音楽などを聴きながらお仕事…
17時前後はニュースや天気予報を聞く為にラジオに取り替えます。
ヘッドフォンででラジオ(信越放送)を聴きながらブドウ畑で作業中に事態発生。

突如、ラジオの音声が切り替わり緊急地震速報チャイムの連続(初体験)
最初は何のことやら…事態が理解できるまで数秒間は頭の中が"???"でした。
(不安を掻き立てるようなリズムと音声ですしね)
ラジオは震源地や予想震度は伝えていません。
(テレビ画面の場合は震央・速報が出された地域名が表示されるそうです)
まぁ、とりあえず大きな揺れが来ても畑のど真中だからまずは安心。
父と母も一緒に畑仕事をしていたので、地震速報のことを伝えようとしたら…
両親の携帯はブザー音と共に地震が来ることを音声で伝えていました。
スゲー!さすが最新の携帯だぜ!
(我輩の携帯は微動だにせず)
ちなみに、携帯よりラジオのほうが数秒ほど速報が早かったです。

追記
家に帰ってから携帯電話の地震速報について調べてみると、
docomoに関しては"エリアメール"と言うサービスだそうで、2007年12月にサービス開始。
(auも同様のサービスあり、softbankはサービス開始直後なので対応機種は1機種のみ)
FOMA905シリーズ以降の機種が対応…905?…我輩の携帯はD905i…対応してるジャン。
メールの設定でエリアメール解除になってました。
別料金もかからないしiモードの契約も不要。早速エリアメール受信登録しました。
緊急地震速報以外にも噴火警報・弾道ミサイル情報・ゲリラ・特殊部隊攻撃情報…etc.
ガラパゴス携帯もなかなか侮れませんな。
(docomoのいわゆる"スマートフォン"はエリアメール非対応
 auはcメール利用なので対応可)

で、さらにエリアメールを調べてみると
http://www.docomo.biz/html/service/areamail/

低コストで各自治体が防災無線的に活用できるのね…
(愛知県下に導入事例が多いのは東海豪雨の経験があるからか?)
山に囲まれたわが町、音が反響してバルタン星人の遠吠えのようにしか聞こえない。
これ、いいじゃん!
(防災意識低いから…無理かねぇ)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マー姉)
2010-09-30 23:09:23
携帯 跳ねたのではと思うくらいでした
すぐ後に、市の地震情報放送・・・
テレビを点けていたので・・・状況はわかりましたが、
このように鳴り響いたらあと何秒?で地震が来るのか構えて???
試された感じでしたが本物が来なくて幸いでした。 
返信する
Unknown (TAKAO)
2010-10-02 20:54:03
いい防災訓練になりましたよね
返信する

コメントを投稿