アンディの湘南スローライフ

13歳になったソマリ「アンディ」の話や、子育ての話、大好きなハワイのことなど。

ALOHA SUNSET

2010年06月01日 | ハワイ

29日は江ノ島で「アロハサンセット」というフラのイベントがありました
今回はチビチームは出ないことになっていたのですが、お姉ちゃんチームのレッスンについて行ってるチビチームの二人が「踊れてるから出ちゃいなよ」ということで急遽出演決定まだ怖いもの知らずなお年頃の二人はお姉ちゃんたちに負けず劣らず上手に踊っていました
この日は5月末だというのに最高気温17度、曇り時々雨でとーっても寒かったんですが、みんなスマイルで頑張ってました
ステージが終わってテントで着替えている時に雨が降り出し、この後のステージの子達は雨にうたれながら踊っていましたみなさんお疲れさまでした

Hulaの季節

2010年04月20日 | ハワイ
4月も半ばをすぎたというのに寒い日が続いてうんざりしていた今日この頃・・・。
やっと暖かくなった日曜日にフラのイベントがあって磯子に行ってきました
姉妹で同じ曲を踊れるようになって、今年に入ってから2度目のステージでした。
曲はカヒコの「リリウエ」とリロ&スティッチの「HE MELE NO LILO」。
ゴセイジャーショーの前ということもあり、会場は満席状態。緊張しながらもスマイルで踊ることができました
この先しばらくフラのイベントが続きます
早く暖かくならないかなぁ

プルメリア

2009年06月12日 | ハワイ
2年前にハワイで買ってきたプルメリアの苗木。買ったときは10㎝ほどのただの棒だったのですが2年経ってこんなに成長してくれました{。ネットなどで育て方を調べたところ、花は2年目から咲くことが多いそうです。我が家のプルメリアちゃん、今年は咲いてくれるかなぁと毎日見ているのですが、葉っぱばかりでてきて蕾らしきものがいっこうに出てきません。そこでまたネットで調べたところ、花を咲かせるためには肥料が必要とのことリン酸値の高い液肥がよいみたいなので早速買いにいかなくちゃ

続・ウクレレ

2008年10月23日 | ハワイ
昨晩主人が「11月からこれやればー」とNHK趣味悠々のテキストを持って帰ってきました11月から毎週月曜日の夜10時から始まるそうです。講師はウクレレプレーヤーのIWAOさんこの時間は子供たちの添寝→爆睡タイムなので見逃す懼れが・・・毎週録画しておくことにします

ウクレレ

2008年10月22日 | ハワイ
ウクレレ好きな主人のおかげで我が家にはウクレレがたくさんあります写真の手前右が主人愛用のアプローズ、その左が長女の誕生日に主人がプレゼントしたものでGストリング(これが一番高い
後ろのグリーンのはサザンの関口さんがプロデュースしたという濡れても大丈夫なもので、真中は主人がデコしたデコウクレレ、右の赤いのは次女のおもちゃウクレレ、これ以外に手作りキットで作ったウクレレと私が独身時代に買ったフェイマスと全部で7本もありました長女は主人が弾くのを見ていたからか、誰も教えてないのに弾けるようになり、今では一番上手いかも。
私も練習したいのですが、弾き始めると次女が邪魔するのでしばらくはできそうもありません

アロハサンセット

2008年10月20日 | ハワイ
週末、アロハサンセットというイベントが江ノ島で開催され、娘がフラダンスで参加しました
湘南のいろんなフラの教室の発表や、IZUMIさんやラウラのライブもあり、会場にはハワイグッズのお店が出店していて、とても楽しいイベントでした
娘は大勢の人の前で踊るのは2回目でしたが、前回よりは自然な笑顔で踊っていました。会場で食べたヒロアイス、とってもおいしかったです