マウイ 大好き aloha877 TAKESHI&AYAMI BLOG

マウイ島好き夫婦気ままに更新しています。

バモス へ ホンダ純正のカリフォルニアミラーを取付 納得の仕上がり!!

2021年03月11日 | 日記

助手席をアクティーバンのフラットに折りたためれるシートへ交換してから

段ボール箱をダッシュボードギリギリまで積み込む事が多くなり

サイドミラーが荷物に隠れて巻き込み確認をし難い状況が日々多発しています

そこで、バモス君へホンダ純正のカリフォルニアミラーを取付る計画をたてました

早速、おきまりのヤフオクでホンダ純正アクティ用カリフォルニアミラーを格安4000円で落札

手元へ届いた物と、バモスのサイドミラーと並べてみると、まったく取り付け形状が違います

ポン着けはかなり難しそうですヤバイ

気を取り直しバモス純正の台座部分へカリフォルニアミラー本体を移植して取り付けを試みます

①バモス純正の台座部分下側から10ミリナット&ワッシャ&スプリング&カップの順で分解します

②先に台座部分をプラスねじ3本で元通りにドアに取り付けておきます

※台座にミラーを組着けた状態では、ミラー本体が邪魔でドアにねじ止めできません

③カリフォルニアミラ本体付け根と台座の間に別途準備したスプリングワッシャを

スペーサー代わりに入れて、台座下側から、さっき外したカップと、もう1枚のスプリングワッシャを

10ミリナットで組み上げます 取り外したスプリングは必要ありません

④ドアフレームへ、別途準備したM6-20ステンレスネジを上側から通し上面側ステーとナットで固定します

⑤下面側ステーを取り付けて、もともとのスプリングワッシャと袋ナットで下側から締め付けます

ほぼこの状態で完全に固定出来ます

ベース部分とステー上面を本組状態で下側ステーの袋ナットを最後に少しずつ本締めする感じで良いと思います

タバコを吸いませんがサイドバイザーが必須の為長さを加工してバイザーを着けなおしました

ミラー組着け作業よりサイドバイザーの両面テープを剥がすのに時間を費やしてしまいました

なかなかいい感じに取付完了荷物を助手席に載せてもミラーが大きくなった分、死角が少なくなりました

運転席側に関しては、直線距離にして10台くらい後ろの車を見渡せれるくらい遠くまで見えます

バモスにアクティー用のカリフォルニアミラーを取り付けたい方いましたら絶対、おすすめです

別途追加で準備した部品

M6-20ステンレスボルト4本

M6用のナット4枚

少し大きめなスプリングワッシャー4枚

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿