この週末のからまた冬に戻ったような少し冷たい週明けですね
あの暖かい風が吹いていたのがほんの2、3日前だったなんて思えないほどの気温になってます。
週末無事息子の卒業式が済みました
4年前娘の卒業式では結構ぼろぼろに泣いていた(私だけじゃないですよ)記憶だったので、「また、泣くんだろうなあ~」と思いながらの参加。
式が最初からすごく穏やかに行われていて、静か過ぎるわけでもなく騒ぐようなこともなくほんとに平和な穏やかだったんです。なんて落ち着いている子供たちだろうとさえ思いました。
で、恒例の子供たちから親へレターの時間。と同時に親から子供たちへのレターの時間も行われました。例年そのときは親も子供たちも目頭を押さえながらレターを呼んでいるのですが、今回はそれさえもあまり涙している生徒たちがいなかったんです。参加している父兄たちも泣いている人はホントに目にしませんでした
みんなすごく冷静というか、"大人"というかー
だからと言ってさめているような雰囲気でもなく、すごく穏やかな時間が流れて行って式が終わりました。私も終日笑顔で過ごすことができました
夕方息子をお友達の家まで連れて行くついでに、仲のいい父兄(女性のみ)が偶然にも数名集まって、日が暮れるまでついついおしゃべりしてしまいました。みんなほとんど同じ年齢ということもあり、子供たちの話題、身近な話題、健康のこと、そしてなかなか話したり聞いたりすることができない更年期障害の経験談まで。。。でもね、正直嬉しかったんです、こんなに心を開いて話ができる仲間がいるっていいなあーってつくづく思って。。。「私だけじゃないんだ
」「もっと辛くてそれでも仕事したり子供たちのことをしたり頑張っている人たちもいるんだ」って。。。
恵まれた環境と健康に感謝しなきゃいけないですよね
で、卒業した子供たちもどんどん集まってきたのですが、全員卒業パーティーに行く前のスーツ姿
これまでの制服姿からは想像ができないほどみんな別人でした
制服を卒業して社会人になるってなんて素敵なんだろう
って思いましたよ。凄くカッコよかったです
私の息子はパーティーはあまと好きではないので、もう少し後でスーツを買う予定なのですが、息子のスーツ姿も早く見たいです。で、いろいろ創造してしまいますが、全くイメージがわかないのです。なぜなんだろう???
ではではまた後で。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます