goo blog サービス終了のお知らせ 

集団的自衛権について

2014-07-03 12:05:38 | 政治

 

アメリカのかっこいいグループが、

パブリック・エナミー のチャックDが

以下の写真をRT


埋め込み画像への固定リンク

 

あと自衛隊の方の 反対演説 

 

http://amenmama.tumblr.com/post/90449448935  より

 

街頭にて 元自衛官 泥 憲和さんより

突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。

私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。 日本に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。

いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。 でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。

自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。

いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。 日本を守る話ではないんです。

売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。

売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。

それが集団的自衛権なんです。

なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。

縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺してこい、 安倍さんはこのように自衛官に言うわけです。

君たち自衛官も殺されて来いというのです。 冗談ではありません。

自分は戦争に行かないくせに、安倍さんになんでそんなこと言われなあかんのですか。

なんでそんな汚れ仕事を自衛隊が引き受けなければならないんですか。

自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。

 

みなさん、集団的自衛権は他人の喧嘩を買いに行くことです。

他人の喧嘩を買いに行ったら、逆恨みされますよね。 当然ですよ。

だから、アメリカと一緒に戦争した国は、かたっぱしからテロに遭ってるじゃないですか。

イギリスも、スペインも、ドイツも、フランスも、みんなテロ事件が起きて市民が何人も殺害されてるじゃないですか。

みなさん、軍隊はテロを防げないんです。 世界最強の米軍が、テロを防げないんですよ。

自衛隊が海外の戦争に参加して、日本がテロに狙われたらどうしますか。 みゆき通りで爆弾テロがおきたらどうします。

自衛隊はテロから市民を守れないんです。

テロの被害を受けて、その時になって、自衛隊が戦争に行ってるからだと逆恨みされたんではたまりませんよ。

だから私は集団的自衛権には絶対に反対なんです。

安部総理はね、外国で戦争が起きて、避難してくる日本人を乗せたアメリカ軍の船を自衛隊が守らなければならないのに、いまはそれができないからおかしいといいました。

みなさん、これ、まったくのデタラメですからね。

日本人を米軍が守って避難させるなんてことは、絶対にありません。

そのことは、アメリカ国防省のホームページにちゃんと書いてあります。 アメリカ市民でさえ、軍隊に余力があるときだけ救助すると書いてますよ。

ベトナム戦争の時、米軍は自分だけさっさと逃げ出しました。 米軍も、どこの国の軍隊も、いざとなったら友軍でさえ見捨てますよ。

自分の命の方が大事、当たり前じゃないですか。 そのとき、逃げられなかった外国の軍隊がありました。 どうしたと思いますか。 軍隊が、赤十字に守られて脱出したんです。 そういうものなんですよ、戦争というのは。

 

安倍さんは実際の戦争のことなんかまったくわかってません。 絵空事を唱えて、自衛官に戦争に行って来いというんです。 自衛隊はたまりませんよ、こんなの。

みなさん、自衛隊はね、強力な武器を持ってて、それを使う訓練を毎日やっています。

一発撃ったら人がこなごなになって吹き飛んでしまう、そういうものすごい武器を持った組織なんです。

だから、自衛隊は慎重に慎重を期して使って欲しいんです。 私は自衛隊で、「兵は凶器である」と習いました。

使い方を間違ったら、取り返しがつきません。 ろくすっぽ議論もしないで、しても嘘とごまかしで、国会を乗り切ることはできるでしょう。

でもね、戦場は国会とは違うんです。 命のやり取りをする場所なんです。 そのことを、どうか真剣に、真剣に考えてください。

みなさん、閣議決定で集団的自衛権を認めてもですよ、 この国の主人公は内閣と違いますよ。 国民ですよ。 みなさんですよ。

憲法をねじ曲げる権限が、たかが内閣にあるはずないじゃないですか。 安倍さんは第一回目の時、病気で辞めましたよね。 体調不良や病気という個人のアクシデント

でつぶれるのが内閣ですよ。 そんなところで勝手に決めたら日本の国がガラリと変わる、そんなことできません。

これからが正念場です。 だから一緒に考えてください。 一緒に反対してください。

選挙の時は、集団的自衛権に反対している政党に投票してください。 まだまだ勝負はこれからです。

戦後69年も続いた平和を、崩されてたまるもんですか。 しっかりと考えてくださいね。 ありがとうございました。

 


なんでもあり 原発は免責

2013-09-10 02:16:30 | 政治

福島原発事故で業務上過失致死傷容疑などで刑事告訴された勝俣前東電会長ら東電幹部が不起訴となった。

津波は予測できなかったと。

東京電力福島第1原発事故を招いたとして、業務上過失致死傷容疑などで刑事告訴・告発された勝俣恒久前東電会長(73)や菅直人元首相(66)ら約40人について、東京地検は9日、全員を不起訴処分とした。巨大津波による事故を具体的に予測できたとはいえず、事故後の対応にも刑事責任を問えるほどの過失はなかったと判断した。

 告発側は不起訴を不服として検察審査会に審査を申し立てる。

 告訴・告発していたのは、福島県民ら約1万4700人による「福島原発告訴団」など。

(共同)


東電は2008年に15m超の津波の影響を試算していたはず。

東京電力が東日本大震災の前に、福島第一原子力発電所に従来の想定を上回る10メートル以上の津波が到来する可能性があると2008年に試算していたことが政府の事故調査・検証委員会で明らかになった問題で、東電は同じ試算で高さ15メートルを超える津波の遡上そじょうを予測していたことが24日わかった。

 

 大震災で同原発は、14~15メートルの津波に襲われたが、「想定外の津波」としてきた東電の主張は、15メートル超の遡上高の試算が明らかになったことで崩れた。東電は試算結果を津波対策強化に生かさず、大震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に対し報告していた。

 東電によると、国の地震調査研究推進本部が02年7月に新たな地震の発生確率などを公表したのを受け、東電は、08年にマグニチュード(M)8・3の明治三陸地震(1896年)規模の地震が、福島県沖で起きたと仮定して、福島第一と第二の両原発に到達する津波の高さを試算した。第一原発の取水口付近で高さ8・4~10・2メートルの津波が襲来。津波は陸上をかけ上がり、1~4号機で津波の遡上した高さは海面から15・7メートル、同5・6号機で高さ13・7メートルに達すると試算した。

(2011年8月25日10時31分  読売新聞)


胡散臭い

2013-02-10 22:42:47 | 政治

政治利用されてるね、まったく 嫌がるだろう

 

坂本龍一に「バークリー日本賞」 反原発活動などを評価

 

 米カリフォルニア大バークリー校日本研究センターは8日、音楽家の坂本龍一に、世界が日本への理解を深めることに貢献したとして「バークリー日本賞」を授与した。国際的な音楽活動に加え、反原発など環境保護に対する取り組みを評価した。

 坂本は9日、共同通信に「反原発の活動をする日本人は少ないが、実際には多くの人が反対している。(私たちが)運動を続けることで、みんなの思いや勇気を維持することができると思う」と話した。

 坂本は8日、同校での授賞式に出席。音楽の授業をしたほか、9日には環境保護をめぐるシンポジウムに参加し、コンサートも開いた。

 バークリー日本賞は2008年から始まり、作家の村上春樹さんやアニメ映画監督の宮崎駿さんが受賞している。(共同)

 

カリフォルニア大学バークレー校

 

カリフォルニア大学バークレー校英語University of California, Berkeley)は、カリフォルニア州バークレー市に本部を置くアメリカ合衆国州立大学である。1868年に設置された。

カリフォルニア大学 (University of California) の本校で、10校のカリフォルニア大学系列の中で最も古い歴史を持つ。ハーバード大学など同国東部の名門私立大学群の集まりである「アイビーリーグ」に対し、西部を中心とする名門州立大学群の集まりである「パブリック・アイビー」の一校である。同じ米国西海岸サンフランシスコ近郊のベイエリアに位置するスタンフォード大学とともに世界屈指の名門校として、その名を轟かせている。また、同校とは学問、スポーツ、ビジネスなどにおいて長年ライバル関係にある。

シリコンバレーにも近く位置しておりIT系やコンピューター分野でも多数の大企業から出資を受け研究、開発を行っている。UNIXシステムの一つ、BSDもこの大学の研究室で開発された。元サン・マイクロシステムズ社技術者のビル・ジョイviエディタと Cシェル (csh) など様々な基本的なツール・ユーティリティを設計、実装している。

 

第二次世界大戦中には反ファシズムなどナチスドイツ大日本帝国に対する強い学生運動も起き、強烈な自由主義意識が澎湃としてありその独特な校風でも知られる。当時バークレー校の物理学部教授だったロバート・オッペンハイマーや研究者であったノーベル化学賞受賞者のグレン・シーボーグを筆頭にバークレー校の多くの学者が原子爆弾開発計画であるマンハッタン計画に携わり、米国における原子力爆弾および 水素爆弾の開発に大きく貢献した。現在(2011年)まで70人のノーベル賞受賞者を輩出している。化学に関する研究が世界的に有名で、周期表の元素のうち6つが本校で発見された[1]


ゴミ売り新聞 絶好調 2

2013-02-03 17:38:22 | 政治

   自己過信もここまでくるとは!> 読売がブログやツイッターを恐れ始めた証拠 RT 「ブログやツイッター普及により知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。・・国民の知的低下を招く」読売

 

  もう新聞ではない>国民洗脳・白痴化に支障をきたしている焦り: 「ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。・・・国民の知的低下を招く。責任あるマスコミが権威を持つ必要がある」読売新聞


ゴミ売り 新聞 絶好調

2013-02-03 14:14:16 | 政治

RT : 「ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。・・・国民の知的低下を招く。ネット時代であっても責任あるマスコミが権威を持つ必要がある」(読売新聞さま) (live at )


ゴミ売り新聞のほうが「知的訓練」が必要だと思う人RT!(笑)→「ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。・・・国民の知的低下を招く。ネット時代であっても責任あるマスコミが権威を持つ必要がある」(読売新聞さま)


////////////



さすが、アメリカのCIAじこみの 洗脳 棄民化をになってる 売国奴 新聞




NHKが 復興予算で 大河ドラマをつくるけん

2013-01-22 02:17:21 | 政治

やりたい放題!

NHKだって被災地や被災者をしゃぶり尽くします!!

 『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出
2013.01.21 07:00

 復興予算が霞が関の庁舎改修から役人の福利厚生費まで流用された問題は昨年来大きく報道された。
 流用額そのものにもごまかしがある。NHKや朝日新聞など大メディアは、19兆円の復興予算のうち、被災地以外に流用されたのは「全国防災事業」と「企業の立地補助金」を合わせた約2兆円と報じているが、本誌の調査ではそんなものではない。
 
 例えば、復興予算からは震災で被害を受けた役所の施設改修費(官庁営繕費)に総額約137億円(2011年度)が充てられ、そのうち被災地向けの「復旧費用」は4億5000万円となっている。だが、その内容を調べると、実際に被災地で使われたのは約3600万円のいわき地方合同庁舎改修1件だけで、残りは人事院がある東京・霞が関の中央合同庁舎5号館別館の改修に充てられた。
 国土交通省の担当者は「東京も被災地です」と説明したが、施設改修費のうち被災3県に使われたのは全体の5%だ。他の復興事業でも、東京などで実施された事業が「被災地向け」と計上されたケースは枚挙に暇がない。
 つまり、2兆円どころか19兆円の大半が被災地以外で消えている可能性が高い。
 菅内閣の内閣参与を務め、復興増税の経緯を知る五十嵐敬喜・法政大学教授(公共政策)はこう指摘する。
「役人がこれだけ確信的に流用できるところを見ると、被災地の復興資金が本当に19兆円も必要だったのか疑問になる。当面の復興に必要なのは6兆円程度でよかったという経済学者の指摘もある。霞が関は最初から復興予算を大幅に水増ししていた可能性が高い。しかも、復興予算が十分余ってしまうと、決算剰余金を増税削減に回せという声が強まる。
 
 だから霞が関はどんどん流用して復興財源を早く使い切ろうとしているのではないか。そうすれば復興予算はまだ足りないと口実をつけて剰余金を公共事業に使える。今回の補正予算がまさにそうなっている」
 
 その他の復興予算流用の実態はすでに本誌が詳細に報じたのでここでは繰り返さないが、流用問題を大きく報じたNHKで、今年からスタートした大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用も、国交省の復興予算(復興調整費3.4億円)から出されていたことを付け加えておく。
※週刊ポスト2013年2月1日号
>流用問題を大きく報じたNHKで、今年からスタートした大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用も、国交省の復興予算(復興調整費3.4億円)から出されていた


復興と付ければ、何でもOK!

☆(ゝω・)vキャピ


我等がNHK様、受信料を強制的に徴収し税金(しかも被災地から)まで喰らい尽くします。
こんな奴等に公正な報道なんてあるわけねー。


復興増税なんて意味無いね、結局。。。
 
 
////////////////////////
 
テーマソング は坂本龍一氏 だと思ったけど  コメント欲しいよ

太平洋の魚は 無理だ

2012-12-30 11:53:21 | 政治

「kaiyoutdyno.34-(3:22).mp3」をダウンロード

先回の食材シリーズで「日本が太平洋に放射性物質を流したのは残念だ」と言いましたが、読者の方から情報をいただきました.

「20世紀半ばから始まった核兵器開発や原子力発電など核開発の初期に、各国で廃炉になった原子炉、使用済み核燃料等の高レベル放射性廃棄物などの放射性廃棄物が海洋投棄された。

1946年 アメリカによるカリフォルニア沖への海洋投棄(最初)
1975年 高レベル放射性廃棄物の海洋投棄が禁止、
1993年 全面禁止。

海洋投棄の大半は1973年から82年の間に実施され、太平洋北東部、大西洋北西部と北東部、北極海、太平洋北西部に集中、放射能の総量は8.5京ベクレルと推定されている。」

福島原発から出た放射性物質は約100京ベクレル.その9割が太平洋にでたと考えられるので、世界各国が海に投棄した放射線量の総量の10倍にも当たる.申し訳ない.

(平成24年12月24日)

-----------------------

武田先生のブログより

 

///////////////////////////////

 

2012年3月31日

環境省は三十日、県内二地点で水底の泥に含まれる放射性ストロンチウムを測定した。県内で放射性ストロンチウムを測るのは初めて。桐生市の小黒川・萱野橋では一キログラム当たり〇・七ベクレル、みなかみ町の藤原ダムでは同二・〇ベクレルが検出された。

同省が県内を含む関東、東北六県の計二十二地点で測定した値は同〇・四~六・八ベクレル。東京電力福島第一原発事故前の二〇〇九年度の全国調査結果では同〇・二~一四ベクレルだった。

このほか、県内の河川や湖沼など四十七地点で、水底や周辺の土壌などに含まれる放射性セシウムの濃度や空間放射線量を調べた結果を発表した。

調査は二回目で、期間は二~三月。昨年十一~十二月に行った初回調査と同じ地点を調べたが、凍結して調べられない所もあった。初回の結果は一月十三日に発表している。

水底の泥では、利根川の群馬大橋(前橋市)の一キログラム当たり四一〇ベクレルが最高。周辺の土壌では利根川の大正橋(渋川市)で同五六〇〇ベクレルが最高。空間放射線量は桜川の川場村谷地の毎時〇・四三マイクロシーベルトが最も高かった。

県環境保全課の担当者は「泥に吸着した放射性セシウムが下流域に下がっているようだ」と話している。 (伊藤弘喜)

--転載ここまで--