goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダー達と楽しく過ごす日々

シニアボーダー3頭とジャック2頭との日々をつづります

今年の八ヶ岳登山

2020-07-29 20:01:39 | 八ヶ岳連峰

やっと今年は行けました  一泊での八ヶ岳登山

台風等々で秋はもうやめた、ので・・・夏の22日からオーレン小屋で宿泊

天候が心配でしたが、予報を入念に調べ 風も穏やかなので決行

         ワクワクです

 

   

 

  この日は青空もあり 風もなく 穏やかに歩けましたヨ

        目標は天狗岳  

  ここ根石で もう2時

 

   

 

天狗までのこの画を見て  んん~帰る時間を考えて厳しいなぁ

 

 

 

 すぐ決断するワタシ  もう止めよう  初めて行く道だから慣れてないし

  時間に追われるのも嫌だし  っという事で

   目標はまた来年にしよう  笑 笑

 

     

 

 

 23日は 朝から強雨大雨 帰り支度して山をおりました

 帰りの電車は 茅野駅から17時52分の特急あずさに乗って帰ってきたよー

     

         電車の旅ってワクワクするわ

 

   そうそう茅野って 寒天の里 だって

   カフェで食べたあんみつネ 寒天が美味しかったのよ

 

      

 

 

    来年こそ、達成だ!

 

 


今回の八ヶ岳は

2018-10-10 08:31:08 | 八ヶ岳連峰

この連休は昨年同様、小屋泊で八ヶ岳のお山へ

台風の影響は絶対あるから、天気次第だけどまずは天狗を目指して

土曜日、予想外に快晴~ ビックリ!

  

      


気持ちよくオーレン小屋まで森の中を登っていきます

    


荷物を軽くして 東天狗まで向かいますが・・・・

   この間の台風で登山道が大荒れです


    


           


根石岳は? 雲の中ー 下へ向かうと暴風~ 立ってられません

 


山荘で一時待機します まあ風の通り道なんだけど飛ばされそうなので撤退します

戻る途中から見える硫黄岳 すっきり見えてますね でもやはり強風

  


ここは穏やかなので 小屋前でゆっくりと

  


      

     夜は台風の暴風で寝れず・・・すごい振動と音 ひえ~


日曜日、朝から風に悩まされる  どうするか? 小屋で待機デス

結局11時まで待って もう一度天狗目指して行くが前日より状況が悪くまた撤退 ひえ~

ちらちら青空も見えてきたので期待はしたけれど 八ヶ岳全体が雲のなか

山の下は青空なのよね~ 雲と青空の境目バッチリ見えるんものね

      次回にチャレンジだわ


  八ヶ岳ワンパラには だんなさんと長男夫婦のジャック達がお泊りデス

        

           

            ボー達は今回はお留守番  紅葉が進む頃 来ようね


     山肌の紅葉はこんな感じ

      


 

 


硫黄岳へお花を見に

2018-07-22 20:08:55 | 八ヶ岳連峰

土曜日、お山 硫黄岳へGOー

高速渋滞と暑さを考え 朝4時には桜台へ 

空が明るくなって お姉さんと5時から登山開始

    

 

涼しい森の中をひたっすら登る  空をみれば雲無し 

  

 

 

上から見れば 雲がぷかぷか

  

 

硫黄へ向かうぞ  まだ人は少ないね

  

 

さてさて コマクサはどこだ? 

  

 

 

  見つけた 見つけた 山肌に 

 

   

 

 

山荘に向かう稜線の両脇は お花畑だね

 

 

 

 

 

         

 

山荘で 一休み  これが楽しみ~

 

         

 

 

山荘から戻る登り道 ここら辺で9時、暑さでバテるわ

 

 

 

 

   ワタシ達の近くにいたこの野鳥  なんていうんだろう??

      

 

 

夏沢峠から下山 これから登ってくる人達が増えてきました

  

 

 

 途中の川で火照った足を冷やして さあ歩きましょう

 

        

 

 

 

 

 

 

       続く


ただひたすら下山

2017-10-11 22:12:29 | 八ヶ岳連峰

    夏沢峠から オーレン小屋まで ひたすら山をおります

    1時頃には小屋に戻り カップラーメンを食べよう 

    桜平に3時半には着かないと   

       

          

     

 

 

    小屋では日曜日、宿泊する人やら テン泊する人で大賑わい 

    小屋に置いてある重たい荷物をザックに詰め込んで さあ帰るとするか

       

 

    

  

           ちょっと振り返って思い出

         雨のなか、重たいザックを背負い歩くワタシ 笑

           

   

  

            絶好の日曜日、意気揚々と望む親子  笑 

 

         

 

       

         

 

 

 

                   ポチッと

  


硫黄岳から横岳へ

2017-10-10 21:53:23 | 八ヶ岳連峰

この稜線を歩きたかったワタシ

 

 

 

硫黄を下って右には 先ほどいた赤岩の頭

            

 

 

硫黄岳山荘で休憩 ここでコーヒータイム オーレンで頼んだおにぎりを1個ずつ食べて

 

        

 

奥ノ院を経て 

 

                 

 

  これが横岳ー

   

 

ここまでは良いのだが・・・ 前から分かっていた事が・・

ワタシ 高所恐怖症あり ナノデ 横岳は無理だろう

崖っぷちで足元狭い所は 体が動きません 

鎖場が始まる場所まで行ってみると。。 ダメでした~泣

お姉さんは、大丈夫だよ って誘うけど 安全第一! 下で見守りますョ

    

 

お姉さんの雄姿を 写真に収めなくっちゃ

  

 

 

お姉さんが撮ったもの   「やっぱりお母さんは無理だったわ・・・」

ねー! そうでしょ!

 

                

    

 

  横岳から撮った景色デス 

こんなところにワタシがいました  ここでーす ここ☆ここ 

  

 

 

満足したお姉さんは 颯爽と歩き 

 

 

 

自分なりに納得をしたワタシは またまた山荘でビールで休憩

 

 

 

 

11時、雲海だった雲がぷかぷかと上がってきました 

 

 

 

 

        雲に邪魔されないうちに 山を下っていきますよ

振り返って見る景色 横岳と赤岳

さっきまでは雲がなかったのに もう上がってきましたネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    続く