
今日もプロのドラマーにカホンのレッスンをしました。
最近はドラマーにカホンの演奏を求めることも多いらしく
パーカッショニスト希望とかでなく、ドラマーで1度レッスンを
という形も多くなっています。しかし、今回は持参はしたカホンが
ミニサイズでした(TOP写真)左側が私のカホン。
いろいろなテクニックを教えてるのですが、多くのテクニック
はフリーハンド・スタイルの応用ですので、

こちらを参考にしてください。
大久保宙
最近はドラマーにカホンの演奏を求めることも多いらしく
パーカッショニスト希望とかでなく、ドラマーで1度レッスンを
という形も多くなっています。しかし、今回は持参はしたカホンが
ミニサイズでした(TOP写真)左側が私のカホン。
いろいろなテクニックを教えてるのですが、多くのテクニック
はフリーハンド・スタイルの応用ですので、

こちらを参考にしてください。
大久保宙
私も一部受けてみたいです。
小さいカホン、音はどうですか?
私の持ってるのはボンゴ面付きというタイプなので、実際のボディは小さいので低音が出ません...。
思ってます。生で音が悪いなーと思うけど、穴に
マイクを入れたら、生で良いなーと思うカホンより、
音が多いことは多いですから。
ボンゴ面つきのは生徒で持っている人は、ボンゴ面
つきの小さなサイズのは触ったことないですねー
ただ小さいから使えないということはないと思いますよ