マウイ 大好き aloha877 TAKESHI&AYAMI BLOG

マウイ島好き夫婦気ままに更新しています。

バモス  LEDヘッドライトバルブ 取付

2021年03月30日 | 日記

おひさしぶりです

水温・電圧が確認できるレーダー探知機を取り付けたおかげで

ヘッドライトを点灯した時の電圧降下が気になる今日この頃です

そこでIPF社製のH4LEDバルブKITを購入してみました

ハイビーム・ロービーム対応でバルブ本体の寸法も丁度よく施工後のクリアランスも問題なさそうです

早速、ヘッドライトユニットを取り外し、カプラーオン

ついでにポジション球も新品のLEDバルブに交換しました

LEDバルブに交換すると光源位置の関係上、光軸がずれてしまい対向車に

眩しくなりがちなので素人の私が自らテスターを使って光軸調整に挑戦してみました

テスターで数値を見ながら調整ねじで調整を行います

左側は難なく調整完了しましたが右側のカットラインが出ていません

おそらく経年劣化しているマルチリフレクタータイプの為、内部の曇りが邪魔してしっかり反射していない様です。

これではテスターで正確に測定できません

すれ違い灯(カットなし)モードなら測定可能です

なかなか微妙な状況です。うちのVAMOっちは旧式のアメ車か

仕方が無いので左側の光軸を下げ気味に調整し右側はカットラインを無視して左側の数値に合わせて調整しておきました

対向車に眩しくないように念のために内側へ少し振っておきました

※2021年7月現在右側カットラインの調整も無事完了しました

再調整の詳細<<<<こちらをクリック

しっかりバルブメーカーさんが開発してある商品でも取り付ける個体によって性能が100%出せない代表例になってしまいました

何処かのタイミングでヘッドライトユニットを交換しようと思います

夜間の電圧降下も改善され視認性最高です

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿