日大アメフト部員による大麻吸引事件で大学側と監督、部員それぞれの言い分の食い違いが出ていて、また、それを報道してしまっているから混乱が起きている。
これも大学ガバナンスの崩壊が招いた結果であると言わざるを得ない。
理事会は大学運営や人事や世間体ばかりを気にしすぎであり「ヒトのココロ」を二の次にしすぎではないだろうか?
まずは問題のあった部や部員、それから学生に至るまで「今回の問題点を丁寧に説明する」のが先だ。
記者会見を多発するのは明らかに世間体を気にしてのことで、そこに学生たちの保護や心情を考えようという気配りが感じられない。
まず、「問題点の解明」と「なぜ廃部という声が出ているのか」、さらに「(理事会が)こういった結論を出さざるをえない状況」を部員や学生たちに説明するのがスジではないかな?
そりゃ部員や学生たちには「こうしてほしい」という個人的や部の意見や要望はあるだろうが、それらをまとめて説明、説得するのが理事会や大学運営側の責任と使命だと思う。
記者会見はその後に開けばいい。
国も民が居ないと成り立たないのと同じで大学も学生が居ないと成り立たないワケだ。
そのあたりを勘違いしない様にしなくてはならないワケで、まさにそれがガバナンスである。
最終的には大学側も学生たちや部員たちにも納得のできる結果になるようオジサンは祈ってます。