goo blog サービス終了のお知らせ 

大久保宙:いろいろ / カホン・ジャンベ・フレームドラム・ドラムス 打楽器だー

パーカッション奏者(打楽器)大久保宙BLOG
問い合わせhttp://miburi.org/mail.htm

大久保宙(パーカッション&ドラムス)

更新が遅いBLOGです、現在 最大1年くらい遅れています。頑張ります
++++++++++++
大久保宙 プロファイル

Anna Maria College,US
The Hartt School, Univ. of Hartford(GPD)大学院 卒業

アメリカ、カナダ、イギリス、オランダ、フランス、モナコ、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、ドイツ、オーストリア、スペイン、韓国、マレーシア、シンガポール、中国、台湾、ペルーそして日本国内で数少ないソロ・コンサートを行えるパーカショニストとして、ハンド・パーカッション&電子パーカッション、ドラムスをメインに活動を行い、高い評価を得ている。また、演奏家としての活動だけにとどまらず、音楽プロデュース、オーケストラ・アレンジ、テレビCM、音楽療法、子どものリズム教育、講演会なども行っている。

現在 HCO MUSIC Group代表
エーティーエヌ/ スーパーバイザー

コンサート・イベントのお知らせ


予約開始のチケットはmiburi.org→HCOMUSIC NET SHOPで予約が可能です。


1/19 葛西 shibuya弾cussion
2/29 町田 MIOKO


大久保宙動画ページ Youtube
大久保宙 facebook
大久保宙 twitter
大久保宙Instragram

朱鷺たたら(横笛)大久保宙(パーカッション)DUO-LIVE

2005年09月17日 | イベント報告
笛とパーカッションのDUOというユニークな組み合わせです。 開場は作品の中で独特なリバーブ感でした。(音が波のように揺れる) 朱鷺たたら&大久保宙 DUO LIVE 第12回奈義MOCA観月会 “陰陽の螺旋” 和と洋。過去と現代・・・アート作品を舞台にして、横笛とパーカッションの織り成す新たな世界をお聴きいただきます。 横笛の演奏家として多彩な活動を続け る朱鷺たたら、そして . . . 本文を読む

会場at奈義町現代美術館・展示室「大地」

2005年09月17日 | イベント報告
今回は作品の中での演奏でしたがイスや楽器も1つのオブジェと なってました。 mikumariさんのがわざわざ東京から岡山へ来てくれました。しかも赤いフレームドラム持参で、この赤ドラムのインパクトはすごいです。先日のイベント・カラースペクトラで使用した物です。 カラースペクトラ関連ページ 104-photo(おすすめ!!!!) 打ち上げ カラースペクトラ最終日 ライブ写真 ミク . . . 本文を読む

スクール

大久保宙指導スクール
プライベート(プロフェッショナル)東京・町田
プライベート(プロフェッショナル)東京・玉川学園

ドラムス/パーカッション(グループ)神奈川・伊勢原
ドラムス        (グループ)神奈川・伊勢原
カホン・ジャンベ    (グループ)神奈川・愛甲石田
ドラムスA       (グループ)東京・亀有
ドラムスB       (グループ)東京・亀有
カホン&ジャンベ    (グループ)東京・亀有
ドラムス        (グループ)千葉・蘇我
カホン&ジャンベ    (グループ)千葉・蘇我
カホン         (グループ)埼玉・久喜
カホン         (グループ)東京・西新井
カホン         (グループ)東京・渋谷
ダラブッカ・カホン   (グループ)東京・八王子
問い合わせ