goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしんちの医学革命と雑多な情報

「医学革命」とは薬からの解放への「個人の気づき」の事である。雑多な情報も「取捨選択」&「鵜呑み厳禁」はセルフサービスにて

飛鳥昭雄×三上丈晴 スーパートークライブ

2013年07月17日 | 岡田茂吉医学論研究会用
まあこんな話を鼻ほじりながら見ていたらあなたはダイジョウブ。   なにがダイジョウブだか?それはコワレテイルということに太鼓判! これ以上壊れようがないから、ダイジョウブ。 ただし、鼻ほじりはとうぜん鼻の穴を大きくする。   それに気づいたのはそろそろ逝くころであった・・・   飛鳥昭雄×三上丈晴 スーパートークライブ「飛鳥ゼミナールX w . . . 本文を読む
コメント

病気症状の解剖 痛苦

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
痛みはどうして起こるのか? もちろん神経を刺激する何かがあるからでしょうが。 打撲したわけでもないのにどうして神経が刺激されるの? さらに浄霊するとなぜ痛みが軽減するの? . . . 本文を読む
コメント

病気症状の解剖論 発熱

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
. . . 本文を読む
コメント

現代医療の誤りと浄霊法の誤り

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
あえてどちらも誤りを入れてみました。  現代医療の対象療法はともかく、なぜ浄霊法が誤りなのかは、「時と魂のすりあわせが無いといけない」という意味です。 . . . 本文を読む
コメント

たとえ教祖の教えでさえも・・・疑いから

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
紹介論文とは全然関係ない題名にしましたが、研究とはまず疑問を持つことから始まります。  疑問の反対は鵜呑みです。 鵜呑みは研究になりません。 先ずは進化の一歩は疑いから。 そのまえに「疑うから読まない」も研究になりません。 . . . 本文を読む
コメント

医学における死亡率(寿命延長)と伝染病減少の関係

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
題名は「意外な話」ですが、だいたい岡田茂吉氏の医学論はほぼすべてが「意外な話」ですから(笑い) いちいち驚いていたんじゃこの研究会は入れませんので、読まないでくださいね。 . . . 本文を読む
コメント

「医療とは

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
医学の革命書(中)より   岡田茂吉論文研究家のみなさんへ 今回は「医療とは何か」を知るためにご紹介。    人気ブログランキングへ  ↑マネしてこんなのいれました。       「。」の所に改行をくわえてあります。 ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー 医療とは『栄光』185号、昭和27(1952)年12月 . . . 本文を読む
コメント

「迷信時代の最たるものが医学迷信だ」という論文

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
医学の革命書(中)より   ※読みやすくするために「。」のあとは改行してあります。 ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー   迷信時代 現代は迷信時代といったら、智識人は怪訝(けげん)な顔をするであろう。中には救世教という駈出し宗教のくせに“アメリカを救う”とか“結核信仰療法”とか“自然農法解説書”など . . . 本文を読む
コメント

医学の革命書(岡田茂吉論文)の発信を再び

2013年07月12日 | 岡田茂吉医学論研究会用
最近は一般書に現代医学の暴露本というか、凄い題名の本が次々と出版されているようですね。 それは当ブログでも幾つも紹介してあります。 昨日はベンジャミン氏の「人殺し医療」などという物騒な題名の本を少し読んだのですが、確かに裏にはある勢力みたいなものがあるのかも知れません。 しかし、本当の理由は人類が共同して錯覚してしまった病気の本質の見誤りにあると思います。 そこから、信じさせる者と信じたい . . . 本文を読む
コメント

現代医学論「病気の解剖」

2013年05月19日 | 岡田茂吉医学論研究会用
現代医学解体論「病気症状の解剖」 音声は↑リンク 岡田茂吉論文を口語体に変換した者です(←ワタシ) 現代医学解体古書の別編として公開します。 お抱えの美人秘書に読ませました。 読み違いがありましても大意を受け止めてくださいね。 現代医学の破壊的創造論/himaari ¥価格不明Amazon.co.jp   現代医学解体古書/himaari ¥価格不明 . . . 本文を読む
コメント

病気が治れば死んでもイイ。健康オタクの真骨頂

2013年05月09日 | 岡田茂吉医学論研究会用
読む前に厳重注意があります。 . . . 本文を読む
コメント

対症療法の不可(負荷) 苦痛緩和方法がさらなる苦痛を増やす?

2013年05月09日 | 岡田茂吉医学論研究会用
現代医学は薬や器械で苦痛を軽減する対症療法。 だが治るのは自然治癒力。ゆえに一種の自然療法だが・・・・・・その後に待っているのが苦痛の倍返しだったとしたら . . . 本文を読む
コメント

岡田茂吉師の論を取捨選択して良いのか?

2013年05月03日 | 岡田茂吉医学論研究会用
私は岡田茂吉氏の医学論文集を基本として取り入れていますが、全部を鵜呑みにする必要は無いと思っています。  元信者とはいえども取捨選択をしているのです。 . . . 本文を読む
コメント

ああ、医療というものに

2013年03月21日 | 岡田茂吉医学論研究会用
先ほど 投稿したのはおじいさんの発言をちょっと改編したものでした。 かいへんすみませんんでした。   ところで こちらは原文のママ ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー   噫々医療というもの未発表『医学革命の書』昭和28(1953)年執筆 この患者の報告〔略〕を読んでも、医療がいかに迷蒙極まるものであるかが分るにもかかわらず、医師はこれを信じ、患者にも信 . . . 本文を読む
コメント

掃除嫌いな僕が言うと天罰転倒なんですが・・医学とは掃除を嫌う?

2013年02月27日 | 岡田茂吉医学論研究会用
昭和16年に現代医学をこれほど批判していたお話。「医学が進歩するほど人間は弱体化する」 ??  それは「極端な掃除嫌い」だと判明 (オマエが言うか!という突っこみは無しよ) . . . 本文を読む
コメント

ようこそ。お読みいただきまして愛光楽秋遊(ありがとう)

当ブログと関連ブログの目次集は  ブログ目次(36)
クリック

日々の追跡