goo blog サービス終了のお知らせ 

東出昌大さん朗読劇に挑む!

2022-05-13 18:23:01 | 日記

ご無沙汰しています 長雨の季節になりましたね

GW中はCSの「コンフィデンスマン」一挙放送で盛り上がっておりましたw

何度見ても面白くて時間(とき)を忘れてしまいます

そんな、ボクちゃん役でお馴染みの東出さんの出演情報です!

5月14日(土) 群馬県前橋市出身の詩人萩原朔太郎をしのぶ「朔太郎忌」にて朗読劇が行われます。

現在本番に向けて舞台稽古の真っ最中との事、気になりますね~

ナレーションとはまた違いますよね、朔太郎氏は実際に会った事のない人物ですし

朔太郎をどう演じるのか?!会場で見たいですよね、表情もばっちり拝めますし

「朔太郎忌」は入場料1000円。全席自由で定員600人。

チケットは同館で買うか、申し込みサイトで予約して

当日支払う。問い合わせは同館(電話027-235-8011)へ。

 


芸能界の裏事情

2022-02-15 18:36:00 | 日記

東出さんが2月14日付けで事務所を退所されフリーになりました。

芸能界って以前は事務所に所属していないと活動出来ないという暗黙の掟があった様ですが

今は労働基準法が厳しくなり契約上の縛りが軟化して次々とタレントが独立しており、

働き方も年々変化し、より豊かな人生を送る為の選択肢が求められています。

マスコミも売り上げを伸ばす為に憶測記事を書きますが、その行為に誇りが持てますか?

赤の他人が人様の人生をとやかく言うのは人の家に土足で上がる様なものです。

これからはフリーランスで活動されるそうですが、

元々マイペースな東出さんには合っているのかもしれません。

続報をお待ちしています。


「コンフィデンスマンJP - 英雄編 -」レビュー 星★★★★☆

2022-01-27 18:05:21 | 日記

「コンフィデンスマンJP - 英雄編 -」を週末の早朝、イオンシネマズで見てきました。

因みにドラマ、映画前作2本全て見る程大好きな作品です

ドラマは1話完結で、毎回ゲストを招いて違うテイストで描かれているのですが

映画にドラマで登場したキャラクター達がカメオ出演するのがお約束となっていまして、

豪華俳優の無駄遣いっぷりも毎回話題になっています。

前作2本はドラマを見ていない方でも楽しめる内容になっていますが、

英雄編は、ダー子、ボクちゃん、リチャードの過去が鍵になっていますので

ドラマ編を予習しておく事をおススメします。

3作目なので前作と比較してしまいがちですが、ロマンス編は恋愛詐欺師との騙し合い、

プリンセス編では恵まれない環境で育った少女が3人との出会いで成長していく物語でした。

この作品の共通点は根底に人間賛歌、人生とは何か、運命とは何か、愛とは何か、

何が嘘で、何が本当か、3人の様に困難を乗り越えて飄々と生きていけたら楽しそう。

英雄編の見どころはいくつかありますが、リチャードが渋カッコよかったですね

え、こんな人だったの?!嘘でしょ? とだいぶ混乱させられました

脚本家の古沢さん凄ーい、しばらく余韻が冷めなくてフワフワしていましたね

まだご覧になっていない方はぜひ楽しんできてください

願わくば続編が見たいのですが。


東出昌大主演舞台 東京夜光『悪魔と永遠』2月公演迫る!

2021-12-19 18:37:40 | 日記

劇団 東京夜光

『悪魔と永遠』
作・演出:川名幸宏

出演

東出昌大
尾上寛之 前田悠雅 丸山港都 草野峻平
筒本志穂 東谷英人 砂田桃子 吉田多希
中西良介 藤屋矢麻 力 村上航

日程
2022年2月5日(土)~13日(日)
下北沢本多劇場

チケットの一般販売は12月25日10:00にスタート !

川名幸宏 wiki
劇団東京夜光は劇作家 川名幸宏のソロプロジェクト
2017年に第28回下北演劇祭の若手支援企画「下北ゥウェーブ2018」に選出

今まさに稽古中ですね、面白そう

結構ステージと席が近い?! 毛穴まで見えるのでは

乞うご期待


wowowオリジナルドラマ「にんげんこわい」に出演!

2021-11-13 22:41:26 | 日記

wowowオリジナルドラマ「にんげんこわい」
2022年2月6日(日)午後11:00~放送・配信スタート!

落語から生まれた4つの怖い物語を大胆にアレンジした
オリジナルストーリー!

落語の演目は「心眼」「辰巳の辻占」「紺屋高尾」「宮戸川(上・下)」

「心眼」黒木華、東出昌大、松本妃代。
盲目の按摩師・梅喜役

「にんげんこわい」というタイトル、怖いお話なのかな?

人間って確かに表の顔と裏の顔がありますからね~

怖そうだと思っていた人が本当は優しかったり

何の悩みも無さそうな人が急に悩みを打ち明けたり

落語のドラマ化というのは今までもありましたが、

豪華キャスト大集結でドキドキ

東出さんは以前から落語の世界に憧れていたので

物語の登場人物をどう演じているのか大変興味深い

では、よい週末をお過ごしください。