goo blog サービス終了のお知らせ 

美花ちゃん日記

心と身体 健康で美しく 笑顔あふれる毎日を。
全てのご予約随時受付ます。
インスタ ame.mika0209

新作

2014-02-13 | ポーセラーツ・美花ちゃんの作品 & オーダー作品 集
こんばんは

昨日、一日中家にこもっていた美花ちゃん。
娘がね、宿題こなしていたので、隣に座って一緒にオリンピックみながら、
家事の合間に、
モバオク に、作品出品してた。
PC と、スマホ 、両方使いながら、頑張った。
今回は桃の節句と端午の節句、そして、天使。
いやー、頑張った。

で、ビックマグカップ 必要なので制作した。
転写紙が、劣化しかけてて、破れやすくて大変
そんな転写紙で制作したから、
ものすごく、技術向上したきがする。

で、完成かこちら。

またまた、制作途中の写真忘れちゃった









いかがでしょ~。
アンティークな感じにしてみたよ。
グラデーションが綺麗な薔薇。
黄色だよ、黄色
珍しいっしょ‼︎

天使がね、薔薇の中にたたずむ感じにしてみた。


でだ、
美花ちゃんの私物 転写紙の劣化。
やばいよね。
昨年 忙しく 展示会開催してないんだよね。
それより、大切な事が山ほどあってね、それを、頑張った一年でした。

今年は展示会目的でなくても、作品作りに、時間をとるぞ。
やっぱり作品作りは、楽しい。
1mm、で、大きく変わるデザインや、
温度で変わる色。
メディウムの濃さで発色や質感が変わる絵の具。
などなど、まだまだ、沢山あるけどね
ほんと、奥が深い。

エステも同んなじ。

今日は、チャイルド ママ ドックの、お仕事だった。
新作に、取りかかったよ。
こちらも、奥が深い
オーブンの焼き、時間 温度
素材を生かす方法
味は、gだけでなく、形状でも違うからね~。
1gで全てが変わる制作。
作品とは違い、好みは、伏せて、いろいろ考えないとね、
もちろん、チャイルドママドック らしさを大切にして。





お嫁入り(≧∇≦)

2013-11-07 | ポーセラーツ・美花ちゃんの作品 & オーダー作品 集
こんばんは。
相変わらず、フル活動の美花ちゃんです。

こちら、ペアカップ


お買い求めいただき、明日お客様の元に旅立ちます。
とても早くにご予約いただて、販売期間が終わるまで待ってもらってました

カップの中はね~

ペアの薔薇と、アイテムをデザインしてます。
とっても、キュートな作品。

縁は、上絵の具でスポンジングしてます。

写真でしか、作品見れない環境で、
しかも、その写真が美花ちゃん撮影なので、お世辞にも綺麗とは言えない

でも、でも、
作品を手にした瞬間、喜びは倍になるよ。
なぁ~んて、

毎回の事ながら、作品梱包作業は、嬉しいやら、さみしいやら

でも、やっぱり 嬉しいなぁ

ピーターラビット その5

2013-10-14 | ポーセラーツ・美花ちゃんの作品 & オーダー作品 集
めっちゃ久しぶりのアップです。

相変わらず毎日あっと言うまで、
ブログ更新できず、
寝込んでませんよ~、めっちゃ元気です。

さて、こちら

詳しくは、また、後ほど書きます


よく見て、よ~く見て

左手、ピンセット、そして、写真撮影、

美花ちゃん一人では無理ですねェー

そうです。
写真撮影、すぐに忘れる美花ちゃん、
アングルに、こだわらない美花ちゃん、
とりあえず、続けることに意義があると、撮る作品が、生かされていないという事は、周知の事実。

で、

こちらの、手の持ち主である
お二人の生徒さん。

今、撮って、
ここ、この時に撮らなきゃ、
持ちます。

などなど、心配、いや、指導?、いや、愛情だな を、頂きながら撮りましたよ~。

その作品と、写真は後日アップしますね。

余談ですが…
とっても個性的な生徒さんが、多い美花ちゃんのお教室。
特に、個性的な生徒さんのレッスンは、癒されますよ~。笑すぎて
心が疲れてる方は、レッスンに来て、思いっきり笑ってください。

本当に、素敵な方ばかりで、
毎回楽しいレッスンです。








ピーターラビット その4

2013-09-05 | ポーセラーツ・美花ちゃんの作品 & オーダー作品 集
今回はノートブック

で、またまた、写真取り忘れるとこでしたが、あっっと、気がついたよ

転写紙の元の形は取り損ねたけどね


こちら、水につけて、一部貼ってしまったけど、



さて、次。
残ったパーツが、これ。



今回は、左右に分けて制作。
デザインを対象にしたいんだ

このパーツを、

ここに。

花びらとか、使わないパーツは、外してます。

上下ともに、貼ります。
そして、さらに、細かくデザイン。

このパーツを、 ここ、右下に。




細かくバラしてバランスよく貼っていきます。





こんな感じになったよ。



つぎは、背表紙。

このパーツを、



で、反対側も、制作します



こちらも、細かくバラして貼っていきます。





で、完成したのがこちら。



焼き上がりが楽しみ。

焼けたら、文字を書くよ
で、
金彩してみようかなぁ~。










ピーターラビット その3

2013-08-26 | ポーセラーツ・美花ちゃんの作品 & オーダー作品 集
今回は、ギフトボックス だよ~

まずは、転写紙



パーツにカットし、お水につけた状態。

カットして転写紙 真ん中部分を、まずは、貼ります。

一面完成

この面の隣り合わせの面はこんな感じ



裏面はまだ、真っ白のまま。

で、次は、上写真の面に、絵が繋がっている様にデザインしていきます

ジョロを切り取り空いた空間に、

転写紙を、貼ります。


こんな感じ。

次は、こちらの面。

右横の転写紙を貼ります



次に、ピーターの裏面に、切り取った、ジョロを貼ります。



そこに、違和感ない絵になる様に、どんどんパーツを貼ります



後は、残った転写紙と、違和感のある絵とをいかに馴染ませていくか。
これが、ポイントです。
ほんの少しの欠片でも、転写紙は使えますよ~。

この欠片は、


ここに。

ここにも、欠片を貼ります。

こんな感じで、どんどんパーツを貼ります。

完成は、こちら。









まるで、一枚の転写紙を、貼った見たいでしょ?

これは、まだ、完成ではないんだなぁ~。

この面に、文字を入れます。



そうだなぁ~、物語の一説とか

とりあえず、他のオーナメントと同じで、この状態で置いておきます。

まずは、ピーターラビットの転写紙を貼り、ベースを制作していきます。

で、一つ一つ、細部までこだわったデザインを施す予定。

作品はね、焼いていれば、ずーっと置いておけるから、眺めてはデザインをイメージするのが、美花ちゃん流。

眠っている時に、デザインが浮かぶ時と、
白磁、または、転写紙に 一目惚れと同時に、デザインが浮かぶ時もある。

てなわけで、今はこれだけ出来てるよ。